![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgkZEev2PeQDNY8Cd9ACpLvkN0UZ5-nlcM3Q-_w3rRsvcUsVEMwHqBQA8RvF9AN1XpEPetB36JUY52qbvxb4vdqBXeVqij7nnsOmnoMnnSH_WL48nAel2AtGcEliGDqhlAuiXxGefNlhMZ-/s320/collage.jpg)
ワイルドな(?)毎日がわくわくする生活を目指すのだ! GO!GO! 創意工夫でコストパフォーマンスの高い生活を追求したい。Established 2008.6.21
日曜日, 11月 30, 2008
土曜日, 11月 29, 2008
[11/29 Sat] ▽もっこりもこもこ
金曜日, 11月 28, 2008
[11/28 Fri] ▽鎌倉ウォーク ~藤沢スタート
旧家のたたずまい。
西鎌倉近辺の住宅街には、大邸宅のおしゃれな家が多い。
鎌倉山の夫婦池。静かな街。
バス停。雨の日にトトロが立っていそうな気がした。
源氏山に到着。人気のスポットには保育園の子どもたちもお昼を食べていた。
トンビが上空から昼食を狙っている。
昼を食べて源氏山を出発。
化粧(けわい)坂を通って、お寺の参拝へ向かう。海蔵寺、浄光明寺、寿福寺を参拝した。
解散してから鎌倉小町通りへ。平日でも修学旅行生やマダムたちで混んでいた。
小町通りにあった「和彩 八倉」というお店に入った。昨年の5月にオープンと書いてあった。まだ建物が綺麗だった。
ごま豆腐がすっごくおいしい。感動的です。まるでクリームチーズを食べているみたいに濃厚で酒の肴にはベリーグーです。
しらす丼。このお店のメインメニュー。 しらすがたっぷり入っている。
今回は距離が短く、またヘビーな道がなかったので、物足りなさも感じた。もっときつい道が恋しい。
木曜日, 11月 27, 2008
[11/27 Thu] ▽GEARシリーズ⑤ ワイヤレスヘッドフォン
[11/27 Thu] ▼今日の夕食は「ジャンガラのラーメン」
水曜日, 11月 26, 2008
[11/26 Wed] ▼今日の夕食は「鮭の白子」
火曜日, 11月 25, 2008
[11/25 Tue] ▽うまい酒Ⅲ
[11/25 Tue] ▽元気に成長してます
↓ バックナンバー
http://wildhomemaker.blogspot.com/2008/11/1113-thu_8930.html
大根の葉っぱくんの右隣が「レタスくん」、その右隣が「ニンジンくん」。後ろの列左から順に「長ネギくん」、「小松菜くん」、そして「キャベツくん」です。だいぶにぎやかになりました。
そんな彼(女かな?)に友達ができました。
じゃーん!
友達オールスターズです。
月曜日, 11月 24, 2008
[11/24 Mon] ▽献身...
献身的とは、辞書で調べると「自分のことを顧みず、心身ともにささげるほど他のために尽くすさま。」とあった。
映画「容疑者Xの献身」を見てきた。TVシリーズの「ガリレオ」を見ていたこともあり、見る予定だったのだが、妻と見ることになっていのにお互いに時間が合わず、上映して一ヶ月も過ぎてから今日やっと見ることができた。この作品は一年近く前にTVシリーズ撮影直後に映画版の撮影をしたとどこかで聞いた。 (思い出した。福山雅治のインタビューで言っていたんだっけ。)
感想。一言で凄く面白かった。いつもどおりストーリーは書かない。TVシリーズとは異なる雰囲気だ。TVシリーズの科学的な展開とは違う。刑事物だけど純愛ものでもあるのだ。なんて....あぁこれ以上は言えない。
ラストで涙が流れた。映画が終わったら顎が痛くなっていた。どうやらこれ以上涙が流れないように無意識に歯を食いしばっていたみたい。
KOH+の「最愛」の曲はエンディングで流れた。以前のブログでこの曲がいいと書いた。映画を見終わって聞いたこの曲は、物語の感動の内容と一致した。
♪愛さなくていいから遠くで見守ってて
強がってるんだよ
でも繋がってたいんだよ
あなたがまだ好きだから♪
♪陽だまりみたいなその笑顔生きる道を照らしてくれました
心の雨に傘をくれたのはあなた一人だった♪
福山雅治はこの物語からこの詩を作ったのだろうか?
