日曜日, 9月 30, 2012

[9/30 Sun] ▽お気に入りの焼酎割り


 日曜の夜、もうすぐ零時をむかえる時間、台風の接近で強風が吹いています。湿気が多くて部屋の中は蒸し暑いけど、ベランダに出てみると、強く吹く風が湿気を吹き飛ばして心地よく感じます。

 さてそんな夜に飲んでいるのが焼酎。以前焼酎を割る炭酸系の飲み物がなくて、冷蔵庫にあった「GREEN DA-KA-RA」で割ってみました。これが僕にとってとても美味しかったのです。初めは期待していなかったのですが、とても爽やかな感じで飲みやすいのです。

 明日から10月。2012年もあと3ヶ月ですね。


 ■ 

1000ページに到達まで、あとページ。

金曜日, 9月 28, 2012

[9/28 Fri] ▽専業主夫の仕事シリーズ(33) まな板漂白


 最近すっかり「専業主夫の仕事シリーズ」の記事は少なくなりました。4月以来です。

 今回はやっと見つけた製品です。まな板漂白用のビニール袋。半年前くらいだったかTVでこの100円グッズを見て欲しかったのですが、どこの100円ショップでも見あたりませんでした。
 シンクの排水口に専用のフタをして、漂白剤とお湯を入れてまな板を浸していたのですが、徐々に水が流れてしまいます。この商品はビニール袋にまな板や漂白剤をいれてチャックするので便利なのです。以前この商品が見あたらなかったとき、同じくらいの大きさの密封パックを買ってやってみました、しかし袋が横にふくらむためうまくできませんでした。この製品だと幅が薄いので水を入れてもふくらみにくく、またチャック部分の上の長さが長めなのが使いやすくしています。

 ■  ■

1000ページに到達まで、あと2ページ。
 



火曜日, 9月 25, 2012

[9/25 Tue] ▽さまざまな熱問題

 9月22日の秋分の日(*1)からすっかり夏の気温から秋の気温に変わりました。ホントに「暑さ、寒さも彼岸まで」でした。就寝が楽になったと思います。

 冷蔵庫の話。昨年の夏、冷蔵室、冷凍室とも庫内の温度が上昇しました。(昨年の7月のブログ参照してね) ことしもやはり夏が始まると庫内温度の上昇が発生しました。サーキュレータの風で冷蔵庫を冷却したりしました。どうにか今年の夏も乗り切り、今では正常に戻りました。買って12年。がんばって’延命'努力をしたいと思います。
 
(*1)ちなみに9月22日が秋分の日になったのは、地球の公転の関係から1896(明治29)年以来の116年ぶりでした。








 涼しくなった途端、熱に覆われていた人間も動き出しました。パソコン周りが散らかっていたのですが、急に模様替えをしたくなり片付けました。(「えっ!これで片付けたって!?」と思わないでください。これでもとても綺麗なのですよ。)
 暑いとき動かないのが良いのです。南国の島でも暑いとじーっとしてるでしょ。動かないのは生物の生命維持のために当然なのだよ、きっと(^_-)












  次はパソコンの話。4年ほど前に購入したスリムタイプのディスクトップパソコンAcer L5100(ASL5100-562032P)。動画の編集作業をしようとするとCPUの高負荷から、CPUの発熱で、パソコンがダウンしてしまいます。BIOSの設定上、温度が90度になるとCPUシャットダウンになります。
 友人を撮影した動画を編集したいのですが、こんな状態なので作業ができず困っています。
 最近では、ごく普通の作業でもいきなりドーンとシステムが終了してしまっていました。ネットで調べると、このAcer製品は現象が発生しやすいようです。人によってはCPUを交換して復旧したり、あるいはマザーボードにのっている電子部品の問題であきらめたりと対応もさまざまです。
 てっとり早い話、最近パソコンは安いので、高性能のデスクトップパソコン本体だけを購入するのが一番いいといわれてます。とはいっても購入できる余裕のないわたくしはどうにか、このパソコンでの継続しかないわけです。



