火曜日, 6月 30, 2009

[6/30 Tue] ▽(>_<)


 専業主夫になってから大きな風邪を引くこともなくいたって健康状態ではあった。でも昨日の朝から右肺が痛んで呼吸をするのが苦しい。土日の鼻風邪をこじらせたのだろう。苦しい想いをすると「健康」の重要さをつくづく感じてしまう。人はうまくいっている時はおろそかにしていて、問題や失敗があるとやっと反省する。きっと明日の朝起きたら右肺は元に戻っていることだろう。まずは睡眠第一で。

日曜日, 6月 28, 2009

[6/28 Sun] ▽露天風呂

 朝10時過ぎの開館食後の「丘の湯」に行く。タダ券が今月いっぱいの有効期限だったのだ。久しぶりの露天風呂でゆっくりと体を休めた。漢方のサウナは子供の頃、おばあちゃんが風邪の時飲んでいた漢方薬の「改源」と同じ匂いなのがいい。
 ◇ ◇ ◇
 昨日の睡眠不足の朝から鼻風邪をひいてしまった。風呂をでて、さっぱりしたものの、その後湯あたりではないけど、風邪がちょっと悪くなった見たい。だるいです。
 

[6/27 Sat] ▽生田緑地ウォーク

 めちゃいい天気の今日、近場開催されたいつもの100キロウォークに参加した。真夏の日差しの中、睡眠時間が3時間であり、きついのは確かだった。
 登戸の二ヶ領せせらぎ館を出発。炎天下の多摩川の土手を歩く。

 
    
 



 木陰のない川沿いは辛い。長男の学校脇を入って生田緑地に向かう。










川崎市の緑化センターではとても涼しい木陰がある。
 
 
 
 
 


 
  
この時期ほうぼうにあじさいが咲く。








 
  
    
ゴールの生田緑地。あっという間に着いたようだが、暑くて撮った写真の枚数が少ないから。高低差のある道8kmを1時間20分で歩く。いつもよりペースが速い。生田緑地への坂道と階段がきつく感じたのであった。

金曜日, 6月 26, 2009

[6/26 Fri] ▽Movie 「愛を読むひと」The Reader

朝一番で映画を見てきた。6回見ると1回タダのサービスが日曜日には終了となるため、慌ててタダで見てきた。面白いことに水曜のレディースデーではやはり女性が多い。若い人、年配の人と様々。今日金曜日はどういうわけか男女の年配者の方々が館内にたくさんいる。
 この作品「愛を読むひと」は先週の金曜日からの上映。一番でかいシアターだったが、朝一番だからか観客の数はまばらだった。この映画はドイツでのお話。(台詞は英語だけど...米国映画だから) 話は15歳の青年の21も年上の女性とのひと夏の情事から始まる。そして別れ....これ以降はネタバレになるので言わない。
 主役の女性は「タイタニック」のケイト・ウインスレット。ドイツ人そのものという感じだ。最初のシーンは1958年が舞台、ヨーロッパの古い街並みが映し出されていた。日本では昭和33年だから。。。「三丁目の夕日」と同じ頃だな、日本と街並み全然違うなぁ、なんてことが頭に浮かんだ。そしてまたアンネの日記を思い出したりもした。考えさせられる作品であることは間違いない。
 ◇ ◇ ◇
 この一年で17作品をシアターで見たことになる。自宅でのビデオでの鑑賞も含めればもう少し多くはなる。とはいっても今年の初めに長男の学校のPTAツアーに参加した時、自己紹介したお母さんが映画が好きで、月30本見るのが目標と言っていた。足下にも及びませーん。

 

