![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjEj7OvcM2Cuu6mvWuv1HaDYBOWj0urcJAsoAKs0__UWDVHHCtp5buDnOyOrMUGqmdBbdj3NJ404sjoHDdjQ2ykGHFcuAr6INr-OExb4DScJNvrp6raVLsuAi4eb3SgBF_V7uqTR7N251Mk/s200/KEIKOUTOH.JPG)
電気製品はいきなり故障するんだよね。子ども部屋の天井の蛍光灯。(写真はカバーを外した状態)昨夜いきなり点灯しなくなった。赤外線リモコンでスイッチを入れても点灯しないし、ピッと音もしない。もうひと部屋の子ども部屋の蛍光灯も同じ製品なので付け替えてみると、やはりこの蛍光灯本体が故障していることが決定した。
いままで照明器具は壊れるものではないと思っていた。まだ4年くらいしか使っていない。最近のは国産ではなく中国製。それより以前はリモコンで操作する製品ではなかったわけで電子部品が使われていることにより製品が’短命’になっているのかもしれない。出費はきついけど、なるべく安くいい製品を探さなくては。
0 件のコメント:
コメントを投稿