写真は翌日の今日の多摩川の様子。川の水の量が非常に多くなっている。
上の2枚の写真はお昼の時点。
今日の夕刻。また土砂降りの雨になった。そのころの多摩川。午後5時。
今年の天候は異常気象だ。昨日自宅で停電があった。今年の夏は停電がこれで2,3回発生している。最近は被害が大きくない落雷の場合、すぐに通電している。昔、40年前だと簡単に停電は復旧しなかった。そういえば2週間前の夜、最寄りの駅近くの商店街を車で走行していた。雰囲気がなんかいつもと違うと思った。電灯がどこも点いていないのだ。自社発電のJRの踏切と駅舎のみ点灯しており、あとは車のヘッドライトだけが明るさをつくり出していた。うす暗い街もちょっといい雰囲気であるようにも感じた。
過去では夏の終わり雷雨になると秋の訪れるとなったと思う。ことしは雷雨のオンパレードでいつ秋がやってくるのだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