月曜日, 7月 29, 2013

[7/29 Mon] ▽新・バスルームの小バエ退治

2-3年前あたりからバスルームの小バエ退治に様々な対応をしてきました。

過去のブログ↓
http://wildhomemaker.blogspot.jp/2011/07/75-tue_3029.html

このひっそりと書いているブログの小バエのページに少々アクセスがあることから、小バエで悩まれている方多くいらっしゃるようです。


振り返ると。。。。

ハエ採り紙(シート)・・・ ハエがシートに止まってくれない。シートが水で濡れてしまう。

小バエ採り容器・・・市販の小バエ採り器。小バエが容器の中の液体に寄ってきてくれない。

手作り小バエ採り容器・・・ハエ寄せ液体を作るが、味が口に合わないのか寄ってこない。

ハエ用殺虫剤・・・吹き付ければ一発だが、ハエを見つける度にシュッするのがめんどくさい。においも気になる。

蚊取り用ノーマット・・・小バエでも効果がある。コンセントに指す手間がある。

熱いシャワーのお湯をかける・・・退治は可能だが、飛び回る小バエをすべて退治するまでに少々時間がかかる。


といったことを今までやってきました。


そして今年、ノーマットのカートリッジ容器が空になってしまいました。カートリッジは意外と値段が高いのでどうしようかと考えていました。
そこで購入するまでの間、キャンプ用に使っていた蚊取り線香を試してみました。


結果、小バエを退治することはできませんでしたが、弱らせることはできたようです。シャワーのお湯で簡単に退治できます。
しかし、蚊取り線香のにおいがバスルームについてしまう弱点があります。


そこで今回どうしようか悩んでいた商品を買って試してみることにしました。
「アース おすだけノーマット」です。1プッシュで蚊を14時間、ハエには4時間退治できるというモノ。値段は決して安くはないので悩んでいたのですが、コンセント式のノーマットのカートリッジと値段に大差が無いので、こちらをチョイスしました。
オーケーストアで200日用が880円で売っていたのですが、在庫が切れていました。スーパー三和では120日用798円だったので、いち早く欲しかったので購入しました。

結果は1プッシュで半日は小バエはいなくなりました。当初1日2回プッシュしましたが、日が経過すると小バエを見なくなってきています。効果はありそうです。プッシュしたときは換気扇を止めておき、しばらくしてから換気扇を回します。(※説明書きにはバスルームの使用に関しては何も記載はありません。自己責任にて行ってくださいね。)

ということで手間のかからない小バエ退治、とりあえずこの方法を続けて行きたいと思います。


金曜日, 7月 26, 2013

[7/26 Fri] ▽梅サワーと梅シロップ、そして梅ジャム

僕のやる気がおきなければやらない、という性格がもろ表れた例です(^^;)

6月中旬に漬けた梅の続きの作業を今週の火曜日に行いました。


 梅サワー。容器を移し替えました。そして炭酸をいれてシュワーとなった梅ジュース。酸っぱい爽やかな飲みゴコチ。たぶんあっという間に消費されそう。

 先月の梅サワーを漬けている模様は↓
http://wildhomemaker.blogspot.jp/2013/06/613-thu.html


● ● ●

今度は梅シロップ、そしてそこからの梅ジャム。






梅シロップ。
梅から抽出された梅エキスを鍋で加熱。アクをとって瓶に詰めます。






 梅ジャム。
梅シロップを取り除いた後の梅を、再び砂糖を追加して煮込みました。




グタグタになったら、裏ごしをして瓶に詰めました。

残った種もおいしい実がついているので、飴のようにしゃぶります。




 
できあがった梅シロップと梅ジャム。梅ジャムは杏ジャムのような味わいです。梅シロップは滋養強壮剤として飲む予定です。
 
 先月の梅シロップをつけている模様は↓
 
 
 
 
 
 
 

[7/26 Fri] ▽ゴーヤ日記⑲ ~今日のゴーヤくん

 7月26日金曜日  植えてから65日目。
だいぶ枝葉が繁ってきました。というかやっとですね。写真の奥と手前のゴーヤの葉の色が違ってます。奥は濃い緑で、手前の葉は黄緑色です。同じアバシゴーヤでも色が異なるのものなのですね。


このところ米のとぎ汁をあげていました。一昨日有機化学肥料を土表面にパラパラと撒きました。












ゴーヤの実第一号。まだまだプチゴーヤサイズです。










今朝やっと雌花第二号を発見しました。このペースだと夏が終わるまでに、せいぜい片手の指くらいの本数しか実らないのでは!?