 そういうことで、CPUを冷却するCPUクーラーで冷やすこと方法を考えました。これならヨドバシポイントで購入できるので出費なしです。
 写真の手前が今までついていたCPUクーラー。後ろが新しいCPUクーラーです。あまりにでかくて驚いてしまいました。
 その名はKABUTO(SCKBT-1000)。もともとタワー型パソコン用です。コンパクトな改造がしにくいL5100では、筐体に収まるわけがありません。


















  付けました。CPUの上に付けるわけですから、CPUの上にあったHDDとDVDドライブは横置きになりました。モンスターマシンです。
 普通はこんなことはしません。(あくまでもよいこは真似をしないでください。)




すこし離れた全景。サンダーバード1号の基地化してしまいました(*^_^*)

 早速電源をいれてみました。ファンはコントロール設定にしているのでCPUの温度が上昇すると、高回転で回ります。結果これでもCPUダウンが発生してしまいました。BIOSの設定の設定でファンを常時回るようにしました。どうにか動いてますが、CPU温度表示のソフトで監視すると最大70度から80度くらいまで上がります。危ないです。























 結局、衣類乾燥機を横におき、ドライの空気を吹き付けて冷却の補佐をしています。

 ではいよいよ動画編集ですが。。。。
これからやります。さて結果は。



 ■ ■

1000ページに到達まで、あと3ページ。

月曜日, 9月 24, 2012

[9/24 Mon] ▽もうすぐ1ヶ月、その名は’みゅう’



  明後日の26日で新しい家族が我が家にやって来て、1ヶ月が経つ。たった1ヶ月!?それくらいずっといるような感覚があります。
 名前は鳴き声から、’みゅう’という名前になりました。

 とにかく活発で、寝てる以外は走り回ったり、自分でなんでもおもちゃにしてサッカーをやったりしています。足が長く、颯爽と走る姿はサバンナのチータのよう!?


今朝のみゅうの様子。長女の長めのワンピースの中に隠れるのがマイブームのようです。






 お姉さん!?の’れもん’がとても大好き。れもんが行くところについていきます。でも、今年9歳のれもんはのんびりと過ごしたい、ひとりでいたいと思っているのですが、ストーカーのみゅうはしつこくついていきます。
 写真はれもんが寝ているところのそっと寄っていき、みゅうが前足でれもんの体に触れようとするので、れもんが眼をたれているところです。


ふたりが疲れた様子。ソファの上でちょっと離れてお昼寝です。









 みゅうが長女の部屋で体を器用に曲げて寝ていました。








 長女も大学が夏休みを終えて、授業が本格的に始まったので、家でふたりの面倒を見るのがちょっと大変(^_^;)

  ■ 

1000ページに到達まで、あと4ページ。

金曜日, 9月 21, 2012

[9/21 Fri] ▽books のんびり眺める本

 大人の絵本的な本。のんびりと眺めているのがちょうどいい本を2冊紹介します。


 ▽「道具と機械の本 てこからコンピュータまで」  デビット・マコーレイ著  岩波書店

 ’てこ’から始まる昔からの技術を、楽しいイラストで説明しています。道具や機械を堅苦しくなく、絵本のように説明していることが、幼い子供も文章は読めなくてもイラストを見て夢中にしてしまうだろうと思う本です。



 小さい頃に目にした衝撃的な画像は、おとなになっても記憶にとどまると思います。科学を目指す子供が育つためにはいい’絵本’だと感じました。そして大人が読むと、ワクワクする本でもあると思います。




▽「まだある。大百科 お菓子編」 初見健一著  大空出版刊 

 戦前からあるお菓子から戦後に発売開始されたお菓子など、いまなお販売しているお菓子を解説とともに紹介しています。現在ではパケージは昔と変わっていますが、写真で昔のパッケージを見ると懐かしくて、思わず「あった!あった!」と叫びたくなります。

 お菓子編ということで、子供向きだけでなく、栄太郎の飴とか、江戸屋のピーせんとか、虎屋の羊羹も出ています。たぶん著者は自分と同年齢だと思いますが、子供のころの思いい入れは共通していると思います。

■  ■

1000ページ到達まで、あと5ページ。



[9/21 Fri] ▽麺の力Ⅱ


 この間、袋入りインスタントラーメンの麺の力「中華そば」を気にってしまったので、続けて「ちゃんぽん」を購入しました。(5袋入り298円)

