木曜日, 4月 30, 2009

[4/30 Thu] ▽4月のランチ

 めちゃ、久しぶりのアップになります。 このところ想うところがあり、ブログ更新が滞っていました。

 今日は4月の最終日。ランチのお弁当です。
 今回は’お品書き’もアップします。 今回でランチ画像のアップは終わりかも。 今後はその時の気分でアップするかもです。未来のことはわかりません。

<4月のお品書き>

4/1 豚と玉葱の串カツ、もやし炒め、ウインナ、焼き焼売、豚トロ焼き肉、玉子とたらこのごはん
4/2 塩鮭、ポークとオニオン、ウインナのケチャップ炒め、いわしの胡麻みりん漬け、レタス、こてっちゃん、おいなりさん
4/6 鶏肉焼き、もやしいため、ミートソーススパゲッティ、いわしの胡麻みりん漬け、きんぴらごぼう、梅干とゆかりのご飯、紅生姜
4/7 鯖焼き、里芋の煮っ転がし、ウインナ、ベーコン、厚揚げ、卵焼き、レタス、ポテトサラダ、胡麻ごはん、葉唐辛子
4/8 肉団子、鮭の西京漬け、青椒牛肉絲、ちくわ、レタス、ツナサラダ、スナップえんどう、カレーピラフ、
4/10 豚、玉葱、人参のケチャップ焼き、レタス、焼きうどん、たこ焼き、里芋の煮っ転がし、ウインナ、チキンナゲット、チャーシュー丼、紅生姜
4/13 メンチカツ、ミニヒレカツ、ビッグ焼売、レタス、ミニトマト。ベーコンとほうれん草のバター炒め、ネギ焼き、鯖のもろみ焼き、カレーはさみライス
4/14 カレー風味ポークフライ、ハンバーグ、麻婆豆腐、チャーシュー、ほうれん草バター、コールスローキャベツ、ミニトマト、そぼろ丼
4/15 ピーマン肉詰め、ウインナ、ブリ大根、豚タン焼き、鶏と長ネギのタレ焼き、里いも煮、トマト、レタス、ツナ大根、チャーハン
4/16 塩鮭、肉団子、カレーポーク焼き、焼き焼売、ウインナ、豚焼き肉、レタス、ほうれん草バター、甘豆、鶏そぼろ、海苔、辛子明太子
4/17 豚オニオンキャベツのソース焼き、ベーコン焼き、卵焼き、ニラレバー、きゅうり、トマト、魚肉ソーセージのチーズ巻、オニオンちくわ、海苔おかか弁当
4/20 ビーフステーキ、コロッケ、ちくわ天、しそ天、鯵焼き、 豚ほうれん草、レタス、キャベツ、蓮根きんぴら、梅干し、ふりかけ
4/21 竜田揚げ、ホタテバター焼き、焼き焼売、牛タン焼き、塩焼きチキン、ウインナ2種、レタス、蓮根きんぴら、甘豆、海苔、辛子明太子。 +タマゴサンド
4/22 ビーフカツレツ、アスパラフライ、魚肉ソーセージフライ、鯵フライ、塩鮭、キャベツ、ベーコンほうれん草のバター炒め、ハム、ウインナ、炊き込みご飯、紅ショウガ
4/23 キャベツポークロール、烏賊の薩摩揚げ、焼き鳥、長ネギ焼き、マカロニサラダ、焼きそば、鯵の開き、辛子明太子、海苔、干ししらす
4/24 豚肉の煮込み、焼き焼売、もやし炒め、ウインナ、鰯の佃煮、ポテトサラダ、梅きゅうり、サツマイモの甘煮、ふりかけ
4/27 レタスハム、レタスシーチキン、チャーシュー、肉団子、烏賊リングフライ、烏賊の薩摩揚げ、ピーマン天、人参の葉の天ぷら、豚丼、紅ショウガ
4/28 ポークオニオンのケチャップ炒め、ウインナ、梅きゅうり、ポテトツナとレタスサラダ、オクラ胡麻和え、エビイカフライ、豚焼き肉、海苔、干ししらす
4/30 ポークキャベツ巻、ポークオニオン巻、もやし炒め、塩鮭、唐揚げ、牛肉メンチカツ、里芋煮、チーズちくわ焼き、肉と玉子のそぼろ丼

