日付はこの住まいに引っ越してすぐの1989年(平成元年)4月5日水曜日だった。今から25年前。引っ越しまもなく僕が新聞を敷いたのだった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiueUwFtFqunrmox7Poy564rCBFCZiptvovREWfCDG7cVhmhw6WaVxWEwBHyWA9rarI7gsfCKPRMUCaCDal1jfZ_NyfeGjAcruGfmGzSP-OwnCNYHHM0t2tnfPB8B1emOlTu22fzltM9SSD/s320/DSC03147e.jpg)
見出しをみると、「日朝改善に糸口」(金日成時代)、「ゴルバチョフ支持79%」(ソビエト時代)といった時代を感じさせるものがある。
TV番組欄を見るとその頃のことが蘇ったりする。
「夜のヒットスタジオ」、「連想ゲーム」、「3時に会いましょう」、「11PM」などがある。
この日は選抜高校野球の決勝の日でもあった。
TV番組表をズームアップ。
それから下駄箱の下の棚にあったのはこの新聞だった。
2005年(平成17年)12月2日金曜日。
一面に120円台の円安。株価1万5000円台回復。とある。
村上春樹の「海辺のカフカ」英訳版がNYタイムズの今年の10冊に選出されたとあった。
そしてNHK紅白の出場歌手の発表。ユーミンが初出場や阿部サダヲや宮藤官九郎のグループ魂が出場している。
また2005年流行語大賞の大賞は「小泉劇場」と「想定内」。
過去をふと振り返るのも面白い。
0 件のコメント:
コメントを投稿