麺が売りとあって今までの袋入りラーメンの麺より、生麺ぽい麺です。ちゃんぽんでは2種類のスープの素を前もってどんぶりに開けておきます。
 

今回の冷蔵庫にあった具材は、キャベツ、ブロックベーコン、紅しょうが、そして豆苗です。
 スープは’あの’ちゃんぽん’の味です。麺は中華そばの麺より太いです。麺もスープのGoodに美味しいです。でも思ったのは、日清のラーメン屋さんのちゃんぽんと味も麺も同じっぽく感じました。
美味しいので、今度ちゃんぽんを購入する際は、サンヨー食品と日清と比べて安い方を買うことになりそうです。

 ■  ■

1000ページ達成まで、あと6ページ。

木曜日, 9月 20, 2012

[9/20 Thu] ▽book 所作の基本


 ▽「禅が教えてくれる 美しい人を作る 「所作」の基本」 枡野俊明著 幻冬舎刊

お坊さんの書いた本。禅僧である枡野さんが、仏教観からみた美しい人になるための基本が書かれています。

 「心を整えるために、まず自ら所作を整えることから入るのが禅の修行です。立ち居振る舞いが整えば、自然と心は整う。心が穏やかであれば、言葉にやさしさや思いやりがにじみ出てくるものでです。」
 普段からの行動が外面も内面の「美しく」していくものということのようです。

 禅僧であり、お寺の庭の枯山水を作っている枡野さんは「多くのものは、簡素になればなるほど美しい。じつは美しさ”簡素”のなかにあるのです。」といっています。枯山水は「いかに余計なものをそぎ落としていくか」ということがポイントのようです。
 あのアップルのスティーブ・ジョブズも日本で禅を修行していたわけで、だからジョブズのデザインする製品は余計なものをそぎ落とた”簡素”そのものなのだと僕は思うのです。
 
 あとがきに著者が書いています。最近権利ばかり主張して、謙虚な気持ちを持ち合わせていない人が増えていると書いています。
 僕が人から聞いた話では、最近乳母車でお出かけのお母さん、電車やエレベータで当たり前のように大きな顔をして乗っていることに良く出くわすらしいです。乳母車で乗ることは構わないと思います、がl権利ではなく、お互い様の謙虚な気持ちで是非乗っていただきたいと思う次第です。

■  ■

1000ページに到達まで、あと7ページ

水曜日, 9月 19, 2012

[9/19/Wed] ▽やったね満点!


 レクリエーション吹き矢(一般的にスポーツ吹き矢といわれています)では、いくつかの種類の的があります。写真の「競技的」はもっともポピュラーの的です。1回で5発の吹き矢を吹いて点数を競います。
 今日、5発ともド真ん中に的中しました。会の中でも初めての快挙です。複数の種類の的の合計点で競います。その日の調子でこの的はいい点だけど、他の的では調子がよくないということが常です。今回はすべて高得点での優勝となりました。体調がいいからとか、悪いとかはあまり関係ないように感じます。まだまだ吹き矢の世界の悟りは得られていません。

 ■  ■

1000ページに到達まで、あと8ページ

[9/19 Wed] ▽豆苗Ⅱ


 3月8日にも書いた「豆苗(とうみょう)」。見切り品で2パックで100円だったので買いました。そしてカットして食べた後、水栽培。左は1週間くらい経過したもの。右は昨日始めたもの。比べるとわかりますが、成長するよねぇ~。
 100円で買ったので1つ50円。それが2回食べられるとすると一食25円。3回食べられたら一食16円。無理だと思うけど4回食べられたら12円。さぁ何回食べられるでしょうか!?

 ■  ■
1000ページに到達まで、あと9ページ
 

[9/19 Wed] ▽ミミガー!




 昨日オーケーストアで半額のシールが貼ってあったので買ってしまいました。豚の耳、ミミガー。398円の半額でした。久しぶりのミミガーは味付けしてあるので、そのまま食べられます。楽じゃん!

