5月最後の日。真夏の暑さになりました。
ゴーヤ達も強い日差しを浴びて、すくすく育っています。
ふとプランターを見ると、また土の中から2本発芽していました!
昨日、同じくプランターで発芽して、ポットに移したゴーヤくんは、残念ながらしぼんでしまいました。
なので、今回の2つの発芽はそのままにしておこうと思います。
● ● ●
折角、発芽したゴーヤくん達を、1本でも多く育ててあげたいという気持ちから、ネットを増設してジャングル状態での育成計画を考えました。
その名もネット2重張り計画。ベランダのスペースの制約から、ネットを2重にはることにしました。 100円ショップで2m10cmのポールを2本、200円の大型ネット、ロープを止めるための金具を購入。
こんな感じでポールを垂直に立て、ネットを張りました。
へたすると部屋の中に光が入らなくなるかもしれません(^^;)
● ● ●
苗7号くん |
そして苗7号くんをプランターにお引っ越し。
● ● ●
今日、また購入品があったので、捕らぬタヌキの皮算用2014の改訂です。1800円に500円加算されるので、2300円です。ゴーヤ1本25円として、計算すると92本の収穫で元を取ることになります。
今回少しでも多くの苗を植えたいと考えているので、密集した生育環境では、1本あたりのゴーヤからはあまり実は採れないかもしれません。
仮に20本植えたとしたら、1本のゴーヤのあたり5本以上の実が収穫できれば、100本になるので、目標達成というところでしょうか。