毎度ありがとうございます。

月曜日, 4月 20, 2009

[4/20 Mon] ▽Movie スラムドッグ$ミリオネア

 家の近く。この辺の空き地も、もうじき無くなってしまうのだ。通り道でそう思った。
 今日は悲しい曇り空だった。
                    $ $ $

 今日は感謝デーの20日。1000円で映画を見てきた。アカデミー賞8部門をとった「スラムドッグ$ミリオネア」。アカデミー発表前からみたいと思っていた作品だ。 今日の最初の上映時間だが劇場内はたくさんの人だった。一人で見に来ている女性が多かった。女性の間で話題なのかな?
 お話はインドのスラム街出身の青年がクイズミリオネアに出場し、次々に正解を出す。ろくに教育を受けていない青年が回答できる理由を、孤児である子供の頃からの生い立ちを間間に入れながら説明される。インドのスラムの悲惨な状況が映し出され、インドの貧困層の子供たちが、生きるために犯罪に手を染め、あるいは虐待されている状況が映し出され、宗教の対立、衛生状況の悪さなど目を背けたくなるようなシーンもある。
 インドの見慣れない風景が斬新にも感じた。また撮影アングルが斜めに撮っていることがあり、それが個人的に心地よく感じた。色が鮮やかだ。見応えある映画だと思う。映画を見た人は今の自分自身の生活とつい比較してしまうことだろう。 

日曜日, 4月 19, 2009

[4/19 Sun] ▽初めての私鉄主催ウォーク

 昨日の土曜日、京王電鉄主催のウォーキングに参加した。はじめて鉄道会社の主催でのウォークの参加だ。京王堀之内駅集合である。
 驚いた、参加人数。9時半から10時半の間に受付して、地図を持って歩くのだけど、駅に着いた10時頃だけでとても多くの参加者が集まっていた。普段参加しているウォークは300人程度、今回のイベントは予想として数千人規模だと思う。
  
  

 参加者は年配者が多いが、主婦同士の参加や家族での参加と様々である。
コースはスタート地点とゴール地点の最寄り駅が異なる。スタートとゴールを同じくするとどうしても最適な道でない場所も歩かなくてはいけないので、今回いい感じだった。
 真新しい街並みには洒落た水の道もある。
  
  
  
  
  
  
   
 
     
 もともと自然の多い場所なので緑の多いコースだ。
 この辺は弥生時代に人が住んでいたことを本で読んだことがある。 また鎌倉時代の道、鎌倉街道も通っている。
  
  
    
  
     
 
 こんなでかいガスタンクが道が開けてパッと現れて驚き。


    
  
      
    
 この辺は昨年の春日大三高の入試説明会に行くためにバスで通った場所。おしゃれな建物だ。
  
    
  
    
 

この季節はどこでも明るい花が咲いていた。
  
  
  
  
 
  
  


  
  
  
 
  
 
  
  
  
  
  
 
 



  
  
  
  




  
  
  
  


 ここではタンポポが一面に咲いていた。

  
  
  
  
 
 
  

今回の主たるコースは「多摩よこやまの道」。多摩ニュータウンに住んでいた今は亡きおばあちゃんの家に遊びに行くとき、この横の道路を通っていたのだけど、こんないい道があることは全然知らなかった。
今日歩いた場所は点々として知ってるけど、それが線でつながった感じだ。
  
  
 若葉台駅がゴール。今回は10km以上の道のり。参加費はないのにゴールすると参加賞として色えんぴつをもらいました。’あの’参加者の人数で京王電鉄に支払った運賃を考えると充分会社は元は取れてるのかな。


金曜日, 4月 17, 2009

[4/18 Fri] ▼今日の朝食は「チャーシュー丼」

今朝の子供たちの朝食は「チャーシュー丼」。味噌汁は昨晩の肉団子とジャガ芋の味噌汁(赤味噌3:白味噌7の割合)です。
 以前はどちらかというとパン食の朝食が多かったのだけど、子供たちからお米の食事の方が腹持ちがいいので、朝食はご飯がいいといわれてます。ご飯だといつもおかずに悩むのですよね。手軽でお安い美味しいものを選ぶのが....  
   
