購入した製品はシンプル機能で、コンセントに指すと電源が入り、約80℃で牛乳を保温するものです。便利なのは牛乳をパックから専用の容器などに入れ替えることなく、牛乳パックのままで作ることができる点です。
明治のR-1ヨーグルトは、以前インフルエンザにかかりにくくなると、ブームになり、商品が品切れ状態になったヨーグルトです。毎日食べたいのだけど、この商品はお値段が高いのですよね。だから今まで購入を控えていたのですが、今回ヨーグルトメーカーを手に入れたことから、R-1を増殖させる作戦を実行しました。
10時間後にできあがり |
1リットルの無調整の牛乳に50gから75g程度のヨーグルトを入れ、8時間から10時間保温することで、ヨーグルトができます。簡単だし、できあがるとなんかテンションが上がります。
![]() |
こんな感じで |
できあがったR-1はまた増殖させるために、一部保管します。
![]() |
再び増殖作業 |
● ● ●
では同じ乳酸菌のピルクルで、このヨーグルトメーカーを使うとどうなるのか? 牛乳300mlにピルクル1本を入れてみました。時間は1時間半で取りだしてみました。
できあがり。
うーん。好きでたまに牛乳に乳酸菌飲料を入れて飲みますが、それと全く変わりませんでした。ということでこの実験では意味がなかったようです。
今度は何をやってみようかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