月曜日, 11月 30, 2009

[11/30 Mon] ▽New Car Debut!

 大安の今日、My Carの新旧交代が行われた。たくさんの愛着のある車との別れは辛いものがあった。そして新しい車、i(アイ)は小さいようで前後タイヤ間のホールベースの長さは、今までの車と対して変わらない。車幅もカタログ記載の長さで見ると20cmだけスリムになっただけ。エンジン音は今までが静かな車であったが、今回はスポーティーなサウンドを奏でてくれる。インタークーラーターボは力強い馬力を持つ。そしてポルシェのようにエンジンは後ろに搭載したRR(リアエンジン、リアドライブ)だからキビキビした走りをする。
軽だけど軽じゃないジャンルという感じだ。



土曜日, 11月 28, 2009

[11/28 Sat]▽BフレッツVDSL故障

久しぶりの携帯からの投稿です。理由はインターネットを接続するNTTのBフレッツの終端装置VDSLの電源の入らない障害が発生したためです。
故障したのでフレッツ担当に連絡するため電話番号を調べ様としたけど、インターネットがつながらないからネットで調べられないというジレンマがありました。
結局、携帯電話でネット検索して電話番号を調べました(^_^)v
代替え装置が届く予定の明日の夕刻までインターネットは不通でーす。

金曜日, 11月 27, 2009

[11/27 Fri] ▽もうすぐさよなら

 LifeStyleの変化によって車を今までのものから、都市向けの小さな可愛いタイプにChangeします。

 愛着のある今までの車ともあと数日でお別れです。足回りがしっかりしていて、他社のSUVに比べると値段の割に高機能高性能の車です。運転していて悲しみが止まりません。

 先日自分の車のサイトに卒業する旨を記載したら、長野県の同じ車を所有している人から、エンジン内に取り付けているアースシステムを安価で譲って欲しい旨のメッセージを戴いた。この車の特注のアースシステムは既に製造中止だとのこと。とても丁重な文面を書く方で人柄の良さを感じられました。喜んで譲ることにしました。もう使わなくなり無駄となるシステムがまた再び新しいオーナーの元で活躍出来ると思うと、私もシステムも感激なのです。 なんだか人の臓器移植の様にも思えます。
 先週のフリマではスノー用サイルチェインを売りました。もともと大きなタイヤ用だったのでなかなか買い手がつきませんでしたが、閉店の午後3時にフィットするタイヤの車を所有している人が現れ、無事売れました。こういうものはタイミングで欲しい人との出会いがないと売れないからね。
 
 ひとつひとつ車のパーツが手元から離れているのも切ないですね。

水曜日, 11月 18, 2009

[11/18 Wed] ▽26年以上前の缶詰

 先日何の番組だったか覚えてないけど、缶詰をこよなく愛する女性が50年前の鮭の缶詰を番組内で開けることになり食べているのを見た。問題なく食べられるようだった。
 その缶詰には及ばないものの賞味期限が1983年12月の、つまり26年以上前の乾パンの缶詰が台所の床下収納から出てきた。開けてみた。食べてみたら、おいしかった。これならエマージェンシー用に長期間の保存ができるね。
 シーチキンのオイル漬けは長期間(10年以上とか)経過した方がおいしいというのも随分前の何かの番組で見たことがある。缶自身に穴が開いてなければ缶詰は超長期保存が可能というわけだ。

日曜日, 11月 15, 2009

[11/15 Sun] ▽ウィークエンド

 土曜日は父方の祖母の十三回忌の法要に出席しました。小学生まで一緒に暮らし、食事はいつもおばあちゃんが作ってくれていました。
 88歳で亡くなって、はや十三年の時が過ぎてしまったのですね。




  その祖母の子供たちも今は新潟の叔母と逗子の叔母だけです。この日は三年前に亡くなくなった伯父の奥さんの親戚も集まっていただき、賑やかにお寺の応接間で昼食となりました。
 
  
  
 
 
        
     
  逗子の叔母が自宅の庭になっている大きな檸檬を朝もいで持ってきてくれました。ちょっと硬めなのでレンジでチンしてから絞るといいそうです。
  
  
  
  
 
 
        
      
 日曜日の午後散歩かたがた銀杏を取りに行きました。少し風が吹いていますが、暖かい日差しがさしています。家の近くのイチョウ並木ではどうやら雄の木ばかりで、二、三本のイチョウの木の下に少しだけ銀杏が落ちていました。よみうりランドまで行ってみました。ゴルフ練習場の横のイチョウの木の下には、凄い数の銀杏が落ちていました。一生懸命に拾っていると、風が吹く度、バラバラと上から銀杏が落ちてきます。キリが無いのでビニール袋2つにたっぷり取った時点でやめました。家に帰り土に埋めて、臭い皮を取り除きます。

