ピータン。ちょっと前に子供たちがピータンを知らないと言い出していた。以前中華料理屋さんで食べたはずなのだが覚えていないらしい。
そこでこの前中華街に行ったときに1つだけ買ってきた。1個60円だった。
ピータンは「アヒルの卵」というのは知っているけど、じゃあ、どうやって作るのかはわからない。
調べてみた。
『ピータンはアヒルの卵を、「塩、石灰、灰などをこねた泥」で包み、「もみ殻」をまぶしてかめに入れ、数ヶ月ほど密封して作られる。
で、食べた子供たちの感想は、「たいして美味しくない。」だった。
たしかに以前お店で食べたときの方が美味しかったなぁ。と思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