  
  

昨日OKで買った豚ブロックを半分にして、長ネギと一緒に醤油、砂糖、紹興酒などで煮込みました。
これが美味しいんだよね!!(自画自賛)

[4/18 Fri] ▽雨の前の前兆、Kaze~~~ 花粉症総括

 今日は雨が降る予報だ。朝のどんよりとした空は、雨が降るぞーとKazeが知らせてくれている。
 天気予報でも、今日は雨模様。ヒノキ花粉は飛びにくいでしょう、と言っていた。

 ☆ ☆ ☆

 気が早いかもしれないけど、今年の花粉症状の総括2009です。今年は花粉症歴40年の僕にとってヒノキ花粉にほとんど反応しなかった特別な年です。世間では暖冬の冬のため早くから花粉が飛び始めていた状況です。例年より多めとの発表もありました。

 では僕の今シーズンを振り返ります。

 1月24日 「今年の初症状日」
        天候:昨日が前日より8℃気温が高く雨が降った。
            この日気温が低かったが風が強かった
       症状:締め付けるような頭痛。鼻詰まり。
           杉花粉によるものと判断。
 2月2日  症状:軽く締め付けるような頭痛。
 2月14日  天候:昨日は春一番が吹く。
        症状:締め付けるような頭痛。
 2月19日  症状:朝のみ鼻水がでる。もしかしてヒノキ花粉の影響か?
 2月21-23日 症状:額がもやもや。 
 3月2-3日  症状:鼻水が少しでる。
 3月5日    症状:鼻水が大量にでる。
          鼻炎の薬の服用、スプレーまったく効かず。
          外に干していたバスタオルを取りこむとき
          はたいたことにより発病した。
             (マスクもせず不注意でした)
 3月6-8日  症状:軽い鼻ずまり


 アレルギー薬の服用期間:1/24~3/30 
    アレルギーの薬(エバステル)の効き目はこの数年見ていて、症状をすこし軽くしている可能性があるが完全に症状を防ぐことはできていない。

 シーズンを通して楽に過ごせました。辛い頭痛はありましたが、イライラが絶頂となる鼻水や目の痒みがありませんでした。また頭痛とともに最初の訪れる発熱がありませんでした。(^_^)v 

 特記事項
   今年は銀杏を昨年暮れからちょくちょく食べており、もしかしたらその影響で軽めの症状になった可能性もあり。来シーズンも試してみたいと思う。

木曜日, 4月 16, 2009

[4/16 Thu] ▼今日の昼食は「ホワイトアスパラ・ドッグ」

 昨日の昼頃スーパー三和で見切り品で買ったホワイトアスパラ。3本一束が2つで¥89でした(^_^)v  今日の昼前にNHKの番組で変わったホワイトアスパラの食べ方を紹介していました。見終わったとたん、食べたい! と思って早速作ってみました。   
  
  
 
 ホットドックのソーセージの代わりにホワイトアスパラをはさんで食べます。ホワイトアスパラはピーラーで頭から皮をむき、水から茹でます。そのときむいた皮と、ビタミンCを入れます。レモンがなかったのでポン酢で代用。
  
  
  
       
    
 食べた感想。肉ではないのでとても軽い感じ。ホワイトアスパラの味はしっかり感じます。ベーコンを一緒にはさむといいかも。

[4/16 Thu] ▽引き出しがあいて...