金曜日, 11月 13, 2009

[11/13 Fri] ▽地球にEcoなLifeStyleを求めて

 ついに決断しました。車の買い換え。専業主夫の生活スタイルになってからというもの、ライフスタイルが大きく変化しました。過去25年以上続いてたアウトドアキャンプクルージングは終わりを告げています。子供が生まれる前の夫婦が好む遊びのスタイルや、子供が生まれてからの子供達と一緒に行動するキャンプクルーズは、子供の成長と共に終わりを迎えてました。
 長距離を走ることもなく、たくさんのキャンプ用品を運搬することもなく、少しだけ大きめのボディサイズと排気量の車は必要がなくなってしまっていたのです。
 よって地球に優しい方向に向かうことにしました。今の生活スタイルでは車が無くなるのは、少し困ったことがあると考えてます。だから小さい可愛い車にチェンジすることにしました。
 子供の時から車好きの僕には、とても大きな決断でもあったのです。でも地球の環境を選択しました。生きていてLifeStyleは変わります。当初未来のLifeStyle構想をたてていても、時の流れの中で、変化を求められることもあります。生き方をChange するって意外とエネルギーがいることだと想います。真新しいLifeStyleを楽しく生きる喜びもエネルギーにしたいですね。

[11/13 Fri] ▽堂々の公開! ウエイトのグラフ

 急に思いつきで体重の変化をエクセルでグラフにしてみました。
 「そこには驚愕な結果が!!」、 というのも大げさでした(^^;)

 まだ会社勤めしていた約2年半前の76.4kgから今朝の体重64.7kgの差は11.7kgのダウン。
 体重の増減は上下はしながら右下がりに。グラフのポッチの無い月は推測ラインとなってはいますが。。。

 なお、2ヶ月ちょっと前の9月3日の体重は69.4kgだったので今日との差は4.7kgダウン。この期間はメンタル面でのダウンなのでしょう。

 身長からの理想体重は60kg前後なのであと5kgは痩せてもいいのかなって感じです。

 この体重の変化からも如何に生活の不規則な勤務長時間重労働を長年行っていると、体重がメタボになってしまうのだなぁ、ということがわかります。労働は大事だけど身体を壊したら意味無いからね。
 明日に向かって頑張りましょう!!

木曜日, 11月 12, 2009

[11/12 Thu] ▽どうにかなるさ、ケセラセラ

このところの近況。
世間でのインフルエンザの猛威はとどまらないようだ。先週の長女の微熱は、結局高熱に移行することなく治まった。長女の高校ではインフルエンザによる学級閉鎖や学年閉鎖はまったく無いのだ。それに対して長男の高校では、二年生は彼の誕生日のきのうから今週いっぱい学年閉鎖となってしまった。来週には修学旅行が控えており早めの対応で旅行はセーフになりそうだ。きのう学校に行けない野球部二年生は集まって全日王禅寺ヨネッティでトレーニングをしていたようだ。


 先月の中旬に強烈なメンタルダウンが起こった。いくつかの引き金が重なったことによることは確かだが、その’異次元移動’は突然に襲ってくる。普通に歩いていたら突然深ーい落とし穴に落ちてしまったような感じだ。そして穴から抜け出せない不安が一日中漂っている。自分は何のために生きるのか?何に向かって生きるべきなのか?深い霧(不安)の中では冷静に物事を思考することも出来ない。今は昨年の11月まで診療していただいた精神科の女医さんが産休から戻ってきたので診ていただいている。精神安定剤を服用しているが一長一短がある。だから薬の量は精神の状態をみて自分で調整している。診療の際には自主的に2週間の体調をまとめて提出しているのが、自分の体調の変化がわかるし、解決策をその中から探すこともある。
 先月のその’異次元移動’は大台に乗った誕生日からちょうど半年の時間が経過しているタイミングにも関係があるのかもしれない。以前にも(10年前!?)誕生日から半年後の’変化’を経験したような覚えがある。
 人間は健康であるときには全く思考しないことも、あるきっかけで別世界に異次元移動してしまい、突拍子もないことを思考してしまうものなのだ。

