ワイルドな(?)毎日がわくわくする生活を目指すのだ! GO!GO! 創意工夫でコストパフォーマンスの高い生活を追求したい。Established 2008.6.21
水曜日, 9月 19, 2012
[9/19 Wed] ▽book 収納術にもの申す本
▽「知識ゼロからの脱収納の断捨離入門」 やましたひでこ著 幻冬舎刊
断捨離の’創始者’やましたひでこさんが数多く執筆している本の中で今年7月出版した本。
このブログの副題で断捨離目指すと書いていながら、本を読んだ直後しか実行していない自分。
まずはこの体たらくを直さねばならない今日この頃。やましたさんの本を読みがんばろうと思うのであるが、今までやましたさんの本を何冊読んだだろうか?5冊?6冊? さぁそんなことは置いておいて、今度こそ、がんばっちゃうからねぇ~! と思うのである。
この本はタイトルの通り、ベストセラーになっている本の「収納術」に対して「それでいいの?」と疑問を投げかけ、断捨離とはこういう考えなんだよ、と今までの断捨離の本の考え方をまとめた本です。
この本からの心に残った言葉です。
「他人軸に陥りやすい私たち」
私たちは世間体を気にしたり、人に悪く思われたくないという恐れから、「他人軸」に陥りやすい傾向があります。「他人軸」とは他人の観念に従ってることですから、常に他者からの評価を気にしていることになります。
「知行合一」(ちこうごういつ)
知識を知識のままに終わらせることなく、行動に落とし込んでいく。知っていることと、行うことを一致させること。
■ ■ ■
1000ページに到達まであと11ページ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