金曜日, 10月 31, 2014

[10/31 Fri] ▽セルフリノベーション⑥ キッチン編

 キッチンは食事を作る必要から、作業は短時間ですませなくてはいけません。この日は朝から始めて、夕食時間までに終わらせたので、終わったら疲れ切ってしまいました。なので夕食は長女に任せました。


 まずはキッチンの壁紙を拭いて、とれる汚れを落とし、シャーベットピンクで塗ります。







 
ペンキを塗る際に、衣替えで捨てようとしたピンクのワイシャツを作業服として使用。ペンキがついても目立ちません。



キッチンの壁紙は、リビングのものと異なり、たて縞がデコボコのため、綺麗にペンキを塗るのは難しいです。ペンキは節約しながらなので、重ね塗りは避けました。





キッチンの入り口の壁も塗りました。基本的に見える範囲を塗ってます。ペンキ節約のために。



今までオーディオ用に使用していた白い棚を、キッチンに移動しました。
 棚の下は埃が進入して、掃除機のノズルも入りづらいので、最初棚をどかしたら、凄い汚れでした。今回下の隙間にパネルを取り付け、ゴミや埃を極力入れないようにしました。









炊飯器は、使わない時はカラーボックスの奥に収納。台は使用しなくなったA4用書類入れです。
 
 











使用する時は湯気が上がるので、前に出して使うようにしてみました。









そして、新品のオーブントースター。正月のお年玉特価で、友人のノートパソコンを並んで買った時に、一緒に購入したものです。前のトースターは汚れているものも、使用できたので、いつ変えようかと考えていたら、10ヶ月経過していました。
 
新しいトースターは威力が強くて、前の感覚で焼くと、トーストが焼けすぎるてしまいます。
トースターのまわりは、100円ショップで買ったガスコンロ用の汚れ防止のアルミ板を改造して、囲みました。

棚は壁に金属の鎖で固定しています。











キッチンはまた折を見て、セルフリノベーションを予定しています。



[10/31 Fri] ▽セルフリノベーション⑤ フローリングの一部張り替え編

 今から10年ほど前に床暖房にリフォームしました。新しいフローリングの板は、「WAXがけは必要なし、傷もつきにくいのでペットの爪痕もつかず安心です。」とリフォーム会社の人から聞いていました。
 
 ところが、ネコはまるで「トムとジェリー」のアニメのシーンのように、ツルツルの床を空転する足で次第に傷だらけに。椅子などを引きづったりして、ますます床は剥げてきました。
 

 剥げている場所は、方々あるのですが、特にひどいところはを張り替えることにしました。まずは古い板を剝がします。残っている両面テープの後も綺麗に取り除きます。

 

 新しい板をはめ込みました。作業時間は2枚で4時間くらいかな。古い板の後を綺麗にするのに、時間と労力を費やしました。この板は、リフォームした時に予備として4枚ほど置いていったものです。今回はリビング中央の2枚を張り替えました。でもあと2カ所以上傷が大きいところがあるから、どこを直すかは、検討中です。

 
 このフローリングをして初めてWAXがけをしました。これで少しは光沢がでています。ある程度は表面保護となることを期待しています。
 
 
 
 
 

[10/31 Fri] ▽セルフリノベーション④ キャットウォーク編

 今日で10月の終わり。セルフリノベーションを始めて1ヶ月経とうとしています。
 
 今回はキャットウォーク。棚から棚にネコが移動できるように、板を取り付けました。
 
まずは掲示板の上に取り付け
 
ピンクにペイントして

渡ったのは好奇心いっぱいの’みゅう’

 ネコたちがキャットウォークで移動するのは良かったのですが、問題が発生しました。

 シェルフユニットに横にある、我が’書斎’。ネコ達は相変わらず温かいノートPCの上でお昼寝したがります。それ自体は微笑ましいのですが、シェルユニットの上からドン!とノートPCの上に着地するのです。
PCの影響を考えて、ノートPCは左側の壁に立てかけて、モニター、キーボード、マウスを使用しています。




火曜日, 10月 28, 2014

[10/28 Tue] ▽book 旨いウイスキー飲みたいな

▽「ウイスキーと私」竹鶴政孝著 NHK出版 2014年8月発行


 著者は、今NHKの朝ドラ「マッサン」の亀井のモデルとなったニッカウヰスキーの創始者です。
本書は、日本経済新聞に連載後、昭和47年にニッカウヰスキーが非売品で出版した同名の単行本をベースに改訂復刻した本です。この本には日本のウイスキーが誕生した歴史が書かれています。

