2011年7月25日零時。いよいよアナログTV放送の電波が停止しました。動画はフジテレビの停波のときのもの。これによりフジの場合のコールサインJOCX-TVのよる放送は幕を引き、これからはデジタルのコールサインJOCX-DTVってわけですね。
首都圏のキー局として最後に開局した東京12チャンネル(現テレビ東京)が1964年4月開局なので約47年間経過したわけです。新聞のテレビ欄の表記の順番が
今までの
NHK総合(1CH)-NHK教育TV(3CH)-日テレ(4CH)-TBS(6CH)- フジTV(8CH)-テレ朝(10CH)-テレ東(12CH)
から
NHK総合(1CH)-NHK Eテレ(2CH)- 日テレ(4CH)- テレ朝(5CH)-TBS (6CH)-テレ東( 7CH)- フジTV(8CH)
の順番に変わることになったわけで、47年間の見慣れたチャンネル順番のテレビ欄を見ても未だ馴染めないのであった。
0 件のコメント:
コメントを投稿