今日友人宅のお風呂のシャワー蛇口が水漏れしているので、ゴムパッキングを交換修理しました。その友人から「高級だし醤油」をお裾分けしてもらいました。会社名は忘れてしまいましたが、兵庫県の醤油屋さんのもので昆布とかつおだしで旨味が入っています。瓶で戴いたので醤油差しに入れました。(左)
さっそくこの醤油で戴いたのはノルディックサーモンの刺身です。(脂ののったアラです) 甘みあるだしがまろやかでした。ご馳走様でした。
そしてお初のボリューム料理は「もやしと豚肉の蒸し焼き」です。 1kg入りのもやし(¥100)を初めて買って来ました。大食いの長男のためのコストを押さえたメニューです。
フライパンにもやしをたっぷりと引き詰めて、豚肉を上ののせ、塩コショウします。(これで二人前)
蓋をしてもやしの水分で蒸します。
皿に盛ったら、 もやしがたっぷりで肉が見えません。ポン酢やキムチたれなどつけて食べます。もやしは歯ごたえがあるくらいが美味しいです。
ちなみに少ない量を蒸す時、大きなフライパンだと水蒸気が少ないので焦げやすくなるようです。小さめのフライパンを使用してもやしをいっぱいにするのが良いようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