キュウリを細く刻んで、和えてみました。パックの状態では少ないと思っていましたが、ふとん圧縮のような状態だったのか、どんぶりにいっぱいでした。
 とてもサッパリした味付け。生ビールが飲みたくなりました。珍味好きの長女もやはり好きでした。

 ■  ■

1000ページに到達まで、あと10ページ。

[9/19 Wed] ▽book 収納術にもの申す本


 ▽「知識ゼロからの脱収納の断捨離入門」 やましたひでこ著 幻冬舎刊

 断捨離の’創始者’やましたひでこさんが数多く執筆している本の中で今年7月出版した本。

 このブログの副題で断捨離目指すと書いていながら、本を読んだ直後しか実行していない自分。
 まずはこの体たらくを直さねばならない今日この頃。やましたさんの本を読みがんばろうと思うのであるが、今までやましたさんの本を何冊読んだだろうか?5冊?6冊? さぁそんなことは置いておいて、今度こそ、がんばっちゃうからねぇ~! と思うのである。


 この本はタイトルの通り、ベストセラーになっている本の「収納術」に対して「それでいいの?」と疑問を投げかけ、断捨離とはこういう考えなんだよ、と今までの断捨離の本の考え方をまとめた本です。
 
 この本からの心に残った言葉です。

「他人軸に陥りやすい私たち」
私たちは世間体を気にしたり、人に悪く思われたくないという恐れから、「他人軸」に陥りやすい傾向があります。「他人軸」とは他人の観念に従ってることですから、常に他者からの評価を気にしていることになります。

「知行合一」(ちこうごういつ)
知識を知識のままに終わらせることなく、行動に落とし込んでいく。知っていることと、行うことを一致させること。

 ■  ■

 1000ページに到達まであと11ページ

日曜日, 9月 16, 2012

[9/16 Sun] ▽魔女の宅急便に出てくるパン屋さん(みたい)


 「Pain fermier 穂の香」 というパン屋さんのパン。場所はあざみ野です。大好きな友人と一緒に行ってみました。彼女の次女が「魔女の宅急便に出てくるパン屋さんみたいなパン屋さんがあった」という報告を受けて行ってみたのです。

 ほんのりと優しい甘さのメロンパン、本格的なキーマカレーのカレーパン、名前を忘れたけどチーズとポテトのパン。どれの美味しいです。



 パンも美味しいけれど、店構えにとてもこだわりを感じられます。こぢんまりしたお店の中のパンが並んでいる棚の飾り、色合いが確かに「魔女の~」のお店を彷彿とさせます。このお店でも食べることができる空間があるようです。常連になりたいお店です。

 このパン屋さんのホームページ

1000ページに到達まであと12ページ


土曜日, 9月 15, 2012

[9/15 Sat] ▽おそろいの車が並ぶとなんか嬉しい

 近くのスーパーの駐車場。車を止めて戻ってきたら赤が3台並んでいました。右端はご近所の三菱アイです。真ん中はスマートの4ドア。あるクルマジャーナリストの予想では、スマート4ドアの新型向けに三菱がアイをデザインされたのではないかと書いてある記事を読んだことがあります。エンジンは三菱のアイの660ccを1000cc拡大したMIVECエンジンがスマートに搭載されていはいます。結果ボディはスマートとしてではなく、アイとして三菱から発売されましたが。


こちらは近くのディスカウント店での駐車場のスナップ。色違いのアイです。
 台数が少ないクルマが並ぶとめったにないことなので嬉しくなります。○ヨタの「プリ○ス」や○ンダの「F○t」のような大ヒットクルマでは、同じクルマが並ぶなんて一日に何度もあるから、この「幸せ感」は感じられにくいよね。

 そういえば30年前にパジェロに乗っていたときは、パジェロどころか4輪駆動車そのものが、滅多に走っていないから、4駆同士がすれ違うだけで挨拶したりしていたんだけどね。


   

 1000ページに到達まで、あと13ページ。

[9/15 Sat] ▽大阪のおみやげ




 長女が先月8月の末に幼なじみの友達と大阪へ食べることを主に、深夜バスで出かけました。あまりバイトをしていないから大してお金がないので、低価格商品のお土産を買ってきました。
 これは串かつソース。牛カツをつくってかけてみました。ウスタータイプだけどとても甘みを感じます。たこ焼きにもいいかも、とさっそく長女がたこ焼きも別の日に作りました。

 
 やっぱりたこ焼きにもあいました! !(^^)!


