![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiAfH8AtbMe6_3FaFR8YIHeTay4Ih-1PvxExDBpXYFBeLJpm-8iBhZTxFvP6uPFjXa3vGkC3_TG4vSiC_0wGoNEwvnyHNLSXv6eV5UCE4LoE7dkyAIWkbfqF0tRYZUVlAbEU25XR7OH1mI/s200/DSC00190.JPG)
毎日のように何かの修理やメンテナンスをしている気がします。今回はバスルームのシャワーホースの修理です。シャワーヘッドのつけ根部分に亀裂が入ってしまいました。ヘッド近くはホースを折り曲げてしまうので切れやすいのでしょう。ホースそのものを新しいものと交換すればいいのですが、如何にお金をかけないかがポイントなのです。
←シャワーヘッドにつけ根部分のグレーが修理したところです。修理前の写真は取り忘れました。
ヘッドの金具部分をプライヤーで傷がつかないように布などをはさんでゆるめます。時計回り(右回り)でゆるみます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiYd_nYP4SQOdQOYdXBxk_FQ0up-Bkf9AhT15CZucdQg_mJW4DLarT3TqZpTXdUelU4G-yEuxXbIGxA0NM3Ds7xbM3fuTmyGGMH152MvCcbMWTGzfsLCe6sOcB8KK40PHboDsqmgDzM4NY/s200/DSC00187.JPG)
ヘッドを外すとこんな感じ。亀裂の入った箇所を切断すればと思ったのですが、ホース先端の金具はガッチリ噛んでいて、再取り付けできません。 最初は亀裂箇所に耐水用のパテで埋めたり、強力接着剤で直そうとしましたが、使用していて取れてしまいました。今回は亀裂場所に補修テープを貼りました。
補修テープは昨日新宿の東急ハンズで購入してきたものです。アサヒペンのパワーテープ、アメリカ製。このサイズ(48mm×10m)は¥472でした。このサイズの一つ下の幅が細いもので300円ちょっとでした。いろいろな用途で使えそうなアイテムです。
0 件のコメント:
コメントを投稿