 昨日の放送していたNHK SONGS 「松任谷由実PartⅡ」のなかでYumingが話していた言葉があった。 それは曲作りについてのこと。
 
 『 ... わりと遊びの中から、振り返ると作っているので、
     忘れちゃっている夢みたいに、
     どこかに入り込んでしまっている。作ろうとしたときに 
     どっか引き出しが開いて、 引き出しがうまいこと開いて、

     開いたいくつかのが組み合わされて作品になって出てくる。
     何が役立つか分からないので、ホント、雑食。
     見るのも、人に会うのも、

     そのときの好奇心のおもむくままです。 ... 』  by Yuming

 ずっと前にしまってあったもの、引き出しが開いて、すっかり忘れたいた事柄を思い出す。そしていくつかの、その時は関連していなかった事柄が、くっついて新しいものに変化していく。

 これは曲作りに限ったことではない。 すべてのことは無駄ではない、すべてが経験になる、そして新しいもの生み出す、 と僕は最近そう思っている。
 気になったことをここに書き留めておく。

月曜日, 4月 13, 2009

[4/13 Mon] ▼今日の夕食は「王将の餃子」

今日の夕食の一品は「餃子の王将」の餃子。1パック6個入りで¥231。店舗では夕刻のせいか持ち帰りで買う主婦の方たちがたくさん並んでいた。 
 形は微妙にまちまちで、機械ではなく手で一つ一つ包んだことがわかる。 
  
  
 

        
  
書いてあった作り方は、熱したフライパンに油を注ぎ、餃子を並べる。焼き目が付いたら、熱湯2分の1カップを入れ、すぐ蓋をして強火で蒸す。チリチリと音がする頃、水分がほんの少しだけ残ったあたりでできあがり。
 皮がぱりっとして美味しく焼けました
(^_^)v

[4/13 Mon] ▽Movie 「赤壁Ⅱ」


 「ある伯爵夫人の生涯」を見終わった時間はお昼の時間。次の映画の時間まであまり時間もないので、ラゾーナ4階の見晴らしの良いベンチで、持ってきたビスケット2枚と一粒チョコを2個、缶コーヒーでランチを済ませた。
 もう一本の映画。昨年12月に見た「レッドクリフ」の続編。
   2008年12月1日のブログ
   http://wildhomemaker.blogspot.com/2008/12/121-mon_01.html
   
 2日前の土曜日に封切りされた。昨日の日曜日にはTVでPart1の放送があり、平日でありながらお客さんは多かった。年配者の他、学校が休みと思われる中学や学校帰りの高校の男の子のグループが数多く見受けられた。男の子に人気か。でも映画の内容からして十分女性も楽しめる作品だ。
 Part2もPart1と同じく、初めから終わりまで、息つく暇もないほど「どどどどどー」と話が流れていく。
 以前の歴史ものは好きではないのだが、最近の映画でもテレビ作品でも、オリジナルな内容を取りこむことでとても楽しめる歴史作品が多いように思う。Part2ではいよいよ赤壁での大戦となる。戦場だから多くの兵士たちがバタバタと死んでいくが、なんて悲しい、無情なことなのだろうとつくづく思う。雑誌のインタビュー記事でジョン・ウー監督は「登場人物たちの英雄的な活躍を見せるというよりは、火攻めによって多くの死者が出ることで戦争の残酷さを表現しているつもりです。」と述べているとおり、戦争の残酷さを感じさせ、戦争反対を訴える作品でもあると思う。
 孔明役の金城武が格好いいなぁ。彼は戦いシーンでは登場しないが、知的に行動する姿にあこがれてしまう。
 今回の映画は三国志の中での前半部とのことだ。孔明とトニーレオン扮する周瑜の別れのラストシーンから、また次の話が作られてもおかしくはないようにも思う。また続きを見てみたいと思う。
 2本の映画を見終わり、特に戦闘シーンが激しかったレッドクリフを見た後、前頭葉が痛くなった。僕も男としてもDNAなのか、戦いのシーンを見続けることで気持ちが勇ましくなって家路についた。そして三国志の舞台の中国料理の餃子を「餃子の王将」で生餃子3パック買って帰ったのであった。

[4/13 Mon] ▽Movie 「The Duchess(公爵夫人)」

 今日も朝から暑い日差しでした。川崎のラゾーナに朝から行ってきました。 無料の映画鑑賞券が4月15日が最終日で、あわてて見に来たのです。2枚あったので今日は二本立てで一日映画三昧の日となりました。


