昨日T-falのスチームクッカーが届きました。三段重ねるとこんな感じ。
昨晩の夕食で早速使ってみました。三つの段に別々の種類の食材を入れました。1段目にキャベツ、もやし、ブロッコリー、長ネギなどの野菜を。二段目に豚肉スライス、エリンギ、有頭エビを。三段目に餃子、焼売、貝を入れました。
でもこのような入れ方だと.....
そこで長男が食べるときには、三つの段に同じ食材を均等に入れることにしました。
肉の余分な油は下の容器に溜まっています。
蒸し上がった食べ物は、どれも美味しい。胡麻だれ、ポン酢、焼き肉のたれ、マヨネーズと様々なたれで食べます。肉も鉄板で焼くよりもさっぱりしていて、しゃぶしゃぶ風です。
この機種はウルトラコンパクトというもの。かたづけるときは容器を重ねてしまうのでコンパクトになります。しかしこれって容器が重なるようにしてあるため、大きさが異なるので三段の容器の順番を入れ替えて重ねることができないってことなんだよね。 これから購入する人はその点注意を。
一緒についてくるレシピブックには、様々な料理メニューが掲載されてます。チョコレートケーキなんていうのもあるのです。でもそこまで使いこなさないよなぁ。基本は’ただ蒸すだけ’料理ですね。
(追記 02/20) この日リビングでスチームクッカーを使用。消費電力は900W。このときT-falの湯沸かし器(1250W)もスイッチをいれたら、リビングのブレーカが落ちてしまいました。キッチンで使用する場合も電子レンジ1000Wを同時使用すると瞬間的に消費電力が上がるので注意しないとね。
0 件のコメント:
コメントを投稿