![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhQfNopM641jzWGXEc5S4ktHei-WxrbOtqkhyphenhyphenXG_L_qRXVgZu1vIuvAZg0-o1UonUdRdxrI4REYrjEBP67D67WPgNGjsa677jZT37TJiMZFcAn7mLqSja5JlG24Q19jUxX2advERVqdENwb/s200/DSC02559.JPG)
半年前くらいからネットでお米を買い始めた。いつものスーパーのお安い10Kgの白米が品切れで、他のスーパーではそんなに安くなかったので、それからネットで買うようになった。そして行き着いたのが、山形産の特A米「はえぬき」。冷めても美味しく値段も安い。同じ店で3回ほど「はえぬき」を発注したのだけど、今年になって値段がいきなり上がってしまったのだ。もともとその店では安かったのが他のお店と同等の値段になってしまったのだ。しかたなく予算上、50%はえぬきのブレンドを注文したものの、やはりブレンド米は味が落ちるのでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgJJMu0vh8_bsLam3CenanqQJ6wy_0vtjQhVqFhv36kk9IaL1A64sJQhIAqKgbphjDvLHQI9Aso-Vg5v745mTWA7GjJ3d6JWbSrZdyrExc-h64TF2PClLBtdQzUJHRUika8w25s6qeCHnkO/s200/DSC02560.JPG)
そこで考えた。どうしたら美味しいお米を安く食べられるだろうと。その答えは玄米での購入でした。まとめて30Kgの玄米を購入。玄米なので白米に比べて保存が利くし、購入金額も安く購入できるのだ。
玄米はこんな感じ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgqUuIGhH4NLoIm4eoiKbk6hXsmjG0ioPBnbqdf8xrpZv1XReEbyioFBPCM9HuDcm8SSXOcxXags94tuvX75hJZJOYwgPbpkBe7mK07PjvmkbXouXJpq66Xm4hvjMAkKSYFPBBgLDaE70Pi/s320/DSC02552.JPG) |
精米機「精米御膳」 |
玄米のままでは普段ちょっと食べづらいので精米しなくてはいけない。家庭用の精米機を市場調査して、値段も手頃だったTWINBIRDの「精米御前」を購入。ポイント10倍のキャッシュバックを利用すると実質8000円しなかった。これでしばらく運用すれば元はとれそうだ。おまけに新鮮な精米直後のご飯でできるし、胚芽をつけての精米もできるので身体にもいい。精米する少々の手間だけの問題。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiA-K9ivzTqfl8vCHfuv0OJyPa1Zc8idBVRPi2IH5vcl7p0JzS1iHyQvwbKygoyzkbBTmGXk_5fK5qHcoW5FwfqT85SXMlDwV8omry0YZDqoFjgvEYByWCK0Vmo9yCXZJdGO7BZJ6IuYIVw/s320/DSC02563%E7%8E%84%E7%B1%B3.JPG) |
玄米投入 |
今日初めての精米をやってみた。これは玄米を入れたところ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjvNaxgkuJTVBauHzNf4eIxb_c5IwacsArczEqQ1k-qXIUDLRfHPigoAtxUhHIXCTvT0Y9_G1R-Q3pFql1MUtdGOJbLX-p4K7WZRiVe5qTLERk3uUKcKx-zYXQYtczmLsP-isXGgdvMhZNU/s320/DSC02568%E7%99%BD%E7%B1%B3.JPG) |
白米ができたところ |
白米3合の場合、約5分30秒。少しおおきな音がするけど見ていると面白い。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi97l9wt2xhck5Rc-RIEVxdzTZ6zeEVu4TwNJ80pbAswDv1PixMS8KWYcbpo9vvx80FK300wPc9CxYwI9NhKTUYk-Y9NON4EkYx-5P7MJdAdRFGtfKZ5vTnsPSYe733HfeDndLcXGw5YriC/s320/DSC02565%EF%BC%97%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%8D.JPG) |
7ぶつき |
7ぶつきで精米。3合で約3分。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi2LL-tavDP-7sVA8cdJtiuMkWHX_1JOirojZQC0MgMPpq9dw-CcAdFh9GqEfNw901G9VhKxwE2i3nuEdaEZpm-4rLIMyULy6PQEF_k35OP5ZseTVNP_LiV5-9McSQYuBGHV1orESudPAAz/s320/DSC02572%EF%BC%95%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%8D.JPG) |
5ぶつき |
5ぶつきで精米。3合で約2分。
あと、胚芽モードがあるので、もっとも玄米の胚芽を残しての精米ができます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZs0GPLatwpYYkC5zhp-u2Xmiu2MMzoZWcvl0xV1XIEbuesdDpqVn_4dCxkhfgeqCJP5wcvWSM3uPkwm552YlDbJqZ2Chxcf9djLaAkCaHjrGz_vZ9mmUWdUuiP3wtQm2xuoAjqohpjFLV/s200/DSC02566%E3%81%AC%E3%81%8B.JPG)
これは精米したときにできた「ぬか」です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjJVfu7V83-ZMcp-23NBRSbjGsF3vEDF7ShoYJrTjtvFanaPyRxt164UII6AEINAJ5GZqmBCY00nPpj5SDhioEY2OlZ9oykHQCLs425VGx8txRlmqwPfRRbW39_W7pBuFSaq7iLW9th4LBK/s200/DSC02574%E7%85%8E%E3%82%8A%E3%81%AC%E3%81%8B.JPG)
フライパンで軽く煎って冷蔵庫で保存。後日漬け物のぬか床を作る予定です。
さてご飯の味ですが、まだ炊いていません。まず今晩は7ぶつき炊飯します。味の報告は後日。
0 件のコメント:
コメントを投稿