いい映画だった。映画が終わってからの余韻が気持ちよかった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhIhy0ldwXNQ6loAjpwxkiroXB-eanDePrjrnTkIMG6qBijDkOTyW9eMSpKoDhTi38T4kwEl9Yejx_-PfUjj9Y_9bT2UFwXnc-GQUXZvptoBBRTo_jjPPcHvJwQOZ3ppT0qV1QDIMm4Op73/s200/garireo.jpg)
感想。一言で凄く面白かった。いつもどおりストーリーは書かない。TVシリーズとは異なる雰囲気だ。TVシリーズの科学的な展開とは違う。刑事物だけど純愛ものでもあるのだ。なんて....あぁこれ以上は言えない。
ラストで涙が流れた。映画が終わったら顎が痛くなっていた。どうやらこれ以上涙が流れないように無意識に歯を食いしばっていたみたい。
KOH+の「最愛」の曲はエンディングで流れた。以前のブログでこの曲がいいと書いた。映画を見終わって聞いたこの曲は、物語の感動の内容と一致した。
♪愛さなくていいから遠くで見守ってて
強がってるんだよ
でも繋がってたいんだよ
あなたがまだ好きだから♪
♪陽だまりみたいなその笑顔生きる道を照らしてくれました
心の雨に傘をくれたのはあなた一人だった♪
福山雅治はこの物語からこの詩を作ったのだろうか?
いい映画だった。映画が終わってからの余韻が気持ちよかった。
[11/24 Mon] ▽フリマ2008
水曜日, 11月 19, 2008
[11/19 Wed] ▽♪この道はまるで滑走路
7月2日記載のブログ『中央フリーウェイ』の動画版です。
↓バックナンバー
http://wildhomemaker.blogspot.com/2008/07/blog-post_02.html
今までYouTubeでエントリしてましたが、よく見たら本ブログのBloggerに動画取り込み機能があることに気づきました。ということでこのブログのみでの動画公開です。
♪きまぐれBGMは停めておいてね。
↓バックナンバー
http://wildhomemaker.blogspot.com/2008/07/blog-post_02.html
今までYouTubeでエントリしてましたが、よく見たら本ブログのBloggerに動画取り込み機能があることに気づきました。ということでこのブログのみでの動画公開です。
♪きまぐれBGMは停めておいてね。
火曜日, 11月 18, 2008
[11/18 Thu] ▽久しぶり・・・
家に戻り昼間作っておいたサツマイモの生クリームを使って手作りモンブランケーキを作った。子供たちと三人でレモンティーも飲みながらデザートタイムになった。そういえばさっき親友と会ってたときも食べたのはあんみつだったっけ。やばっ、食欲の秋は容赦なく体を巨大化させてしまうのだ。
ちなみに簡単に作った過程。めちゃ簡単。サツマイモを電子レンジでふかす。
バター、卵黄、グラニュー糖、生クリームを混ぜて加熱する。サツマイモと混ぜる。
これは生クリームのホイップ作り。ハンドミキサーは20年以上使用している代物。
月曜日, 11月 17, 2008
[11/17 Mon] ▽今日の夕食は「餃子 ほか」
[11/17 Mon] ▽うまい酒Ⅱ
最近ウィスキーを飲むと一晩で、オンザロックで1杯ではすまなくなってきた。これじゃ発泡酒より割高になってしまいます。えーぃ!ヤケ酒だぁー!(>_<)
日曜日, 11月 16, 2008
[11/16 Sun] ▽ラーメン感謝セール