 ここラゾーナの5Fにある109CINEMASにはじめて訪れました。
  
  
   


 コンプレックスシネマなのでスクリーンは10劇場あります。ロビーはそんなには広くはありませんでした。
  
   
     
       
 お決まりのポップコーン。Mサイズでもでかいので、二つに分けてもう一つの映画の時にも食べました。

  
  




 で今日の1本目。「ある公爵夫人の生涯」(原題:The Duchess)を見ました。昨日上映スケジュールを見て決めました。18世紀後半のイギリス貴族の話。ダイアナ元王太子妃の先祖のスキャンダラスな実話の話なのです。歴史はここでも繰り返されていたのです。主人公のジョージアナは裕福な公爵と17歳で結婚。聡明で情熱的な性格のジョージアナは輝くばかりの美しさを誇り、英国中の国民に愛されいた。しかし夫のデヴォンジャー公爵は女好きであり、しまいにはジョージアナの友人でもあった女性を愛人として、同じ屋敷で3人の同居生活を始めるのであった.....。 といった話です。   イギリスの国営放送BBCの作品だけど、同じように公共放送のNHKの「篤姫」のような、ヒロインにスポットをあてた華やかな高貴な世界を見ることができました。200年前の時代の高貴な人たちのゆっくりとした時間の流れを感じたのでした。

日曜日, 4月 12, 2009

[4/12 Sun] ▽お酒を呑むときには....

 日曜日の昼下がり、筋肉トレーニングをしてだいぶ気分がほぐれた。
 血流がよくなり、頭の中の血の流れが正常になったのだろう。
 どうも週末は気分が優れない。週末のもやもや感は、以前の具合が悪いときに似ている。
 どうやら奇跡的にも花粉の症状が現れなくなってきたので、ぶらりジョギング散歩でも始めようかな♪
 ∽∽∽∽∽
 金曜日の夜の焼鳥屋さんのお酒は美味しかった。それは料理や日本酒の熱燗が美味しいのはもちろん、会話が美味しくさせてくれているからだ。
 それでもだいぶ酔いが回ってきてから、悩み的なことの話題になったりすると、普段頭の中で渦を巻いていて口にすることのない言葉が、口が軽くなったのをいい機会とばかりに、ぽつり、ぽつりと出てしまう。それも酔っているから、理路整然と言葉が出ることなく、レコード盤の針が音飛びするようにハチャメチャに話が飛んで口走っている(のだと思う)。そんな舌足らずの話では、たぶん相手には自分の真意が伝わらず、違う形で解釈されてしまっているのではと後悔してしまう。 (後悔→次回は気を付けよう)
 酒を呑んでも、だいぶ酒が回ってきた頃には、あまり深刻すぎる話は避けて、軽い話題にしようとつくづく思う今日この頃であった。(^_^;)

[4/12 Sun] ▼昨夜の夕食の一品「めかぶ」

 前日に生めかぶを買っていたので調理しました。春が訪れると店頭に並ぶのだそうです。
    
  
  
  





     
     
    
葉の部分をカットして茹でます。色が鮮やかな緑色に変わります。
湯から取り出し、これを細かく叩きます。
茎は別途茹でて佃煮風にします。
  
  
  
  
   
  
  
  
 
右がたたき。鰹節にポン酢をかけました。左は卵黄に醤油をかけためかぶご飯。あったかご飯にかけて食べます。
 調理済みのめかぶと比べて肉厚って感じです。酒のつまみ系だね(^-^)

土曜日, 4月 11, 2009

[4/11 Sat] ▽Sakura吹雪

 今朝長女の高校での進路説明会があったので行ってきた。
 暖かい今日、ちょっと風が強かった。
 信号待ちのとき、たくさんの桜の花びらが吹雪となって舞っていた。
 この風でほとんどに花びらが散ってしまうのだろうか。
 ピンク色の風の中で気持ちよく歩いていた。
 ☆ ☆ ☆
 午前零時酒場にいた。大好きな友達と。実はそのときはすっかり忘れていたのだけど、今日は自分のバースデーだった。 一人でなく、それも好きな相手と日付が変わるそのときに一緒に過ごせたことが、後になって嬉しく思ったのだった。ありがとう、日本酒美味しかったね♪ 

