夏になり節電の呼びかけを聞くようになりました。電気製品の電力使用量がわかれば節電をしやすくなると思います。10年くらい前に東京電力のネットのアンケートで節電をするためのアイデアというようなものがあり、そのアンケートに「リアルタイムに消費電力量や電気代がわかる装置があると良い」と書いたことがありました。最近「見える化」といって提案したような様々な消費電力量などがわかる商品が出てきました。しかし高機能なほど値段は高いようです。今回購入したテーブルタップには簡易式のワット数がわかるディスプレイが付いています。値段は¥2380でした。もっと詳細がわかる高機能な計測器は安いものでも¥5000以上はします。これで様々な電気製品の電力消費量を少しずつ調べています。調べたものは電気製品にワット数をシールに書いて貼っています。
掃除機 強 624W 弱 450W 優しさモード 339W
移動式衣服乾燥機 260W
食器洗い機 洗浄時 5から180W(可変) 乾燥時 350W
これからも他の製品の計測をしてみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