今朝もさわやかな気候の1日が始まった。まるで僕のようなさわやかな空気だ(^^;)
今朝のゴーヤ動画。(別にゴーヤが動くわけではありませんが。。。)
早めに発芽した 苗1号くんと2号くんが、だいぶ大きくなりました。 ので、プランターに植え替えを実施することにしました。
(右)苗1号くん(左)苗2号くん |
まず、苗1号くんをプランターに。
そして、苗2号くんを別のプランターに。
● ● ●
不思議な現象!?
今回、種を植えたポットを牛乳パックで対応した。正確には牛乳のパックだけではなく、100%ジュースの紙パックもある。おおよそ我が家の紙パックの飲み物の飲用本数は、平均で一週間で牛乳4~5本、ジュースが2本といったところ。確実に牛乳パックの数が多い。
そして現在発芽しているゴーヤの種をみると、半分位がフルーツジュースの紙パックである。
フルーツジュースの内容は、アップル、オレンジ、パイン、グレープフルーツ、ぶどうと様々な紙パックだ。
紙パックは洗ってから使用しているけれど、もしかして微量にフルーツ果汁が付着していて、それが発芽しやすい要因になっているのではないだろうか?
気付いたきっかけは、昨日のブログの写真。1枚目の写真の間にオレンジ色の細長い部分があった。なんだろうと思い、実際の紙ポットを見てみると、偶然オレンジジュースのパックが並んでいたから。そして全部のパッケージをみたら、上記のような状態だったのだ。
もしこの法則があっているのならば、来年はフルーツジュースパック限定でもいいかも。
● ● ●
追記 13:50
あまりにいい天気なので、ツルをはわせるためのネットを張りました。
予定では木枠の二つのプランターに、それぞれ4株ずつ。
そして昨年使用した二つのプランタに、それぞれ1株ずつ。
合計10株のゴーヤの苗を植えるつもりです。
これで準備万端。
0 件のコメント:
コメントを投稿