木曜日, 4月 09, 2009

[4/9 Thu] ▽専業主夫の仕事シリーズ(23) ユニホームの洗濯

 長男のユニホームは真っ黒になって持って帰ってくる。幼稚園児や保育園児並の泥だらけだ。思うのだけど、もっと泥が付かず、スライディングしても痛まない生地はできないものだろうか。
 是非スポーツ用品会社は考えて欲しいと思う。
  
  
  
  


 昨年から使っている泥汚れを落とす洗剤。




  
  
  

2種類白と青の洗剤を混ぜて使用します。


  
  
  
  
   
  
     
  

1時間以上漬けて置いて、後は洗濯機に入れて回すのです。
だいぶ汚れが落ちるので助かります。ゴシゴシ洗うことを考えれば楽ですね。だけどこの洗剤安くはないなぁ。一箱売りでお値段は¥2625+送料。








ちなみに購入サイトはこちらです。
http://senzai.shop-pro.jp/

[4/9 Thu] ▼今日の夕食は「タンメンとミニうな丼」

今日の夕食はタンメンと小さな鰻丼。
 タンメンにはたっぷりと野菜を。新たな試みでトマトをのせてみました(^_-) 僕は「あり」なんだけど、タンメン大好きな長女には「なし」だって(;_;)
 
 
 
 
  
  
そしてもう一品は韓国風大根の煮物。おととい作ったのですが三日目はだいぶ煮込まれて辛みを増しておいしくなっています。
 牛肉と大根に甜麺醤や紹興酒で味付けしてあります。
 
        
  
   
 おととい作ったときはまだ大根に味が染みこんでいません。

水曜日, 4月 08, 2009

[4/8 Wed] ▽だいぶ深いぞ

 長女が新聞の夕刊を見て、「ずいぶん薄くない?」と言ってきた。どれどれと見ると確かにページ数が少ないと思った。紙面をめくると何か雰囲気が違う。あっ広告がないじゃん。普通新聞の下段は広告で埋められているのに、記事で埋まっている。他のページも次々に見ていく。全体に広告の量がめちゃ少ないのだ。不況の風が吹く荒れているのだ。広告主が激減しているのだろう。テレビ局のスポンサーも減っていて、赤字の局が出ているくらいだ。世界はまだまだこれから不況のよる影響が表面化していくことだろう。世界規模で経済がおかしくなっていくのは、まだしばらくは継続すると覚悟しておいた方がいいのだろう。傷口は深いぞ。

 (4/9 追記) 今朝の朝刊もよく見たらページ数が少なめ。だいぶ広告の量が減少している。昨年の夏あたりには各自動車会社の工場の期間契約の従業員募集の広告が、紙面いっぱいにあったのが懐かしく感じる。

火曜日, 4月 07, 2009

[4/7 Tue] ▽Fifties!

 日中はすっかり春の、いや初夏といってもいいくらいに、
  暑い日差しが差し込んでいた。
 車に乗り込むと、むわっと暑い空気が体を包み込んだ。
 とはいっても、エアコンをつけるほどではない。
 少しだけ暑い車内で、新しい季節を感じながら車を走らせた。
 Fortiesもいよいよ今週で終わり。 土曜日にはFiftiesだ。
  気持ちの上ではまだガキなんだけど。 
 たった一日時間が過ぎるだけなのに、
  世間の感覚では大きなボーダー(境界)があるようだ。
 社会の中の’立派な人間’というやつにはなれないから、
  なりたくないということにしよう。
 春はやる気とへたれの気持ちと入り交じっている。
  だからよく分からない自分がいる。
 このもやもやした気持ちから吹っ切れず、
  飛び出すタイミングが見つけられない。
 ただ、ただ、心が痛い春だ。   

     日中の外気温は、車の温度計が21℃を指していた。

日曜日, 4月 05, 2009

[4/5 Sun] ▽気持ちのアンバランス

 心が萎んでいく、紙風船がつぶれていくように
 心が安らげない、終着駅のない走り続ける列車のように
 心がバラバラになる、ふらふらと浮かぶ’機体’は今にも失速して墜落しそうだ
 ’安全基地’がないから着地もできず、機体の整備もできない、心に休息を与えられない 
 機体を大きく包んでくれるドックが欲しい、そうそれが安全基地なんだ
 心を和らげるには会話が欲しい 機長の僕には交信する相手がいない
 母親ってどんなものなの? 壊れた心を包んでくれるものなの?
 それは守られている気持ちになれるの?

