今乗っている愛車も丸5年経過しようとしています。金曜日に2回目の車検整備を終えたところ。その翌日、今まで全くトラブルのなかった愛車が、走行中にインパネのエンジンエラーの警告ランプを点灯後、エンジンが停止してしまう問題が発生した。夜にはヘッドライト点灯するだけで、エンジン停止となった。
最初のトラブルの時、ディーラーに連絡したので、今日、日曜の朝に持ち込む予定だった。しかし、走行後に即停止するため、安全のために、レスキュー会社に来てもらい、ディーラーまで運んでもらうことになった。
アイは始めて運搬専用車に乗せられ、ディーラーへと向かいました。 レスキューの堺雅人似のお兄ちゃんは、症状を聞いて、たぶん発電機の故障だろうと判断していました。
全く不具合なく乗っていたクルマが、急に乗れなくなると困るものであります。昨夜は家族を生田に迎えに行く予定だったのですが、行くことができなくなりました。
その点救われるのは、自動車の任意保険です。今回のレスキューの手配も、修理中のレンタカーの手配も、保険代理店のディーラーの営業担当者がすべてやってくれました。しかし、「なんて便利!」と喜んでもいられない。
再来月からディーラーの大手保険会社の任意保険から、節約のため、ネットの通販保険に切り換えることにしたのだ。今度、同じことが発生すると、すべてを自分で連絡を取らなくてはならない。また今回はレッカー移動するトラブルという条件だったため、レンタカーを借りることができたが、次回からはレンタカーは借りられる契約はしていない。今回はもしクルマで旅行していたり、旅行する予定の場合、損失について補償してくれる契約だ。
今までとても優秀なクルマだから、リース契約をやめ、来月から残価を支払って、買い取ることにしていた。不思議だよなぁ、そうやって決めると、問題が起きてくるんだよなぁ。
ということで、夕方からレンタカーを乗ることになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