この一週間、日差しがほとんど当たらない毎日でした。本来なら、この9月は残暑がきびしかったりするわけですが、気温の低下は、これから多くの花が咲き始めると考えていた南サイトのゴーヤが、例年より実が成らないかもしれません。
南サイトのゴーヤの葉が、しっかりと’厚めの’グリーンカーテンしているのですが、気温は低めです。
● ● ●
この一週間の採れたてゴーヤ。
まずは南サイトの葉に埋もれていて気付かなかった熟したゴーヤの実。
(29) 南サイト4 9/1 推定15cm |
(30) 9/3 16cm 175g |
(31) 9/3 11cm |
(32) 南サイト5 9/3 7cm |
(33) 9/4 14cm 109g |
(34) 9/4 10cm |
(35) 9/5 10m |
100本以上のゴーヤを栽培していると、同じゴーヤとおもっても育ち方は様々であることがわかります。
たっぷりの土があっても、幹や葉が大きくならなかったり、途中で枯れてしまいます。反対に少なめの土でも、頑張って大きくなって育っていくゴーヤもあります。
そのゴーヤの持つDNAに、そのゴーヤの特徴が刻まれているのかもしれません。とういことで、今回175gの(我が家でとれた中で)大きなゴーヤの実の種は、分けて保存しておく予定です。来シーズンの成長を確認しようと考えています。
下は今日枯れていることが確認されたゴーヤです。実が大きくなる前に本体が枯れてしまいました。残念です。
(番外) 9/7 南サイト 3cm |
0 件のコメント:
コメントを投稿