昨日7月1日、人生初めてのコストコに行きました。ホームセンターやスーパー好きで、アメリカ出張の時も現地のスーパーや、トイザらスや、コンピュータショップなど、回るのが大好きな性格。TV番組で倉庫型のビッグサイズのスーパー、コストコよく見ていて是非行きたかったのですが、年会費を払うことを考えるとちょっときついし、知り合いの人に一緒に連れてってと、懇願してもなかなか声をかけてもらえませんでした(T_T) たぶん連れて行くと1日帰らなくなるからと思われているのだろうか?
そんなとき、半額年会費を払うといういってくれた、頼もしい友人親子と行ってきました!
お店が広いから、初めての来店だとどこになにがあるかがわかりません。ところどころでの試食をつまみながら、大きいショッピングカートでお散歩。
友人の第一目的は、記念のサプライズケーキの予約。大きさに度肝を抜かれます。値段も大きさから見たら安いですよね。
僕が今回の買い物で欲しかったクッキングペーパー。この厚さと大きさは便利。皿拭きにも台ふきにも使え、使い捨てだからこの季節、衛生面でも安心。難点は一パック12ロールも入っていること。ストックする場所を悩んでしまいます。今回は友人が4ロール引き取ってくれたので良かったです。
これはプルコギビーフ。100g116円。リピータの多い商品とのことで購入。手軽に食事を作る時には、簡単便利。昨日の夕食を食べなかった長男は、今日の昼食でプロコギ丼で生卵をのせて、中華スープのセットにしました。
これは中落ちの牛肉と、買ってみたかった吉田ソースの「グルメのたれ」。最近アメリカに住む吉田社長がTVに出ていて、興味がありました。前日ネットで調べ、いろいろある吉田ソースの中でこの商品をチョイスしました。
今晩のメインディッシュが吉田ソースを絡めたビーフステーキと野菜です。野菜にも吉田ソースは合います。醤油ベースでアメリカ人向けの味付けかと思っていたのですが、そんなに味を強く出しておらず、日本人にちょうどいい感じ。
これはグレープシードオイル。トーストに塗るマーガリンは、成分のトランス脂肪酸が体に良くないといわれているので、最近は以前頂いたこの商品をトーストにつけるようになりました。岩塩を一緒に振りかけるとなおグッド。オリーブオイルよりさっぱりしていて気に入りました。サラダのドレッシングに使用したり、あじの干物に塗ってから焼いたりします。これもせいぜい2本売りだといいのだけどなぁ。
買い物が終わったら、軽食タイム。ホットドッグ、炭酸飲料飲み放題で¥180。アイスクリームは疲れた体にはエネルギーチャージ!
コストコはいわゆる業務スーパー的な存在。一家庭で消費する量を超えています。少なくとも三家族でシェアしないときついですね。シェアするには、また生活レベルが同じ家庭同士でないと、選択する商品が共通しないからね。友人へ、これからもよろしくね♪
家具屋さんのIKEAも、ここコストコも、異国情緒が魅力的ですね。目新しいものって興味ワクワクで超楽しいのでした。
また来週、行くぞー!!