![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhMcchPM3wQN5QsNuNeMl72ACChIwMP0788vDFdse2S-JzDACq_pYjITOQ1nncqdQokSf6OwdUYkpdonUHDVnSjea_l0TgMy7SmGlvGHGmB9B5MpYsN2hc0vNzoYApOMLbsZF4nyNWETx8/s200/home_party_E.jpg)
いつも通りに美味しい料理をたくさん準備していただきました。名付けて「春の訪れ」。(だったけ!?) 野菜が中心にとてもカラフルに見栄えもとても綺麗でした。ふきのとうの天ぷら久しぶりでおいしかった!これこそ'春の訪れ'ですね。ビールもたくさん飲めたし、楽しい時間を過ごすことができました。感謝! そして友人の次女が習っているダンスのアドバンスクラスの合格おめでとう!!
ワイルドな(?)毎日がわくわくする生活を目指すのだ! GO!GO! 創意工夫でコストパフォーマンスの高い生活を追求したい。Established 2008.6.21
初回仕様限定三方背BOX。今から1ヶ月以上前にソニーミュージックの直販にて、勢いで予約してしまいました。そして昨日3月20日に届きました。(発売日は今日3月21日です) お値段は¥2100。安いじゃん!
山下達郎のナイアガラ時代(1974-76)の作品集。1980年にアナログ盤リリース以来のリマスターCD。アナログ盤ではレコード会社の権利の関係上、大瀧詠一氏がノータッチでしたが、ナイアガラ30周年リマスターシリーズとして登場。
有名な「DOWN TOWN」や「パレード」などがボーナストラック3曲を含めて、全13曲。
デジタル・リマスターは昨年買った竹内まりあの『Expressions』と同じで、音はとってもきれいです。そして、もうすでにこの頃に達郎サウンドは出来上がっていたのですね。