ついに我が家の食洗機が再起不能に落ちいってしまった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgIohqWgcOEigGtv0riwOzVqbFYuu8EStKZhXJpOuvHm4n_89YyMtOIZXmE5JGHvu3R2XmsSKz9uQ3cd-CERVYqNH5DRyqP3odLcMGeTZrAGI0VH934PDax9Sh-C-VLbaWvhZXceH-SGYsx/s1600/DSC06154.JPG) |
後ろ姿 |
2000年頃購入したTOTOのEUD310エコウォッシュ。 実質13年間の使用になるのだろう。ゴムパッキンはすべて劣化し風化し、扉の蝶つがいは壊れ、所々錆ついてしまい、運転モードは標準しか使えず、満身創痍の状態で、毎日一生懸命に働いてくれた。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhw42hGE0UcGrMe0KdQ5BxcK8YzI8m-2b-EqQQGv0rdq_kEHavJHibnWo4q9hPqsz6f_6wOAbktlMC6zkJR7Jo_cP2-BR9KALQm5uBCZIC3gbVPY9iO0H38yIkRorVAUGu3tWfVSm0bBR56/s1600/DSC06163.JPG) |
操作スイッチの基板 |
回路基板が完全に正常動作できなくなってしまった。今まで何度も分解して、フロースイッチの油汚れを掃除し、写真の基板の不具合部分を半田付けし、防水処置をし、と共に歩んだ愛着のある家電機器であった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgtwYx_a00laqAVznhKDVI-DthyphenhyphenhYkq-yFiJxhNEdjmxKaaoj0z_wItGW_fY68m5V278kk6z1_Vud3cpgYxZHmCfDmh5p4FnUM9lVNMOCUaKskCr0vgqyZqPYeqqY9opZk1723QTo6Q4_lR/s1600/DSC06164.JPG) |
食洗機かごのみ継続使用 |
食洗機のあった場所に、使用していた水切りカゴと共に、食洗機内部に収納されていたカゴを残して、手で洗った後の水切りカゴとして第二の人生を歩むのである。
自分が洗剤で手荒れをするので、食洗機は非常に有能な相棒だったのだが、しばらくは手袋をしての手洗いだ。世間では家電メーカーが続々据え置き型食洗機から撤退しており、ほぼ唯一残っているのはPanasonicだけである。ヤフオクで中古を落札しようとしているが、皆さん高額で落札するので、獲得できないでいる。
まぁ、気長にやっていこう!
0 件のコメント:
コメントを投稿