仕事を辞めてから今年で早くも6回目のゴールデンウィークとなりました。会社員のときには連続しての休みがGWのようなときにしかとれないので、ストレス解消を目的といったような遠出のバケーションをしていました。高速道路の渋滞を避けるためにまだ陽が昇る前に行動したりしました。今ではこの混雑時期にわざわざ出かけることは今では考えられません。最近では土日の大型店スーパーでの買い物も、レジの長蛇の列を考えると行きたくありません。
混雑を避け、また子供たちも大きくなり、それぞれ予定があって一緒に行動することもないのでGWの遠出がないのですが、一番の理由は遠出にかかる経費が捻出できないことが大きな理由でしょう。だからこの6年間GWに限らず、遠出がありません。最近では遠出ができないからといって悲しくはなくなりました。慣れなのでしょうか。
一つ目のスーパーの朝市で安い野菜や肉を購入して、次は10時の開店を待つ人が並んでいるスーパーに2分前に到着。店の外では200円で野菜つめ放題をやっていました。でも僕は詰め放題を一生懸命やる行為はどうも好きではありません。単にめんどくさいというのが理由なのかもしれません。一つ目のスーパーで挽肉が安かったのですが、この店は前日の商品の半額品があり、挽肉がもっと安かったです。ここでも挽肉を購入。今晩の献立は手作り餃子に決めました。大きな白菜や、大きめのカボチャ、安かったサラダ油など重量級の商品が多く、デイパックと両手の買い物袋に詰め、筋力トレーニングを兼ねたウォーキングで朝の買い出し活動終了。
暦では今日は「立夏」。この清々しい夏の始まりが、一年の大半だったら過ごしやすいのだけど、と思いながら帰宅しました。
といったブログを書き始めようとパソコンを立ち上げ座ったら、いたずらネコのみゅうがやってきて、目の前で寝始めました。
爆睡しているネコのせいで、画面の下が見えないからブログを書き込むのに苦労します。でもこの無邪気さがとても癒されるので許してしまうのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