 今大事なのは、『どうにかなるさ、ケセラセラ』の気持ちだと想っている。

[11/12 Thu] ▽カントリーミュージックが好き


 
 今週からパソコンでインターネットラジオのカントリーミュージック専門チャンネルで、カントリーの曲を聴いている。もともとカントリーが好きみたい。かかる曲は知らない曲ばかり。だけど基本の曲調は共通してるから違和感はない。カントリーといってもロックやポップス寄りの曲も流れる。カントリーミュージックって日本でいう’演歌’なのかなと勝手に想っている。特にバンジョーの音色が好きだなぁ。
 過去の好きなポップスでもカーペンターズの「トップオブザワールド」もカントリー調だし、映画『小さな恋のメロディ』の劇中歌クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングの曲も大好き。
 小学生のころ見ていて好きだったアメリカTVドラマの「じゃじゃ馬億万長者」もアメリカの田舎が舞台でカントリーって感じだったなぁ。
 僕のDNAの中に古き良き時代のアメリカの血が流れているのだろうか!?

[11/12 Thu] ▽彼女も飯のためにいろいろ考えるのだ

 ネコのれもんは最近とにかくお腹が空くようだ。生まれたときから’無口’であまり鳴かないネコだったのだけど、最近はよく鳴く。「お腹が空いた~♪」としつこく鳴いてくる。無視しているとジャンプして肩の上に乗ってくる。図体が大きい割には身が軽い。もともと夜行性の行動をするのだが、夜中お腹が空いてしまう。人が寝ている耳元で鳴き、寝ている僕の髪を爪で手ぐしのようにすき、布団からでている足の親指を噛む。それでも起きないとテーブルの上に乗っているものを下に落として大きな音をたてて起こそうとまでする。頭がいいというか悪知恵が働くのか、以前は電話機のプッシュボタンを押してピポピポ音を鳴らしたり、ボタンを押して留守録のメッセージを流してまで起こそうとしていた。仕方なく電話のボタンを押せないように、透明なプラスチックのケースで蓋をしたことがあった。
 可愛い声でおねだりされると、思わず餌をあげたくなるのだが。家族から太るからダメ!と注意を受けているれもんなのである。

月曜日, 11月 09, 2009

[11/8 Sun] ▽散歩 よみうりランド

今年で60周年*のよみうりランドの園内を散歩しました。雲が多い空は、たまに雲の切れ間から日差しが差し込み温かさを感じました。
* よみうりランドの設立事業者が60周年で、遊園地は45周年のようです。
←よみうりランドを観覧車から見た図


 

前日にプロ野球日本シリーズでジャイアンツが優勝したので、入り口には垂れ幕がかかっていました。
 
 
 
 
 
 
 
   
 ↓写真左上あたりの散策。
 今日の歩くポイントは、よみうりランドの奥にある聖地公園あたり。
 ここはたぶん、よみうりランドを建設した際、子供の遊園地に対して大人向けにわびさびのエリアを作ったのではないかと勝手に想像しました。



ジェットコースターのコースとなっているものの、人っ子ひとりいない場所なのです。ときたまジェットコースターのゴーという金属音が鳴り響きます。
 
 
 
 
 
   
 
       
遊具にある遊園地とはまったく趣が異なる世界です。

 
 
 
 
 

   
  
       
滝も流れている。人がこないせいもあるのか、とてもわびさびを感じます。







 
 
   
 
      
京都の御所にあった江戸時代の門を移設したらしい。

 
 
 
 
 
  
 
  
       
      
園の裏は田舎の山の風景のようで。山間部には畑がつづく。




 

 
  
  
    
   
建設当時からいろいろ手を加えているからでしょうか、コンセプトがはっきりしないエリアでもあります。仏像が安置され、複数の偉いお坊さんの像があり、日本庭園的な庭があり、2000万年前の化石があります。
 
  
 
     
そんな場所を歩いていると元気が出てきそうなRookiesの主題歌GReeeeNの「キセキ」が流れていました。金網の塀の下にはジャイアンツ球場がありました。二軍選手が練習していました。外野の上から眺められる場所で、10月に訪れた球場のちょうど反対側に位置しています。



遊園地の場所にも行ってみました。(園内全部まわりました)
お化け屋敷が今年の夏をもって営業終了となっていました。以前楽しんだアトラクションが次々となくなっていき、寂しさを感じます。
この近くの向ヶ丘遊園地が数年前閉園、今年は多摩テックも閉園しました。よみうりランドは頑張って欲しいとおもいます。
 
 
  
 
 
 
   
  
園内は多くの親子連れや若い子のグループで賑わっていました。
うちの子供たちが保育園時代に好きだったミニコースターは緑色のドラゴンから、今年の9月に可愛いアニマル仕様にリニューアルしていました。




園の外のイチョウ並木は秋の色に変わっていたのでした。
今日は家から近かったので、3時間ほど歩いて万歩計の歩数は1万2400歩でした。




金曜日, 11月 06, 2009

[11/6 Fri] ▽もろもろ

今週のもろもろの話。

リクリエーション吹き矢の一コマ。3種類の的の中のひとつ「ビンゴ」で初めてパーフェクトを出しました。この日は調子良くパーフェクトを2回達成しました。秋の花粉症発病か!?という感じで鼻水がひどかったのですが...