[6/24 Wed] ▽吹き矢

 今日、うちの集会場でスポーツ吹き矢の体験会が行われたので足を運んだ。この間TVでやっているのを見て興味があったのだ。タイミング良く川崎地区での教室を開くため近隣の人が企画していただいたようだ。この吹き矢、なかなか面白い。簡単であり、難しい。武道の弓道のように型があり、精神統一して気持ちを安定させないと的の真ん中には命中しない。とても興味があるのは呼吸法である。吸って吐いてを腹式呼吸で行う。高校の頃経験した座禅と同じ感覚がある。大学時代の夏期体育の単位を弓道で取ったが、やはり呼吸法は大事である。座禅などの呼吸を知ってから「呼吸」そのものや、それに関連しての「脳波」に興味を持ち続けていたのだ。呼吸法はほかにも武道やスポーツなどで共通するパワーの根本ではないかと思っている。ということでこのスポーツ吹き矢の教室に参加を考えているのだ。ちなみに出産も呼吸は大事だよね。

[6/23 Tue] ▽アトピー

 2年ぶりに健康検診を受診した。とはいっても身長、体重、血圧、血液検査、尿検査だけの基本検診のみ。あ、そうだ初めて腹回りもメジャーで測りました。いわゆるメタボ検診。初めて川崎市立多摩病院に行った。まだ真新しい建物は間接照明を採用していたり、待合エリアにはクラッシックが流れていたりしてなかなか設計は考えられていた。ただ検診の流れはスムーズさがどうしてもない。それは一般の病院だから。以前は民間の健保保有の検診専用施設で受診していたから、検診のための手順がスムーズに行われるので、一般の患者さんと一緒に検査しているからスムーズでないのは当たり前ではあるけど。

 検診はすぐに終わった。結果の説明は別途の日程となる。ふとついでに皮膚科に行こうと思い立った。この1ヶ月ほど、手のひらや手の甲の荒れがほどくなっているからだ。アトピー的症状がでている。以前指二本がアトピーで皮膚科に通っていたのは20年くらい前のこと。そのときよりずっと範囲が広い。なぜそうなったのかは不明。毎日家事をして2年たってだから、家事の洗剤によるものとは思えないのだ。
 検診が待ち時間なしですぐに終了したのに対して皮膚科は待ち時間は2時間だった。大病院ではしかたがないこと。読書の時間としてゆったりと過ごしました。そして今回の塗り薬。下の副腎皮質ホルモン外用剤は、ジェネリック薬。薬局が積極的に勧めていた。たいして値段に差はないのだけどね。

 

月曜日, 6月 22, 2009

[6/22 Mon] ▼肴のつまみメニュー

 先週烏賊の刺身を作った時のはらわたで作った「烏賊の塩辛」。そしてやはり先週作った「なめ茸」。小皿にシソと大根おろしを入れ、それぞれをのせました。

[6/22 Mon] ▼今日のお初は「鯛と鶏骨のスープだし」

 今日はタンメン。スープはそのままでは面白くないので、鯛と鶏の骨でだしをとったものを使用した。スープの味がとても深くなり、コクがでる。一手間がめちゃくちゃ美味しくなってしまう。

麺はシマダ屋の生麺。長女はこのタンメンの麺が好きなのだ。




 鯛のアラのスープ。

鶏の骨のスープ。
 

 
  



鯛のだし2:鶏の骨のだし1の割合にキャベツ、人参を入れ、タンメンのスープで煮込む。
どんぶりに麺を入れ、このスープ、そして手作りチャーシュー、半熟玉子、わかめ、ブロッコリー、胡麻油で炒めた長ネギをトッピング。

日曜日, 6月 21, 2009

[6/21 Sun] ◎祝! 1周年。

 今日6月21日でこの「ワイルドに行こう! Go!Go!専業主夫」も立ち上げて丸一年を迎えた。あっという間の一年だった。途中UPしない期間もちょっぴりあったけど一年続いたのが不思議なくらいだ。この後も『気まま、気まぐれ、気の持ちよう!?』でこのブログはUPしていくつもりです。
 まずは一年続いたことに感謝です。m(_ _)m

