8月の記事
http://wildhomemaker.blogspot.com/2009/08/813-thu.html
1月の記事
http://wildhomemaker.blogspot.com/2009/01/121-wed_21.html
以前の回路基板をとっておいたので念のため取り替えてみた。リモコンで操作すると、今まで音もせず一切動かなかった蛍光灯が、一応ピッと音がして豆球だけが点灯した。結局ダメなわけで買って5年程度で壊れてしまうのには情けないと思う。もしかしてこれらの蛍光灯は取り付けてあった北側の部屋では冬の結露によって内部の回路基板が壊れてしまうのかもしれない。
◆ ◆ ◆
そんな状況で我が家では『家電10年周期危機』が訪れてきている。今の家に引っ越した時にさまざまな家電を購入した。そして10年経過したら、家電たちが申し合わせたように連鎖して壊れ始めたのだ。冷蔵庫、テレビ、電子オーブンレンジ、洗濯機と。。。。家電の中に時限爆弾的なタイマーが入っているのでは?と思うくらいだ。 そしてあれからまた10年経過した。洗濯機の脱水がうまく動かない、TVの色合いが悪くなってきた、炊飯器のフッ素加工が剥げてきた、と現在買い換える予算が全くないときだけにハラハラしながら生活を送っているのである。もし家電をプレゼントしていただけるのなら有り難いのだが。。。。 神様お願い(>_<)
0 件のコメント:
コメントを投稿