 

    

この日車の走行距離が16093Kmです。これはメータを途中で改良版メータに取り替えたため、以前のメータの3907kmと合わせるとちょうど2万kmになるのです。ちょうどキリのいい距離なのです。4年弱で2万km。年間で5000kmしか走ってません。この2年半は毎日車に乗っているのにそれだけ長距離を走っていない状態です。Life Styeが変わったことを示しますね。


   

  
昨日さんまの蒲焼きの缶詰で炊き込みご飯を炊いてみました。シメジ、椎茸、人参、醤油、みりんと缶詰です。
手軽でうまいじゃん、ということがわかりました。


 
  

 この日は鰯のたたき、茶碗蒸し、じゃがいもの烏賊の塩辛添え、そしてさんまの蒲焼き炊き込みごはんです。







見切り品4個で80円の林檎を買ってきて、焼き林檎を作りました。いつもどおりだけど焼きたての丸ごとの写真を取り忘れました(^^;) 
シナモンの香りで、熟した林檎だから甘くて美味しかった!!

月曜日, 11月 02, 2009

[11/2 Mon] ▽10月のランチ

 10月のランチ。野球部の長男は早弁用に中サイズ弁当箱をひとつ追加。長女も予備校で食べられるようにとミニ弁当箱をひとつ追加。みなさん良く召し上がっていただいております。


[11/2 Mon] ▽看病のときの親子の時間は気持ちが優しくなる

 先週は長男がインフルエンザになり、一週間学校を休んだ。マスコミ報道でも10月からの患者数が凄い勢いで増えている。長男は休日診療所で診断を受けた。9時前の開門に10数人並んでいた。 それもあっと今に診療を受けに来る主に子供たちは、増え続け待合室に収まらない数になってしまった。
どこかの休日診療所では診療まで8時間も待たされたりしているらしい。
 長男は高熱になって24時間たっていないこと、検査キットの数が不足している理由からインフルエンザの種類の検査は受けなかった。現時点ではA型インフルエンザであることがほとんどであり、またその中でも季節性のA型は少なく、大半が新型インフルエンザであるのだ、と数日前に見たNHKの番組で言っていた。新型でも季節性でも治療方法は同じだしね。長男はリレンザと解熱剤、痰や咳を押さえる薬の服用で無事回復した。
長男が熱が下がり始めた時、『たこ焼き食べたい』と言っていたので準備していたのだが、急きょ『お好み焼きがいい』といいだし、蛸のはいったお好み焼きに変更。焼きそばも入ってます。長男はお好み焼き奉行なので、すっかりまかせて作ってもらってます。 





 子供が体調を崩すことは悲しいが、子供を看病することの行為は自分にある意味幸せを感じさせてくれる。自分の子供の頃は一人で寝かされていて、辛いときも一人というのは悲しかった。人は辛い時には話せる人が側にいると安心すると思う。元気なときには不安を感じなくても、体調が悪いときには不安を強く感じてしまう。
長男が寝ている時も付きっきりというわけではないが、何かあればすぐに呼ばれれば対応できる態勢にしてた。こういう時は子供と何気ない話ができていいものだ。静養中は時間も慌ただしくなく、兎に角身体を本調子にすることが第一優先だからね。 時間のゆっくりした静かな流れが好きだ。

 長男が治ったと思ったら、長女が微熱に。昨日外出して人混みの中にいたせいなのかもしれなし、昨日の強く吹きまくった風のせいなのかもしない。長男の場合2~3日微熱の後、夜中にドーンと高熱になり39.4度まであがったので、しばらく気を許せない状態だ。本人は元気で食欲もある。高校では今日から文化祭で、三年生は11時半に学校集合とのことだったので、車で学校まで送った。なんのことはない、今日は特製どら焼きを配って解散となった。そういうことも察して学校近くの京王ストアで買い物しながら待機。また車に乗って帰宅した。

インフルエンザならどうせかかるなら受験生なので早い時期がいいという想いと、できればかかりたくない気持ちと複雑なのである。