7月14日 月曜日 種を蒔いてから80日目
部屋の中から窓の外を見たら。。。。
アバシゴーヤでないゴーヤの花が咲いていました。
この写真のアバシゴーヤの株だけは、50本くらい栽培しているゴーヤの中で雄花だけですが、五輪くらい咲かしています。
名前がわからないゴーヤの花を外から撮影。まだ一輪だけですが咲きました。
ちなみに花の大きさですが、
これがアバシゴーヤの雄花の大きさ。一円玉と比べるとこんな感じ。
名もわからぬゴーヤの花は、
このくらい。でかーい!
小さな小さなつぼみがたくさんあるので、このあと楽しみです。
● ● ●
ネットで花の咲いたゴーヤの種類を調べてみました。
ゴーヤにもいろいろと種類があるようです。でも画像を見ていくと葉の形はどれも切れ目のあるタイプなんだよね。花も形が違うし。。。。
ふと思いました。これってカボチャ???
カボチャで検索すると、葉の形や花がどうやらそうみたい!
えー! ゴーヤだと思っていたのは、カ、カボチャ!! うそー!
昨年のゴーヤの種を保管している時に、カボチャの種が紛れ込んでいたっていうこと!?
これからどうやって育てればいいのだろう!
まぁ、グリーンカーテンとしては役立っているからいいのだけど。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