 駄菓子屋にあるカツ。このソースカツはソースがかかっています。カツそのものは普通のだけど、しっかりソースの味を感じます。


これはなかなかうまい。雲丹のりです。のりの佃煮の上にウニがのっています。ご飯が美味しくいただけます。調べたら通販でも購入可能ですね。


   

1000ページに到達まで、あと14ページ。

[9/15 Sat] ▽ホームランバーの当たり


 家で食べるアイスは本数がたくさんあるのいいので、10本入ったホームランバーを良く買います。この箱入りタイプは棒に一塁打、二塁打、三塁打と書かれていると、それぞれ1点、2点、3点となり、4点で抽選に応募できます。我が家でたぶん5年くらい前からの当たり棒が40本くらいたまっていました。まとめて11口を長男の名で応募しました。

一等はサイコロ型のクッションでしたが、どちらかというとWチャンスのQUOカード(500円)のほうが嬉しかったです。当たったQUOカードは長男の手に渡りました。

●  ●

 このブログもあと15ページの投稿で1000ページに到達です。カウントダウン、あと15ページ!!


[9/15 Sat] ▽麺の力


 このところ、インスタントラーメンの大手が相次ぎ袋ラーメンの新商品を発売しています。みんな麺に力をいれているようです。いままでも日清のラーメン屋さんチャンポンは乾燥麺なのに太くてもちもち感があって好きです。
 ということでマルちゃんの正麺、日清のラ王は後ほど購入することとして、今回サンヨー食品の麺の力中華そば(5袋298円)を買って食べてみました。



 袋の中身。スープは前もって器に入れておく方式。麺はサッポロ一番の麺と比べたら、すこし太め。

冷蔵庫にあった白菜、チャーシュー、ハム、玉子、長ネギをいれて作ってみました。

 スープは、昔ながらの中華そばやさんのしょうゆ味。完璧だと思います。そして麺。もちもち感があり、美味しい。昔の中華そばは「縮れ麺」というイメージですが、この麺はまっすぐの麺。でも違和感はありません。同じ値段なら今までの袋麺よりこっちのほうが断然いいです。満足。

 他社の麺も早く試してみたいものです。

[9/15 Sat] ▽梅ちゃん先生大感謝祭


 ブログというのは一つには日記としても使い方がある。日記というのは基本的にその日に記述するのが一般的だろう。最近それができてない。仕方がない、と私はあきらめるのである。(-_-;)

 ▽9月3日月曜日にプレイバック!


  この日午後から、高木栄子さんが昔の風景の一コマを、紙で作った展覧会を見に、松屋銀座まで行った。主に戦前の着物を着た子供たちの遊びの情景を描いています。見に来ている方は年配者が多く、皆懐かしい~♪と声を上げていました。

有楽町の駅に歩いて向かっていたら、オープンしたばかりの無印良品とLOFTのお店がありました。真新しくおしゃれな店構え。無印良品のフロアをぶらりと眺めてきました。無印良品の家具はとてもシンプルでいい感じ。とてもいいのだけど、お値段がちょっとお高いです。IKEAは安いけどデザインが大味って感じと対照的です。
 そして京浜東北線にのって蒲田駅へ向かいました。

 ドラマの舞台になった蒲田の大田区民ホールアプリコの大ホールで「梅ちゃん先生大感謝祭」があり、抽選であたったので行ってきました。

当選のはがき
もらった絵葉書など

 当日知ったのですがNHKのBSプレミアムにて10月6日の午前中に放送する番組の収録も兼ねていました。梅ちゃん先生の堀北真希のほか、城南女子医専時代や帝都大付属医大の同僚で出演していた、徳永えり、白鳥久美子、高橋光臣、満島真之介が出演。過去の放送をビデオで見ながらエピソードを話してました。あまりの人気で来場者が予想を上回り、立ち見まででる盛況ぶりです。

 できれば大好きなミムラさんや、木村文乃さんを生で見たかったのですぅ~、残念。
 


 劇場入り口前のホールのスペースにドラマのオープニング使われたミニチュアのセットがありました。こういうのをぼーっと見ているのは癒されます。

















梅ちゃん先生もあと2週でおわり。ちょっと淋しい気持ちです。