部屋の中から見たグリーンカーテン |
ゴーヤの成長が早まっている今日この頃、プランターごとに管理記号をつけました。
全部で11個のプランターです。
プランターA 9株
Aa 3株
Ab 6株
プランターB 6株
Ba 2株
Bb 4株
プランターC 5株
プランターD 2株
プランターE 3株
プランターF 3株
プランターG 2株
プランターH 2株
プランターI 6株
最も幼いゴーヤ達です。つまり末っ子です。
● ● ●
以下の二つはもう少し大きくなったら、北側ベランダにお引っ越しします。
プランターJ 6株
プランターK 6株
たこ糸を上から張って、ツルを絡ませるようにしました。
上記すべての数を合わせると、ちょうど50株です。
昨年は2株でしたので25倍です。ほとんどがアバシゴーヤですが、プランターAaとBaに異なる種類のゴーヤもあります。
ゴーヤは水分を多く必要ですから、水やりも大変です。現時点でも多い時で朝夕の水やりで、6リットルくらいの水を与えています。
これだけ密集した栽培です。ノウハウ本とは相反する育て方をするわけです。ジャングルゴーヤの実験ではどのようにゴーヤ達は育つのでしょうか。楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