 著者がスコットランドに単身で渡り、スコッチウイスキーの作り方を学ぶわけですが、TVではその辺のことはだいぶ略されています。それは「マッサン」では英国人妻のリタ(テレビではエリー)にスポットライトを当てているからでしょう。実際の竹鶴さんは、イギリスに渡る前に、アメリカのサンフランシスコに渡り、そこで葡萄酒作りを見たり、英語をマスターしていました。またスコットランドに渡ってからは、ウイスキー作りで暇な夏の間、フランスに渡って葡萄酒作りを手伝っていたようです。
竹鶴さんの異国生活だけで、面白いドラマができそうです。

 テレビドラマでもサントリーをモデルの鴨井さんが出ていますが、本格的ウイスキーは最初サントリーの山崎で作られた白札サントリーが昭和4年に発売されました。その後、在籍したサントリーを12年で退職し、北海道余市でニッカウヰスキーを創立させたのでした。そして昭和15年にニッカウヰスキーの第1号が発売です。

 ちなみに「ニッカ」という名称、本を読んでいて何でそういう名前なんだろうと思っていましたが、説明が出ていました。創立した当初の会社名は、フルーツジュースを製造していたことから「大日本果汁」だそうで、その略の「日果」からできたそうです。

 とにかく竹鶴さんは、道なき道を凄いパワーで開拓していったパイオニアです。いわゆる日本のウイスキーの父というわけです。

 この本では、朝ドラのモデルのリタさんについては、あまり多くは語られていません。

巻末の谷村新司紙の寄稿を読んでそういえばと思いだしました。谷村さんの『昴』は1980年のスーパーニッカのCMの曲だったということです。 この曲は竹鶴氏が1979年に亡くなった翌年、谷村さんにCM曲の依頼があり、作られたものなのです。

 数年前までは海外の手頃な値段のいろいろなウイスキーを飲んでいた僕ですが、(過去のこのブログを参照のこと) 最近はもっぱら↓コレです。

 理由は一番安く美味しいウイスキーだから。

 ニッカの一番贅沢なウイスキーを飲んでみたいなぁ。




日曜日, 10月 26, 2014

[10/26 Sun] ▽初めてのトラブル

 今乗っている愛車も丸5年経過しようとしています。金曜日に2回目の車検整備を終えたところ。その翌日、今まで全くトラブルのなかった愛車が、走行中にインパネのエンジンエラーの警告ランプを点灯後、エンジンが停止してしまう問題が発生した。夜にはヘッドライト点灯するだけで、エンジン停止となった。

 最初のトラブルの時、ディーラーに連絡したので、今日、日曜の朝に持ち込む予定だった。しかし、走行後に即停止するため、安全のために、レスキュー会社に来てもらい、ディーラーまで運んでもらうことになった。

アイは始めて運搬専用車に乗せられ、ディーラーへと向かいました。 レスキューの堺雅人似のお兄ちゃんは、症状を聞いて、たぶん発電機の故障だろうと判断していました。

 
 全く不具合なく乗っていたクルマが、急に乗れなくなると困るものであります。昨夜は家族を生田に迎えに行く予定だったのですが、行くことができなくなりました。

 その点救われるのは、自動車の任意保険です。今回のレスキューの手配も、修理中のレンタカーの手配も、保険代理店のディーラーの営業担当者がすべてやってくれました。しかし、「なんて便利!」と喜んでもいられない。

 再来月からディーラーの大手保険会社の任意保険から、節約のため、ネットの通販保険に切り換えることにしたのだ。今度、同じことが発生すると、すべてを自分で連絡を取らなくてはならない。また今回はレッカー移動するトラブルという条件だったため、レンタカーを借りることができたが、次回からはレンタカーは借りられる契約はしていない。今回はもしクルマで旅行していたり、旅行する予定の場合、損失について補償してくれる契約だ。

 今までとても優秀なクルマだから、リース契約をやめ、来月から残価を支払って、買い取ることにしていた。不思議だよなぁ、そうやって決めると、問題が起きてくるんだよなぁ。


 ということで、夕方からレンタカーを乗ることになります。


土曜日, 10月 25, 2014

[10/25 Sat] ▽少しずつ模様替え 改め セルフリノベーション③ PCデスク編

 10月の間、毎日行っている室内の模様替え。先日TVで「セルフリノべーション」をしているお宅を拝見する番組をやっていました。賃貸にすむ住人が、部屋を傷つけることなく、DIYでおしゃれに改装していました。6畳の和室もたった4万円で完璧な洋室に変身していました。使う材料も百均の写真フレームを利用して、おしゃれな木の窓枠を作ったりしています。

 ということで、その素晴らしさのリスペクトから、「模様替え」から「セルフリノベーション」にタイトル変更です。

 毎日毎日、コツコツと、楽しみながら作業していて、ブログも更新する時間がない状態です。少しずつ現在進行中の作業状況をアップしたいと思います。

 今回はPCデスク編。今まで使用していた専用のPCデスクの使い勝手がいまいちなので、廃棄して何か適当な場所にノートPCを置くようにしようと、当初考えていました。

 縦長のPCデスクをバラバラに分解していきました。写真はその一部ですが、分解した部品を見て、それを再利用することを考えました。
  PCデスクの縦に長い金属の部品。これはベランダのプランターのネットを張る器具にしようと考えています。
とにかく費用がかけられないので、あるものを最大利用します。廃材の木の板を切断。そしてペイントしました。(作業に夢中だと写真をとることをすっかり忘れてしまいます。)

リビングの角のエリアに、シャーベットピンクのペイキでペイントしました。

 リビングの壁をペイントしてわかったのですが、壁紙がうっすら汚れているのもペンキを塗ることで、光の反射が大きくなって、同じ照明でも部屋の中が明るくなることがわかりました。

 ちなみにこのシャーベットピンクの色合いは、南フランスの海のそばの家の外壁イメージです。南フランスに行ったことがないし、実際どんな色なのか全く知りませんが。。。(^^;)

 とはいってもペンキを、部屋の壁全体を塗るペンキを予算の都合上買えないので、一部分をデザインを考えて塗っていきました。

リビング角に元のPCデスクのキーボードテーブルの足の部分に、板を置いてデスクにしました。


  元のPCデスクの本体の下のキャスターのついている部分に、普段使用している北欧製の姿勢を良くするチェアを置いたら、ぴったりとサイズが合ってはまりました。外れないように、念のため、クルマのルーフキャリアにキャンプ用品を積む際に固定するロープで、固定しました。
 
ということで、完成直後はこんな感じで、ノートPCとモニターを置いてみました。ここが父の小さな書斎です(^_^)/

 
 

 

日曜日, 10月 19, 2014

[10/19 Sun] ▽ゴーヤ日記'14(54) すっかりご無沙汰の更新(^^;)

10月19日 日曜日 種を蒔いてから177日目

 このところ、部屋の模様替えという工作作業を毎日やっていて、ゴーヤ日記のブログ更新がおろそかになってしまいました。

 10月の2つの台風が過ぎ去り、少し肌寒いけど、気持ちのいいさわやかな気候になりました。
ゴーヤも早半年の日にちが経過しようとしています。北サイトはすっかり葉が茶色の染められていますが、まだ3本か4本の小さな実が頑張って成っています。
 そして南サイト。

10月17日の朝の暖かい時のショット
心地よい陽の温もりを感じて、南サイトの花が咲いています。枯れた茶色い葉が増える中、幹の先の方の枝や葉は、まだまだ青々していて現役です。ただ気温が暑くないせいか、実の成長が遅く、小さいうちに黄色く変色したりしています。

 あと数週間かな。さて、前回からのオールスターズです。
64本目 9/28 13cm

65本目 9/28 10cm

66本目 9/29 12cm

67本目 9/29 9cm

68本目 9/29 11cm

69本目 10/3 13cm

70本目 10/3 7.5cm

71本目 10/7 8.5cm

72本目 10/8 9.5cm

73本目 10/9 8cm

74本目 10/9 10.5cm

75本目 10/9 10cm

76本目 10/10 10.5cm

77本目 10/10 9cm

78本目 10/12 5.5cm

79本目 10/12 8cm
 これは2cmで黄色くなりはじめました。あまりに小さいので番外とします。
規格外 10/12 2cm
 
 
80本目 10/15 7cm

81本目 10/15 8cm

82本目 10/15 7.5cm

83本目 10/15 9.5cm

84本目 10/16 12.5cm

85本目 10/19 7cm

86本目 10/19 8.5cm


 さて次回はいつ更新となるのでしょうか。