火曜日, 7月 23, 2013

[7/23 Tue] ▽懸賞賞品2つ

ブログのラベルに「懸賞」があるのですが、アップし忘れていたモノがありました。まとめて2つアップします。

 まずはアップし忘れていたモノ。4月下旬に届いたクルマのLED照明をコントロールしてフェード点灯、フェード消灯する商品。クルマの電子部品などを製作しているエーモン工業さんから戴きました。
そしてもらったばかりのモノ。クルマの室内照明のフラットLEDを2個セットで。これもエーモン工業さんから。

趣味にお金をかけられない僕にとっては、大変うれしいです♪ ありがとうございます。 

金曜日, 7月 19, 2013

[7/19 Fri] ▽ゴーヤ日記⑱ / Twitterの返信

7月19日金曜日 植えてから58日目。

 家の中から見たグリーンカーテン。まだレースのカーテンという感じで透けて見えます(^_^;)

  未だに雌花は一輪だけ。ミニミニゴーヤが1本あるだけです。早くいっぱいのゴーヤの実ができないかな。

● ● ●

 Twitterのフォロワーがつぶやいたメッセージに返信を送って、またそれに対して返信してくれるのは、今まで知り合いのS.O.さんやY.O.さんくらいでした。
昨日最近お気に入りの水沢アリーのTwitterに返信したら、答えてくれました。いわゆる有名人からは初めてでした。TVで見るアリーのコメントが好きなのでフォローしているのですが、彼女は空いた時間に頻繁に、フォロワーに返信しているようなので、Twitterを見ていても気さくなところがいい感じです(^_-)





水曜日, 7月 17, 2013

[7/17 Wed] ▽ゴーヤ日記⑰ ~祝!初雌花。

7月17日水曜日 植えてから56日目。

昨晩は久しぶりに涼しい夜でした。そして今朝も過ごしやすい朝です。

 そんな朝はじめて雌花を発見しました!

雄花は次々に咲くけど、すぐに散ってしまうんだよね(*_*)

火曜日, 7月 16, 2013

[7/16 Tue] ▽books 暑いと本も読めないのだが。。。














 

▽おもしろ遺伝子の氏名と使命 島田祥輔著 オーム社刊 平成25年4月発行

最新の遺伝子の話のほか、新しい遺伝子を発見した研究者が自分で遺伝子に命名できることから、変わったネーミングの遺伝子を紹介している。
satori(悟り)、Izumo(出雲)、OTOKOGI(侠気)、bozozok(暴走族)、atsugari(暑がり)、ebi(えび)、taco(タコ)などなど。それなりの遺伝子の特徴をしめしていたり。そうでなかったりとネーミングは様々です。
遺伝子からどのように生物の体が作られるかというと、
DNA→RNA→タンパク質→体
となる。う~む、難しい。
とにかく遺伝子研究、つまり分子生物学を深く深く研究することで、治らなかった病気も治すことのできる手がかりをつかむことができるかもしれない。先日のアンジェリーナジョリーが遺伝子の検査で乳ガンになる確率が高いから手術をしたのも、同じ遺伝子研究ですね。
しかし生物って不思議だね。解明できた一部のことをみるだけで、なんでこうなってるのか、これは神のみしか創ることのできない世界なのだと改めて感じてしまうのだ。

ちなみに人間が母親の中で人の形になるまで、卵子から始まり、魚の形になり、は虫類のような形になり、そして動物、最後に人の形に、と進化の過程が形となっているのでは、ということも書いてありました。























▽「カラスの親指」 道尾秀介著 講談社文庫刊 2011年7月発行(2008年単行本刊行)

面白かった! 読んでいて絵がすんなりと映し出される感じ。人生に敗れ、サギを仕事としている中年の二人組のお話。
確か5月にTBS-TV「王様のブランチ」のDVD紹介で阿部寛主演の映画「カラスの親指」をやっていました。この作品の中であまちゃんの能年玲奈が出演していたので、観たくなったのでした。でも図書館のDVDにはまだ作品がなく、小説を予約したのでした。著者の道尾さんは直木賞作家というのも初めて知りました。
僕の大好きな映画にロバートレッドフォード、ポールニューマンの「スティング」があります。'30年代のアメリカを舞台にした詐欺グループの話。大逆転劇でスカッとさせてくれる物語でした。この小説はその映画を思い出させるような詐欺の話であり、逆転劇のまたその逆転劇のほほうと言わせる結末でした。
また是非道尾さんの本を読んでみたい。




























