木曜日, 1月 12, 2017

[1/12 Thu] ▽2017年の初ブログの書き込み、、、まずは甘酒造りの話②

すっかりブログを書かないようになってきた。

日記のつもりで、自分だけのために書いているのだけど、「はりあい」が無いと原動力にはならないのか。

なんて思っていたら、このブログの管理者のGoogleからPINコードのお知らせが郵送されてきた。

誰も読んでいないはず!?のこのブログの広告収入として、1200円くらい蓄積されているようだ。

PINコードの入力で、この大金の1200円ほどが手に入る!! なんと夢のようなお話。


そうなってくると、話は変わってくる。もし少額でも稼げるのであれば、もう少し、真剣にブログ更新をしなくてはならない。

ということで、2017年も、もう12日も過ぎた今日、2017年第1弾を放つことにしましょう。


 すぐに追伸。
   よーく見たら、8000円を超えないと、支払いは行われないのだ。だめだ。そんなには頑張れない!?


● ● ●


まずは昨年12/6に甘酒を初めて造ったあとの話として、甘酒第二弾です。

前回の甘酒造りは、NHK「あさイチ」で紹介した作り方を参考に作ってみました。

今回は、少しアレンジしてみました。

● ● ●

その1 「5分づきのお米から、もち米に」

TVでは普通のお米よりも甘くなるということで、もち米を紹介していたので、もち米を購入して0.5合でおかゆを五分がゆとして作ります。



その2 「フードプロセッサーでツブツブを細かく」

お米のツブツブがない方が飲みやすいと思いました。 炊きあがったおかゆをフードプロセッサーに入れます。

温度がまだ80℃あるので、水100mlほど入れて、


 60℃ほどに下げます。そして米麹を投入。

フードプロセッサーを回して、とろっとさせます。


その3 「お鍋での加熱から、ヨーグルトメーカーでの保温作戦」

 前回はお鍋で60℃の加熱して、水筒などの保温容器で熟成させました。

 途中で、一度鍋に戻して、再加熱する必要があったので、面倒なので、違う方法を考えました。

1Kgの蜂蜜容器に入れ替えます。



  家にあったヨーグルトメーカーに入れて、10時間ほど、そのままほっときます。(写真では写っていませんが、ヨーグルトメーカーのフタをして、かつビニール袋をかぶせます。)


このヨーグルトメーカーは、温度設定も時間設定もできないタイプです。

温度も40℃ちょい位です。

● ● ●


甘酒が苦手な人は、5:5の割合で、、ジュースなどとミックスにして飲むと、飲みやすいです。


 今回のアレンジの結果ですが、

 もち米も、普通のお米も、甘さはそんなに大きく変わらなく感じました。もち米というより、お米の品種で甘みが左右されるのではないかと思いました。


 フードコンプレッサーにより、米粒よりも細かな粒になったので、飲みやすくなりました。

 手間のかからないヨーグルトメーカーでの保温熟成は、温度が60℃までないせいか、熟成がいまいちで、結局一度、鍋で加熱しました。

● ● ●

 甘酒は、飲む点滴といわれていて、麹は肌を綺麗にするということで、毎日飲んでいます。

 甘酒のせいだけではないとおもいますが、昨年秋くらいから比べれて体重が2Kgほど増えている今日この頃です。


0 件のコメント: