10月19日 木曜日 種を蒔いてから173日目
久しぶりの植物日記の更新。前回8月19日なので、ちょうど2ヶ月ぶり。
このところ、気温が急低下して、12月初旬の気候に。そうなるとゴーヤも成長が止まり、一斉に黄色く熟す恐れがあると思われます。
そこで、ゴーヤの実にラップを巻いてみました。この実験、効果があるかどうか。
写真は北サイトの模様。南サイトのゴーヤの実にもラップしてみました。
現在5cm以上のゴーヤの実の収穫数は、89本。捕らぬタヌキの皮算用計画では、90本がトントンラインなので、クリアすることは確定的になりました。
北サイトは、写真のとおり、葉がだいぶ茶色くなっていますが、ゴーヤの実はあと10本はあります。
南サイトは、まだまだ緑がうっそうと茂り、花も咲いている反面、今年も北サイトに比べて、実の付き方がとても少ないです。本来、夏のグリーンカーテンが目的ですから、実が採れなくても良いのですが、それでもどうせなら実が欲しいです。
● ● ●
追記 10/20
最近、何十年ぶりの気候という天気情報を良く聞く。この日の寒さは、10月の寒さとしては、12月中旬並みで、60年ぶりだそうだ。50年ぶりとなると既に、この世に生を受けているのだけど、今回は生まれる前であったのであった。
0 件のコメント:
コメントを投稿