昨日夕食は外食のラーメン。県道沿いの家系横浜ラーメンの10周年感謝セールで土日に格安でラーメンを提供していた。 ![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhMyjjPzj1AJeoHTVZkrYHIlzKSsXkeSKUCzfji6QotqzgfcHNTO0ICYeqDd4H2NAAGcf243K32Me2Dr88gv_wHuXy6Xi4mWD15VlZQR6tQdrgAl5Rl1xQ1jkQYGiaqe_LIPSwBrgE2xgKL/s200/%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%BF%EF%BC%91.JPG)
バイトが終わった長女を車で迎えに行き、ちょうど遠征試合から帰ってきた長男を駅前で拾って、ラーメン屋へ。妻は野球部のお母さんたちとの飲み会にでかけるので3人でお店へ向かった。午後5時だったが10人ほど並んでいた。
長男は匠スペシャル(1030円→730円)と餃子(300円)、長女は白ネギラーメン(830円→500円)、僕がチャーシューラーメン(830円→500円)を注文した。スープがコクがあって美味しいかったよ
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZTskHV2QYwKi_ar9ZJlRwgNG5u4yvz1QMaX9vpV7cKcm9Bt0Hg4MyOVpUk4xmGjxb7cPtbdbluw7ZLgbBCJw3802zjZSVl2i-bnM9FuJSQjkcRGXxtwadYEM8TvtEZLhBG50zxzqvZUh9/s200/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC.JPG)
食べ終わってから一旦自宅に戻り、長男の要望でバッティングセンターに連れて行った。次の日も試合だからがんばってるのだろう。なかなか打席に立てないから、なお一層がんばってるんだな。
バイトが終わった長女を車で迎えに行き、ちょうど遠征試合から帰ってきた長男を駅前で拾って、ラーメン屋へ。妻は野球部のお母さんたちとの飲み会にでかけるので3人でお店へ向かった。午後5時だったが10人ほど並んでいた。
長男は匠スペシャル(1030円→730円)と餃子(300円)、長女は白ネギラーメン(830円→500円)、僕がチャーシューラーメン(830円→500円)を注文した。スープがコクがあって美味しいかったよ
食べ終わってから一旦自宅に戻り、長男の要望でバッティングセンターに連れて行った。次の日も試合だからがんばってるのだろう。なかなか打席に立てないから、なお一層がんばってるんだな。
土曜日, 11月 15, 2008
[11/15 Sat] ▽久しぶりのガソリン満タン
今年ガソリン価格が異常に値上がり続けていた。だから車の給油は満タンにせず、10㍑、15㍑、20㍑とこまめに給油していた。微々たる抵抗だけど、満タンにすれば重たくなった分それだけ燃費がわずかに悪くなるからね。
昨日の給油で凄くひさしぶりに満タンにした。リッター117円。中東の原油の在庫増加により減産するニュースもあったのでそろそろ底値になるのではと判断したから。しかし世界の経済状況がますます悪化すれば、原油の使用量が減りもっとガソリン価格が安くなるかもしれないが。
車も久しぶりに腹一杯の食事をして満腹感で嬉しそうに感じた。
---------------------------
今年1月からの給油したガソリン価格を調べてみた。
1月 137円 141円
2月 137円 139円
3月 141円 142円 143円
4月 117円 119円 (この月のみ税制の変更のため安かった)
5月 151円
6月 163円
7月 165円 173円 ------ ピーク
8月 170円 166円
9月 166円 162円 157円 156円 -リーマンブラザース破綻月
10月 154円 150円 141円 136円
11月 123円 117円 ------ 今年最安値
ちなみに1月から11月中までの給油総量は793.95㍑。給油回数は36回(1回平均22㍑)。
登録:
投稿 (Atom)