▽「造形工作アイデアノート」パンタグラフ著 グラフィック社刊 2010年10月発行

1ヶ月前に図書館に行ったとき、中央にある図書館が選んだ本みたいな棚のあった本。手にとって中をぺらぺらめくったら、おもっしろーと思って借りたのでした。
CG全盛の時代に、手作りで模型を工作するためのノウハウがたくさん詰まっている本です。こういうことを僕はやりたかったのです。自分独自の作品を創る手法の一つとして「アリモノ」というのがあります。世の中の様々な商品などの一部を利用して、手を加えて全く新しい創造物に変身させます。こういうのもとてもワクワクさせます。僕が小学校高学年から中学校時代に、いらなくなったスプレーの蓋とか、ゴムの部品とか、いわゆる廃物で何かを創るのが好きでした。今でも使い終わった容器など、気になる形のモノが捨てられなかったりします。その製品の形にほれぼれするからです。
本の中ではパンタグラフという会社の作業場の写真も掲載されていますが、僕にとって夢のような世界に思えてしまいます。
 
このノウハウ満載の本の中にあった著者の言葉をピックアップ。
「大事なことは”まずやってみる”こと。(略)まずは”こうすればいいんじゃないかな”という自分の勘を信じて進めてみればいいのです。他人のやり方とは違うかもしれませんが、それが素晴らしいオリジナリティに発展するかもしれません。」 

 



 
▽「キャットトレーニング」ミリアム・フィールズ-バビノ著/今西孝一監訳 ペットライフ社刊 2007年10月発行
 
テレビドラマや映画で演技する猫がいます。まるで犬のように言うことをきいたりしますが、訓練すればオーナーのいうことに従ってくれるかも。
この本では「お手」や「お座り」の教え方などについて書いていたり、仕付けについて書いてあったりします。普通の猫の飼い方といった本とは異なった本だと思います。
いうことに従う猫もいいけど、あのツンデレさが猫の良さでもあるよね。
この本の後ろのほうにも書いてあったけど、飼い主のいない多くの猫ちゃん達が処分されています。ペットショップで購入を考える前に動物保護施設から、譲ってもらうなどの方法も考えて欲しいですね。
 


日曜日, 7月 14, 2013

[7/14 Sun] ▽ゴーヤ日記⑯ ~今日のゴーヤくん

7月14日日曜日 植えてから53日目

花が次々と咲き始めています。新しい枝もこの猛暑で続々と現れています。でもまだ雄花ばかり。雌花は雄花が多く咲き始めてから出てくるとのこと。
 

雄花には小さな虫が訪れてます。でもまだ雌花がないから受粉ができません(T_T)

● ● ●
 あいかわらず暑い日々です。うちの新入りはどうも所作に品がないようです。


 しまいには扇風機の真下で、得意なポーズ。まるで酔っぱらいのおっさんが、酔いつぶれているようです。  これでもうら若き女性なんですけど。。。(>_<)

● ● ●
 昨日日テレドラマ「斉藤さん2」が始まりました。5年ぶりの続編は、子供達が前回の幼稚園年長さんから小学校5年生に成長していました。観月ありさもTVでコメントしていたけど、人気ドラマだったのでもっと早く続編ができるか思ってましたと、僕も同感です。キャストは主人公親子を除いて真新しい出演者。この間10年ぶりの連ドラ「ショムニ2013」も同様ですが、基本的に登場人物の特徴は前作を踏襲しているようです。そのほうが見ていて安心感があるような。これって水戸黄門的な考えなのだろうか。
 ストーリーも面白い。前作の準主役のミムラも最後の方で、友情出演でちらっと登場。今回の準主役の桐谷美玲とついつい比較してしまう。やはりミムラの方が表情や声の出し方、体の表現が上手に見えてしまいます。ミムラが前作の出演時24歳だと思う。桐谷は今23歳。年齢はほとんど同じだけど、演技力に差が出てしまっているような。 準主役もこの作品では主役級の役だと思うから、これからの回で少しづつ良くなることを大いに期待したいです。