 今の僕はウイスキーで気持ちを麻痺させるのが精一杯だ。
 酔った心は悲しいつぶやきしかでない。
 

 

 ..........

[4/5 Sun] ▽お気に入り! ビギナーズの本のデザイン

 先月の3月、たまたまNHK教育TVの5分番組『今日の料理 ビギナーズ』を見た。スパゲッティの特集だった。ビギナーズとは言うものの基礎以上に本格的な調理方法やスパゲティの知識をアニメのおばあちゃんが教えてくれる。
 再びたまたまでアマゾンで本を購入する際に送料無料の1500円に達しなかったので、ビギナーズのスパゲッティ特集の3月号を一緒に発注した。
 気に入ってしまった。料理の説明はもちろん、紙面の構成がとてもシンプルかつデザインがいいのだ。料理本でゴチャゴチャした構成だと見ただけで疲れてしまう。この本はいい。
この月刊誌に’デザイン’で惚れてしまい、バックナンバーの「カレー。スパイスと薬味でさらにおいしく」特集、「つくっチャイナ!中華料理」特集、そして「おつまみで晩ご飯」特集の号を買ってしまいました。
 見ているだけで楽しいよ、あとは作るだけなんだけど。
 

[4/5 Sun] ▽3月のランチ

 2008年度も終わりの月。長男の春休みの間も試合や練習がある。試合の日などは食べる時間があまりなく、おにぎり2個という日も多い。おかずのマンネリ化も出ているので、4月からすこしメニューを変えようかな。もちろん節約志向でね。

土曜日, 4月 04, 2009

[4/4 Sat] ▼今日の夕食は「水炊きwithコラーゲン玉」

今日の夕食は水炊き。いつもと違うのは鴨肉を入れたこと。 鴨は鶏肉より歯ごたえがある。この鴨肉は鴨独特の味は少なくさっぱり味だった。


   

 
 
                

 そしてもう一つの特徴は、「コラーゲン玉」を入れたこと。入れてしばらくすると溶けてしまう。葉ものの春菊やほうれん草、白菜のまわりにコラーゲンが絡みつき、それがとても美味しかった。
 

[4/4 Sat] ▽爽やかな風が吹く

  春の暖かい季節になってきた。例年であるとまだまだ花粉症で苦労させられるのだが、今年は拍子抜けのように楽なんだ。たった今TVの天気予報でも「杉花粉は少なくなりましたが、ヒノキ花粉が多く飛びます。」と言っていた。ヒノキによる目の痒み、水っぱなが全くといっていいほどない。
 
 
 
 
   


 4月に入ってアレルギーの薬も服用をやめている。
 やはりこの銀杏が効果有り!?
 そう思いながらまた今食べている。



  
  

 
   
         


 こんな気持ちいい天気の今日、近くの国からテポドン2号(現地名 銀河2号)を発射しようとしている。人工衛星だろうがミサイルだろうが、その国は今後の国際社会との交渉のための挑発目的の行為であることは間違いない。
 今から70年程前の世界恐慌の後、世界大戦の戦争が起こっている。’歴史は繰り返される’と言うが戦争だけは回避しなくてはいけない。不況によりまともな生活ができない人が世界中に増えれば不満がどんどん膨れあがる。ちょっとした行為がきっかけとなり、危険な世界を呼び込むことになるかもしれない。だからこそ世界各国はこの不況対策に真剣に取り組むべきなのだが、我が国の政治家はあまりにわかっておられないようだ。
 できれば銀杏を食べて政治家の病気が治ればいいと思うのだが...。