![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgiS-77L35hOpHcYlsvKt2Mo4K5wRddSLX7Q6ZryXqLRyJVOrJoFWwhTVw1fQQB4hGh9AhnuEXcPtahrWvd2yNnZhK3DG_XFgkv0F519d8JmTpjqreLM7N60a04pqJy4vBZjFLkDI6lRcNj/s200/columbo.jpg)
刑事コロンボは僕が中学3年生のころ、NHKで土曜日のゴールデンタイムに放映していた。この時間、僕の父と2人で和室のTVでこのドラマを見ていた。父も「刑事コロンボ」が大好きで、想像を超える予想外の話の展開に感心していた。
父とはその後も良く外国TVドラマを2人で見ていた。「チャーリーズエンジェル」、「600万ドルの男」とか。医者の父は映画では「ミクロの決死圏」が好きだった。人間がミクロサイズになって人間の体に入って、病気を治すSF探検ものだ。医者の知識があるだけによくできた映画だといっていたのを覚えている。
「特殊な関係」の家族だから家族団らん4人でTVを見るようなことはなかった。父と一緒にTVを見ながら、語るのは楽しかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