金曜日, 7月 12, 2013

[7/12 Fri] ▽ゴーヤ日記⑮ ~今日のゴーヤくん

7月12日 金曜日 植えてから51日目

 相変わらずの猛暑。週末は少しは気温が下がる予報なのだけど。
そんな猛暑の中、水をグングン吸い上げて、枝は伸びています。
そんなゴーヤくん。今日遅咲きの花が咲きました。夏が終わるまでに多くの実をつけて欲しいので、ハリーアップ!で咲いて欲しいです。

木曜日, 7月 11, 2013

[7/11 Thu] ▽ワイルドなヤツは太陽のま下を歩くのだ

ワイルドという名をつけたブログの人間は、あえて直射日光が強い昼下がりに近くの商店街まで歩くのだ。
途中の道では歩く人も自転車に乗る人も、ほとんどいない。自動車だけが走っている。こんな暑い時間に出かける方がおかしいのだ。

商店街まで出ればそれなりに人が歩いている。夏の陽射しはなんて暑いのだ。肌にじりじりと刺してくる。ワイルドもつらいぜ。



[7/11 Thu] ▽ゴーヤ日記⑭ ~今日のゴーヤくん

7月11日 木曜日  植えてから50日目

今日気温が35度を超えたら、連続5日の猛暑日です。昼間はネコたちが伸びきっていることもあり、エアコンをつけています。現在のエアコンを取り付けて5年くらいかな。今年が最も使用しています。例年だとサマーシーズンのエアコンは5回あるかないか位だからね。今年は今日で4回目のエアコン稼働です。夜も熱帯夜ですが、我が家ではエアコンは今のところ使用せず、扇風機で対処しています。

 
 成長がのんびりしている我が家のゴーヤも、このところの猛暑でグーンと上に伸びています。
 昨日ネットの上まで到達しました。
そこで今日上にはみ出し枝を下の方へUターンさせました。枝と枝の葉っぱの空間のあるところを穴埋めしてもらおうと考えています。      
ただ小さな花のつぼみはあるものの、開花していません。
 
 
P.S. エアコンの設定温度は30℃にしています。昼に近い今は少し涼しいかなと思い、設定温度を上げたら、31℃までしかあげられないのですね。はじめて知ったのでした(^_^;)
 
 
 

火曜日, 7月 09, 2013

[7/9 Tue] ▽初めて使用。ガスコンロ自動炊飯機能


 今使用しているガスコンロは10年以上前にリプレースしたもの。今では普通についている天ぷら温度設定や、自動消火装置が搭載されはじめたころの製品。
 自動消火や天ぷら温度設定の他、湯沸かし自動制御やタイマーがあり、そして炊飯機能がある。
しかし今まで炊飯機能は使ったことが無かった。そう、10年以上も。電気炊飯器があると、あえてガスコンロではご飯を炊くことはしなかった。
先日使ってみた。最初土鍋でやってみたら、硬さが残る炊きあがり。ちゃんと取説を読んでみたら、土鍋は適していないことがわかった。
 別の日に再度チャレンジ。点火して、炊飯機能をONにすると後は勝手に火の調節をして、最後は消火してくれる。

点火している時間は20分程度。そのあとフタを開けずに15分蒸らす。合計でも35分。電気炊飯器より早く炊けてしまう。で、肝心の味の方は。。。これがうまい。水加減によっては底に軽いお焦げもできるし手軽。10年以上使用しなかったことを反省。だけど、ガスと電気の消費金額を考えると、電気の方が安いのかな。

もちろん保温はできないので、保温する必要がある場合は、炊飯器に入れて保温機能をON。もちろん電子レンジでチンでもいいしね。

[7/9 Tue] ▽猛暑にグタ~。

 土曜日の関東地方梅雨明けと共に、猛暑の毎日。早めの関東地方梅雨明けは、観測史上4番目の早さで、僕が生まれた年とタイ記録らしい。
 
 東京で7月中に猛暑が3日続いたのは観測史上初だとTVで言ってました(^_^;)
 
 
 暑さが辛いのは、毛皮を着ているネコ達。
今朝のネコたち
 午前中はまだ大して暑くないので、こんな風に寝る。
 
 
伸びきったネコ
 暑くあると体をめーいっぱい伸ばして冷却。場所を転々とする。
 
 
冷却ジェル
 あまりにも暑いからかわいそうだと思い、そのままでもひんやりするというジェルパットを購入してきました。さわっても大して冷えてはいないじゃん。で、ネコたちは残念ながら全く興味を示さず。
 そういえば5年以上前にアルミに板を購入し、金属のひえひえでネコが喜ぶと思ったのだけど、やはり興味を示さず、結局アルミ板はノートパソコンの冷却ボートとして使用中なのです。今回はどうなる!?

