今回は家の近くの小沢城址から始まるルート。京王よみうりランド駅から若葉台駅まで歩く13Km。
相変わらず参加者の数はとても多い。日が照ると真夏の気候。それでも台風の影響か多くの雲が流れ、日を隠すと楽である。また風が強くそれも熱中症にならなくて済んだようだ。途中黒雲が頭上に現れるとミストシャワーのような雨が降ってきて、涼しさを増したのだった。
穴澤天神社。ここで湧き水が出ており、普段多くの人が水をくみに訪れます。
小沢城址の石碑。平安時代末期に稲毛三郎重成によって築かれたとのこと。ここには5月に筍を採りに来て以来である。小高い山での登り降りで足が鍛えられる。
写真はあっという間の若葉台。コースがよみうりランド、細山、千代が丘、金程、平尾、栗木台、黒川と普段の生活圏内のため、特に写真に収めるような風景は無かったのでした。
昼食休憩を含めて3時間30分のウォークでした。
○ ○ ○
昨日若葉台のパソコンショップまで来ていました。長女の5年前に買ったノートパソコンが動かなくなったので故障診断のためにやって来ました。この金銭の困窮状態では故障は辛いです。
故障受付の女性はAKBの大島優子似で(目がパッチリしていてそっくり)、対応がまたとても気持ちよく、パソコンのよくわかっているようなので理系女子なのかなと思ったのでした。余談でした。。。
○ ○ ○
昨日若葉台のパソコンショップまで来ていました。長女の5年前に買ったノートパソコンが動かなくなったので故障診断のためにやって来ました。この金銭の困窮状態では故障は辛いです。
故障受付の女性はAKBの大島優子似で(目がパッチリしていてそっくり)、対応がまたとても気持ちよく、パソコンのよくわかっているようなので理系女子なのかなと思ったのでした。余談でした。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