普段の食材のプラスチックトレイも一週間もするとでお店のビニール袋にいっぱいになるので、買い物の度にお店のリサイクル箱に入れている。ゴミもこれでだいぶ減っている。牛乳パックも同様だし、ペットボトルやガラス瓶、空き缶は自治体の回収に出している。もしこれらをすべて廃棄にしていたら、ゴミの量も恐ろしく増えてしまう。
大手企業はISOの登録のために、資源の細かい分別回収をしている。驚くくらいに細かく分ける。キャンデーの包装紙はこちらの箱へ、リサイクルできる菓子の紙の包装紙はこの箱と、捨てるときにいつも説明した表に照らし合わせないと、どこの捨てて良いのか覚えられないのだ。過去に経験しているから家庭での分別は簡単過ぎるくらいだ。こういうのも癖がつけばめんどくさくないのだけど、最初が腰が重いんだよね、きっと。
0 件のコメント:
コメントを投稿