今朝、北サイトのプランタから、ゴーヤが7つ発芽していた!
ここに6つ |
そして1つ |
プランタの空きはなく、今年は使用しないつもりでいた焼酎の4リットルペットボトルの鉢を、使用することにした。
4リットルペットボトルが6つ |
発芽したプランタでそのまま1つ。 |
これにより、現時点の栽培ゴーヤの数は、65本人になりました。
さて、今年の「捕らぬタヌキの皮算用」です。
2017<現時点での今年の出費>
土(14㍑) 6袋 1164円
化成肥料(400g) 1袋 108円
苦土石灰(1kg) 1袋 108円
ポール 2本 216円
ネット 3 324円
スコップ 1 108円
--------------------------------------------
<合計> 2028円
現在、ゴーヤの栽培のために支出した金額は、2028円。
収穫した長さ5cm以上のゴーヤの実を1本25円で換算したとすると、82本のゴーヤの実が収穫できれば、トントンとなります。
昨年の実績は168本(実質1本あたり11円)でした。昨年と同じような夏を迎えたならば、同等の収穫は見込まれるかもしれません。
さて、今年はどうなるでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