土曜日, 6月 20, 2009

[6/20 Sat] ▽ウォーク新宿から渋谷へ

 今日は私鉄会社主催のウォーキングに参加。新宿駅から渋谷駅というの繁華街から繁華街を歩く企画が新鮮で良かった。今日は梅雨の合間のめちゃいい天気だった。ちょー暑い!!
 新宿の繁華街を抜けて四谷の街に入ると懐かしさを感じる住宅街が続く。なにか風情を感じる。途中新宿歴史博物館、お岩さんの稲荷神社のある狭い道を歩く。
東宮御所のまわりは警官の警備が厳しい。滅多にこの場所には来ないが、是非敷地の中を見学してみたいものだ。
 
 

 
明治神宮の森は暑さを忘れさせてくれる。人間は木の側で暮らすのがいいのだ。
 




 ここも滅多に来ることがないが青山墓地の広い敷地は都内の中心に存在するとは思えない。

 


  
 青山通りでは建物のデザインがとてもいい感じで立ち並ぶ。場所が変わるとこんなに変わるものなのか。ケーキ屋のショーウインドーは華やかだった。
 
  
渋谷駅に到着。約11kmの距離を休憩無しで約3時間で走破する。今日の日差しはアスファルトのコースではちょっと辛かった。  
 

 
 昼食は渋谷マークシティ4FのLIONで恵比寿黒ビールで六種類のチーズのピザだった。
昨日の博物館と今日のウォーキングでビールの酔いもなかなか効く~!!

金曜日, 6月 19, 2009

[6/19 Fri] ▽恐竜がいた頃

上野の国立科学博物館に行ってきた。特設展示の「大恐竜展」を見るためだ。21日の日曜日が最終日だったので、どうしてもみたいと思って上野まで足を伸ばした。




建物の外見は昔と変わらないが、中はすっかり綺麗になり、別棟の新しい建屋もある。僕が小学生のとき父に連れてきてもらったときは、薄暗い室内に生物の骨や剥製がただ並んでいるだけで、恐い空間に感じた。たしかその頃恐い夢でそのときの様子を何回か見たと思う。


特設エリアの恐竜展は南アメリカ、インド、マダガスカルの恐竜たちで7000万年前頃大陸が繋がっていた南極を通って同じ種類の仲間が分散して暮らしていたらしい。しかしド素人が化石が落ちていても、絶対ただの石か木片としか思えないよなぁ、きっと。



平日なのに入場者は大変多く、興味がないように思える女性の人がとにかく多かったのには驚いた。




翼竜の頭のイメージ模型ではとても派手なカラーリングでみんな声を上げて凄いと言っていた。



常設展の「日本館」と「地球館」もゆっくりと見て回った。昔と違い展示がおしゃれで、綺麗で、小学生でもわかりやすい展示の仕方に好感が持てた。小学生や中学生の社会科見学のグループも多く、こういう展示物をみると科学好きになれると思う。屋上にはハーブの庭になっていた。


10年前米国出張で日曜日が休めたので、NYのメトロポリタンミュージアムを訪れた。非常に様々な展示物があり、日本コーナーでは鎧や刀、絵巻など日本で見たことのないような綺麗な展示物があった。そしてその展示がおしゃれだったので、日本もこうならないかなと思っていたのを思い出した。NYのは展示物が凄く多くて、何日かかけないと全部見きれない規模だった。また行きたいなぁ。
 
おまけ1 日本館でみた話。丹沢や伊豆半島はもとともとそれぞれが火山島で、大陸移動により本島に衝突し、結果本島にくっついたのだ。 そして今も大陸移動しているので将来伊豆七島が本島に衝突すると考えられるらしい。
おまけ2 今の日本人の人口は1億2000万人。日本が出来てからの累計の日本人の人口は何人か? 5億人といわれている。てことはごく最近になって日本人の人口が増えたとなんだよね。明治以降の文明開花は人口も増加させたということだろうか?

 面白かった4時間弱を館内で過ごし、足が疲れたのであった。しかし今日の展示している恐竜が生きていた頃は7000万年前。人類が登場してまだ数十万年。過去の5度の地球の生物は絶滅して、新しい生物が登場してきているのだ。なんか一人の人間が生きる時間の如何に短いことか。そして今地球が直面している温暖化を回避しないと、人間やほかの生物たちは絶滅してしまうんだとつくづく感じたのであった。

水曜日, 6月 17, 2009

[6/17 Wed] ▼今日のお初は「しゃぶしゃぶ用胡麻だれ」

 夕食はしゃぶしゃぶの予定になっていた。冷蔵庫を覗くとつけだれの「胡麻だれ」が残り少ないことが判明。わざわざ買いに行くのもなんなので、作っちゃいました。
 使用した材料は、練り胡麻、すり胡麻、生クリーム、卵黄、ポン酢、昆布醤油だし、にんにくのすりおろし、、そして水だったかな。味見しながらの調整だったので配合比率はハッキリしないのである。
 味は市販の酸味のあるタイプではなく、クリーミーな味にした。

[6/17 Wed] ▽Movie ROOKEIS 卒業

 今日映画ROOKEISを鑑賞した。水曜日の今日の客層はお母さんが小学生低学年の子供をつれていたり、若い女性などほとんど女性だった。そう今日はレディースデーだからだ。たぶん本年度邦画(あるいは洋画も含めて)NO.1の観客動員数となるであろう映画だけあって平日でも観客は多かった。
 前評判で「感動する」と聞いていた。「涙がでてしまう」とも聞いていた。実際後半では鼻をすする音が方々から聞こえていた。数日前に既に野球部仲間と見ていた長男も「感動したよ、涙は出なかったけど」と言っていた。長男はこの映画のTVシリーズは全話見ていての映画鑑賞だった。 僕は第一話は見ていたけど、その後は見ていない。たぶんそのせいだと思うんだけど、そんなに感動することは無かった。登場する各キャラクターが今までに歩んできた道のりを知った上で、この「卒業」で締めくくることで感動に繋がるのだろうと思った。 映画が終わり近くの若い女性同士のカップルは「感動したね! また見に来たい!」と言っていた。是非にこれから見ようとしている人でTVシリーズを見ていないなら是非ビデオ屋でDVDをレンタルしてから見る方がいいだろう。出演者の大ファンならそれは関係ないかも知れないが。。。
映画を見る前にバイキング形式のビュッフェ FIVE AVENUEでランチをした。初めてのお店。決して大きくはないけど小綺麗な店内は昼前に多くの客でいっぱいだった。2、30人はいる客の内、男性は僕だけだった。ほとんどがマダムたちだった。

 品数はまぁ満足する品数であり、味も凄く美味しいことはないけど普通に美味しかった。長男のように肉が大好き人間にはちょっと物足りないだろう。だからマダム向きなのだ。ランチ価格¥1500は妥当な金額なのだろう。ひととおりのメニューは戴いたのでした。おなかいっぱいご馳走様でした。
 
◇おまけ◇
 お店のデジカメ写真はバックアップ機のMINOLTAマシンで撮影。SONY T-300は一部不具合発生でドッグ中なのだ。
◇おまけ2◇
 21日(日)に岡田准一が映画「おとなり」の舞台挨拶で新百合ヶ丘のシアターに来るのだそうだ。「おとなり」の上映回数も一日2回になってしまっているから応援に駆けつけるんだね。既に席は予約で満席だとか。

月曜日, 6月 15, 2009

[6/15 Mon] ▼今日のお初は。。。失敗の巻

 今日はカレーパン作りに挑戦だった。。。。けど、失敗(T_T)
 今回パン生地をホットケーキの素で挑戦したのですがパン生地が柔らかすぎてしまいカレーを包めなくなってしまった!? で、急きょドーナッツのなってしまいました。でもこのドーナッツ、子供たちに好評でした。複雑な気持ち。。。。近いうちにリベンジを!

[6/15 Mon] ▽二年前の今日


 2年前の今日6月15日は長年勤務していた会社を辞めた日だ。その日はその時期としては珍しく快晴の空が広がっていた。最寄りの駅の田園調布駅も通うのはこの日が最後となった。
 朝会社でそそくさと挨拶をして社を後にした。天気が良かったので川崎大師まで行き、のんびりと散策していた。この年の初めに大師で引いたおみくじが「大吉」だった。滅多にそのようなことはない僕にとって、この年は真新しい生き方の始まりだった。
 あっという間の2年が過ぎていった。最初の1年は... いや過去のことは忘れてしまおう。

 
 今日からまた新たな気持ちでのスタートとしよう。
 HoHoKoさんの言葉。『自分の心が楽しくなるようなことをやろう。』 これからもずっと。。。。

日曜日, 6月 14, 2009

[6/14 Sun] ▼今回のお初は「オイスターソース季錦記」

 今までの瓶入りオイスターソースが無くなったので、先々週OKストアでこのオイスターソースを買った。デザインがいかにも派手というか、大丈夫かな?と思わせるような絵柄だ。以前新百合ヶ丘の輸入食材店で見たことがあったけど、買うのをためらったことがある。今回えいっと買ってしまった。中国は香港の製品だ。
利点を見つけた。瓶入りだと中身をドボドボと出すと、瓶の口にオイスターソースが垂れてしまうのだが、本製品は口のところでピシャッと止めてくれる。表現は悪いがケツの穴の締まりがいいという感じだ。
 
 


ということで今日は手作り餃子にした。オイスターソースは、右下のスープに入っている。これは中華だしとともにゼラチンで固めて餃子の中に入れるのだ。

 

  

30個の餃子はホットプレートで食卓の上で焼きました。 チーズ入りと、キムチ入り、そしてノーマルの3種類です。
 
 

僕はフライパンの方がどちらかというと得意です。餃子の皮が薄めだったので裏はもっちり柔らかめ、表は少しだけ羽が付いてカリッと香ばしく焼けました。 それでオイスターソースの味だけど餃子の中では良く分からなかった(^^;)

土曜日, 6月 13, 2009

[6/13 Sat] ▼今日の新作は「完全手作りナン」

 今日はナンを手作りした。以前ハウスのナンの素で作ったが、今回はすべて食材を用意しての作製、つまり完全版!? 普通に美味しい! カレーはもともとスタンダードなカレーの予定であり、急きょナンを作ることにしたので本来であればキーマカレーがベストマッチ!
材料は強力粉、薄力粉、イースト菌、ヨーグルト、塩、バター。ふつうに家にある食材だからいつでも作れちゃう。
 

フライパンで弱火でじっくり焼くだけ。焼き方で美味しさが左右されるので注意ってとこかな。

[6/13 Sat] ▽今年の合唱コン

6/12長男の高校の合唱コンクールを見に行ってきた。
今年は新百合ヶ丘にある昭和音大のオペラ専用ホール「テアトロ ジーリオ ショウワ」で開催された。まだ出来たての建物です。



 
 特別審査員の昭和音大の准教授の先生のお話では、このホールはオペラ用であり、反響しない構造とのこと。でも合唱の歌声はしっかりと綺麗に聞こえた。
 
三階建てのこのホール、一階に生徒たち、二階は主賓および審査員席がメイン、残りの席と三階が観客席です。今年は午後12時に開演。それは昼休憩を挟むと午後のチームの練習時間が増えてしまう不公平をなくすためだとか。
  クラス対抗のこのコンクール。練習を5月から行っているクラスから2週間前から行っているクラスと様々。しかし今年最後の参加となる3年生の歌声はとてもうまく、後輩との差が大きい。そしてなんといってもクラスの団結力や盛り上がりが他の学校では見ることのできない素晴らしさがこの学校にはあります。「めちゃ、羨ましい。」と感じたのでした。