是非実施したいと思うひとつに、「アウトプット力を高めるために、ブログにひたすら書き残す」というのがある。これだけの説明ではちんぷんかんぷんだよね。「アウトプットがインプットの質を飛躍的に高めるため、アウトプットをマメにできる仕組みを作ることが、効率的な脳の使い方につながる。」ということなんだそうだ。自分が得た知識をブログの形で公開することでより一層知識が身につくというもの。ブログが自分を向上するための手段としたいと思う。
この本の締めとして
「小さくても、うれしい体験の積み重ねが、私たちの行動を変える」
とある。
「私たちが新しい考え方や行動パターンを身につけようとした場合に、何かをやってみて、それがうれしいと感じる結果に結びついて、はじめて喜びが生まれる」。
これは脳学者の茂木健一郎さんの本にも脳を活かす方法として同じようなことを書かれている。
カッコイイ勝間さんの本を今後も読んでみたいと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