過去に歩いた時もそうでしたが、とにかく道が複雑で、行きは結局予定コースから外れてしまい津久井道に出てしまいました。友人のマンションの横にでるまで20分でした。結局幹線道路に沿って歩き、駅に着きました。自宅から40分という近さでした。
新百合ヶ丘でなんやかんやといろいろな用を済ませ、帰りは新しくできた小綺麗なマンションの間をとおり、複雑な住宅地を地図を見ながら登って行きました。万福寺、高石、細山、多摩美という住所の細い入りくねった登り道を通って帰宅。帰りの所要時間は50分でした。この山がなかったらとっても近いのだけどなぁ。
目的の携帯電話。3年と2ヶ月使用している。ワンセグもついていないとても旧式だ。今回の故障で買い換えようかと思ったけど、最近の携帯はスリム仕様のためボタンがフラットで操作しにくい。借りていた代用機も爪が長くないと誤操作になってしまいイライラしてしまう程だった。だから買い換えず、修理することに決めた。
修理の見積もり額も高くなかったので修理することにしたのだ。¥15,450の修理費だが、よくわからないけど割引サービスで¥5,250になった。画面が表示しなくなった故障で回路基板を変えたのだそうだ。そして気づかなかったけどボディ本体に亀裂があるとのことでボディも取り替えになった。
うん!? それってほとんど取り替えじゃないの? 見るとボディは完全におニューである。ディスプレイもシールが貼ってある新品。カメラやフラッシュのレンズ部も綺麗でピカピカ。電池の裏蓋をとると、以前張ってあった機番が書いてあるシールが後から張り直しているみたい。やはりこれって新品にシールを張り直しただけの交換ってこと見たいです。そりゃ大部分の部品の交換なら分解して交換するより、新品に変えたほうが効率的だものね。
ということで得した気分なのでした(^_^)v
--- 追記 1/26 ---
auの修理代金割引サービスという無料会員サービスがあり、「修理代金は¥5250まで。」というアフターサービスがありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