先週TBSの「はなまる」でやっていた『豆腐そぼろ』を作ってみた。
詳しくはTBSのホームページを参考にしてください。
①木綿豆腐2丁(300g×2)をクッキングペーパーを巻いて電子レンジ(600W)で7分チン。そのあと上から押して水分を出す。
②豆腐を細かく砕き、油をひかないフライパンで炒める。そして調味料(醤油大6みりん大6砂糖小2鰹節10g)を混ぜ合わせいれる。
③強火で7分ほど炒めて完成。
安くてヘルシーです。
上で作った「豆腐そぼろ」はそのままご飯にのせて食べてもよし。
今日は「鱈の豆腐そぼろかけ」を作ってみた。アルミホイルに鱈をのせ、塩を振りかけ、豆腐そぼろととろけるチーズを載せて、オーブントースターで10分焼きました。
鱈はさっぱり淡泊でそぼろと合います。そぼろは肉よりさっぱりしていますが、鰹ぶしが入っているので味わいがあります。
TVではこのそぼろを使って、卵焼き、そぼろスパゲティ、そぼろハンバーグ、カブのあんかけ、炊き込みご飯、そぼろチャーハン、麻婆豆腐、などを紹介していました。またやってみようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