れもんの首にできた腫瘍を切除しました。腫瘍はこれから病理センターに送り、良性、悪性の検査をします。
麻酔も順調に効いて、血液検査、レントゲン、検体の採取、のあと、続けて腫瘍の切除して、点滴まで行いました。もし癌だとすると転移している可能性がありますが、レントゲンで見る限り、転移している様子はありませんでした。
今回初めてレントゲンを撮りましたが、ある意味健康診断も兼ねた感じになりました。血液検査で、多くのネコがかかってしまう腎臓の病気の傾向が見られました。今後腎臓が縮小しないように診ていかなければならないようです。
朝の3時から起きていたせいもあるけど、入院中は、時間の経過が長く感じました。ふだんは一日一日が短く感じられるのに。
病院に迎えに行ったら、奥の方から、大きな鳴き声で鳴いていました。先生もこんなに大きい声で鳴くネコは珍しいといっていました。
帰宅後は、麻酔がまだ覚めない体で、よろよろしながら、部屋中を歩き回っていて、元気でした。まるで酔っ払いのおっさんが、千鳥足で歩きながら、たまに尻餅をついてしまう感じ(^_^;)
夜はスープ状の食事にしましたが、一日あけて普通に食事。今朝も朝3時に起こされ、昨日あまり寝てない自分には、眠い中でのお世話です。でもすぐにソファで寝て、「うるさいよ、起こすな!」といってしまいました。(もちろんそんな声に構わずニャーニャー鳴き続けていますが)
今回病院でかかった費用は、全部で5万円弱。昨年の7月からネコの病気で積み立てていたお金が、ちょうどの金額でした。今後はネコの保険に加入するかどうかを検討しますが、5歳のみゅうは加入できますが、14歳となると加入できる商品は限られてしまうので、今後検討です。
とにかく無事、手術がおわり、緊張とそのあとのホッとした時間を過ごした昨日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