● ● ●

 今週の土曜日から始まる日テレ「斉藤さん2」。前作の準主役のミムラさんは、今度の作品では出演しないと思っていたら、予告編でちらっと出ていました(^_^)/~    たぶん特別出演って感じかもしれないけど、うれしいーーー(^^)/~~~    今度の準主役は桐谷美玲さんのようだ。ミムラさんでないのは残念だけど、新シリーズだからしょうがないか。でも桐谷さんも好きだから、とりあえずドラマは楽しみ~。

月曜日, 7月 08, 2013

[7/8 Mon] ▽ゴーヤ日記⑬ ~今日のゴーヤくん

7月8日月曜日 植えてから47日

おととい土曜日に早くも梅雨明け。昨日今日と35度レベルの気温の暑さとなる。

ゴーヤくんは縦に主たる8本が一斉に伸び始めて、ネットの最上部に届こうとしています。あとはそれぞれが横方向に葉を付けてくれれば、グリーンカーテンとして完成するのだけど。

我が家の南向きベランダは朝のうちは、直射日光が当たらないのでゴーヤくんには物足りないかも。でも住んでる人間には暑くなくて楽なんだけどね。また夏の太陽が真上に出ているから、上部の葉にはやはり陽が直接当たらないので、ガンガン葉が茂らないみたいです。

火曜日, 7月 02, 2013

[7/2 Tue] ▽ゴーヤ日記⑫ / 人間ドック

7月2日火曜日 植えてから41日目
 
 枝がそれぞれ出てきました。右側のプランタから5本、左のプランタから4本と、小さめのが1本。ネットに等間隔に並んでます。まるで100m走のスタートラインに一斉に選手が並んだような感じです。さぁ、どの枝が一番早く伸びていくでしょうか? と思ったら右側の枝一本が、整列させていたら折れてしまいました(;_;)ごめんなさい。。。
 
   ● ● ●

 3年ぶりの人間ドックを受けてきました。サラリーマン時代は所属の健保組合所有の検診センターで受診していました。 フリーになってから3年前には国民健康保険で川崎市立の病院で受けました。それ以来の3年ぶりです。今回は妻の健保組合に扶養で加入しているので、その関連で新百合ヶ丘の検診センターで受診しました。費用は2割負担でした。

 この新百合ヶ丘の検診センターは駅ビル内にあり、女性の受診者が圧倒的に多かったです。男はちらほらでした。基本的に人間ドックのメニューはどこでも同じですが、肺のレントゲンでは、普通の正面だけでなく、横方向からの撮影は初めてでした。また目の検査の一つとして、眼球の写真も撮影したのも初めてでした。

 知らなかったのですが受診終了後、近くのmorinoホテルのレストランでのランチメニューを無料で食べることができました。過去の検診では格安で食事ができるチケットをもらったことはありましたが、無料で食べることができるのは初めてでした。
 ランチは2種類あり選ぶことができました。鰈(カレイ)かチキンだったので、鰈のメニューを選びました。まぁ、なんと高級な平日のお昼ご飯でしょう。入店は午後一時過ぎだったので、他には2組のお客さんだけでしたが、皆さん、おしゃれな方々でした。駐車場の無料チケットも一日利用可能だったので、とてものんびりと過ごすことができました。たまにこんな時間を過ごすと気持ちがリフレシュします。

暗かったためピンぼけ~(^^;)



月曜日, 7月 01, 2013

[7/1 Mon] ▽ゴーヤ日記⑪ ~今日のゴーヤくん

7月1日月曜日 植えてから40日目
 
  真ん中のあき空間は、ほぼ横はつながった状態に。そして中央部に複数の新しい枝が上を向いて伸び始めています。それぞれの枝を今度は上に向けて成長すれば、隙間なくカーテン上になるのではと考えています。
 
朝の番組あさイチで、ゴーヤのグリーンカーテンの話をしていました。いくつかピックアップ。

・今からゴーヤを植えようとしても遅いので、どうしても今からやりたい場合、たくさんの苗を間を開けないように並べて、それぞれ上の方に一直線に枝が伸びていけば、カーテンになる。

・マンションで上の方に伸びていて、上の階に迷惑にならないようにするには、1m位のところで剪定することで、また新しい枝が出てくるので長さを調整するか、あるいは枝を上の場所でUターンさせて、下の方に枝を方向付けるといいそうです。