スタジオの調整室の中です。ガラスの向こう側で声の出演者が英語のセリフを読みます。
右奥に見える窓の奥がラジオなどの番組用の部屋です。
ちなみに真ん中に写っているデイパックはパックンのデイパック!?
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjK-lIqUbqgGVZC7F64QceNoCoXVYgXQJ-PO5GDpgxKR_d0uhPca0-oBAKW7SI34-kWSO8OLe2PaMInZThxd14tiUFccM89JqBcGqGfJqC7431mhL1N1JJeHRydwhd2EevXBXNkNPlgH3c/s200/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%81%A8%E7%BF%94%E5%A4%AA.jpg)
チャロという名前、企画が持ち上がったとき当初はチャロではなく、『チョコ』という名前だったそうです。チョコは登録商標の問題で使うことができず、チャロになったのです。変更になって長野プロデューサー達は当初名前になじめなかったとか。
ちなみにパックンマックンもコンビ名が決まったときはなじまなかったけど、今ではしっくりくるそうです。
もうひとつ、チャロの飼い主の翔太はどこに住んでいるのかというクイズがありました。
1.練馬区 2.杉並区
正解は1の練馬区。 長野プロデューサーは翔太の人物設定で練馬区の江古田に住んでいるといっていました。江古田はうちの娘がこの春から通う大学のあるところです(^o^)
○ ○ ○
今回ブロガーイベントに参加して、番組の裏側を少し垣間見させていただき、今まで以上に番組リトルチャロを楽しむことができそうです。
長野プロデューサーをはじめ、パックンさん、番組スタッフの皆様、そして一緒に参加されたブロガーの皆様、ありがとう御座いました。
番組スタッフの皆々様、番組作成にはまだまだ英語脚本の作成やまだ1ヶ月分しかできていないアニメの作成など、時間に追われる仕事だと思いますが、頑張って楽しい番組にしてください。陰ながら応援させていただきます。
--- Finish
0 件のコメント:
コメントを投稿