水曜日, 6月 30, 2010

[6/30 Wed] ▽逆境に強かった

  昨晩のワールドカップの決勝トーナメントは、最後まで日本代表は、かっこよく試合をプレーした。ワールドカップが始まるまでの親善試合でなかなか勝てない状況で、ボロクソに批評される逆境の中、よくモチベーションを保って、予想を覆す活躍をしたと思う。周りがなんと言おうとも、自分の信念を貫き通すことで、不可能と思われていたことも可能のできるのだ。
最近のtoshibaのノートパソコンdynabookのCMで山Pがやってるね。

Impossible. → I'm possible. 不可能 → 私はできる。



そんな日本代表の活躍が今日の夕刊の一面を飾ってた。生活立て直し中の我が家では、今日のこの夕刊でしばらくは停止。朝刊のみになります。

火曜日, 6月 29, 2010

[6/29 Tue] ▽スマイルのある世界

 このブログで厭なことを書き綴るのには抵抗がある。けっしていいことだけを書きたいからというわけではない。すごく厭なことを書くと自分のテンションが下がってしまうから。きょうはちょっとだけ’つぶやいて’みよう。
 
 妻の会社からのいきなりの解雇通告による退職について、会社側の誠意ある対応が行われていないようだ。僕は妻のお手伝い程度のことしかしてないけど、その対応で精神的に疲れてしまう。普通の人だったら争い事が好きって人はいないだろうけどね。時は3年前にさかのぼる。。。
 
 ちょうど3年前は自分が退職したときだった。会社の不誠実な対応で苦しんだ。三ヶ月分の給与未払い、退職金の就業規則分を支払わないなどが問題だった。労働基準監督署の協力のもと、会社への働きかけをした。でも会社側は退職後、一度も会うどころか、電話での会話も拒否された。会社は僕だけでなく、しだいに労働基準監督署の監督官の呼び出しや電話着信を無視するようになっていった。会社側の人間は、法を破っても、ウソをついても、人の気持ちを傷つけても、自分の財産を守ることを大事にするのだと痛感したのだった。 
 
 結局退職してから1年の年月が経過した。幸いなことにもっと辛くなるであろう裁判の訴訟になることなく、監督署は会社側の行動が不適切であることを認定し、国が立て替え払い制度で未払い分の支払をしてくれた。
 
 あの時訪れていた渋谷の監督署には労働トラブルを相談しに数多くの人たちが来ていた。僕はこういうことでもめるのは厭で厭でしかたがない。たぶんリーマンショック後の失業時代になって労働トラブルが凄い数になっているのではないかと思う。
 
 世界的にうまくお金が回らなくなったこの時代、特に人間同士の相手を思う気持ちが大切なのだと思うのだ。たくさんの笑顔で世界が包まれることを願いたいと思う。



P.S.  この文章を書き終わったとき、少しだけ話が進展する連絡があった。まだ結論には至ってないけど、少しでも多くの笑顔が増えることを祈りたい。

日曜日, 6月 27, 2010

[6/27 Sun] ▽梅サワーシロップ解禁です

 梅酒といっしょに漬けた梅サワーシロップ。今日でちょうど3週間たった。待ちきれない長男がおとといくらいから「まだ飲めないの~?」と聞いていた。今晩解禁。氷を入れたグラスに梅を一粒。梅サワーシロップを梅酒用のお玉(!?名前がわからん)で2杯。炭酸で割る。
 一口飲むと酸っぱさが爽やかで、目が覚めそう。

[6/27 Sun] ▽癒される本

 体重は朝起きて計る時が一日の中で最も軽い。今朝WiiFitで計測。ちょうど10日前にタイ料理を食べた翌日の少しアップした体重と比べて、今日は2.5Kg減った。たぶんこの20年くらいの間で最も軽いかも。もうすぐで結婚当初の体重に戻りそうです。これは痩せたのではなく本来の体重に戻ってきただけなのだ。
● ● ●


 先週区役所に行った際に同じ建屋にある市の図書館へ立ち寄った。読みたいと思って借りてきた本はどれも心を癒すものばかりになってしまった(^^;)(^^;)(^^;)
 読み終えた「生協の白石さん」(講談社)は、数年前にネットで話題になったもの。白石さんは東京農工大学(小金井市)の生協で勤務していて生協会員から投函された「ひとことカード」の回答を書く担当者。普通に商品取り寄せのリクエスト以外に、恋愛やわけわからない質問にユーモアのあるメッセージで回答して掲示板に張り出している。例えば
 
 生協への質問  「愛は売っていないのですか・・・?」
 生協からの答え 「どうやら、愛は非売品のようです、もし、どこかで販売していたとしたら、それは何かの罠かと思われます。くれぐれもご注意ください。」
 
 仕事で忙しい中、普通だったら「何いってんだ、バカ!」といって無視するようなことなのに。こんな余裕のある回答を書ける白石さんはなんて素晴らしい人柄なのでしょう。
 わたしもこういう人になりたい。。。

土曜日, 6月 26, 2010

[6/26 Sat] ▽プリンと梅酒のお話

 先週の父の日に息子が買ってきてくれたプリン。何かもったいなくていつ食べようかと思っていた。やっと今日のおやつタイムに味わいながらいただきました。ご馳走様(^^)



 昨晩’あの’梅酒の一瓶から梅酒がこぼれていることが発覚。三分の一ほどが流れ出していた。よく見る瓶の底にヒビがはしっていたのだ。『あ~手塩にかけた、いや正確には手氷砂糖にかけた梅酒が。。。なんてこと!』と思った。とりあえず別の容器に緊急避難。その後空の瓶を床に置いた時、バラバラに割れてしまった。もし梅酒が入っているときに割れていたら全てが流れ出していたわけだ。三分の二も残っているのはラッキーだったのかもしれない。

木曜日, 6月 24, 2010

[6/24 Thu] ▽オリジナルカレーに挑戦 その9 カツカレー

 今日のカレーはカツカレー。ワールドカップで日本がデンマークに’勝つ’ため!? というゲンカツギってわけではないが、つい今の生活立て直しのことを考えると、特にサッカー好きではないのに熱烈応援で「現実逃避」したくなってしまいそう。
 今回のカレーの特徴は、ミニカツがつくことの他、ダシに鰹顆粒だしを使用。補助のルウ追加に「ゴールデンカレー辛口」2粒、「バーモントカレー甘口」2粒を使用した。あとはいつものカレー粉、クミンシーズ、ターメリック、コリアンダー、シナモン、そしてガラムマサラである。 鰹だしは当たり前だけど和のカレーを演出したのだった。

● ● ●
 翌朝25日は午前3時20分に起き、ワールドカップのTV観戦。結局家族4人が起きて見てた。長女は学校から帰ってから睡眠をとっていたので午後9時の夕食から起きているのだった。

火曜日, 6月 22, 2010

[6/22 Tue] ▽先ずは各種申請作業から

 休日明けから各種申請作業が始まる。3年前に失業している僕が経験しているからある程度は手続きは熟知している。あまりうれしい知識ではないけど。。。 今日は妻と自転車に乗って2駅先にある区役所まで行く。空には厚い雲がかかっていて直射日光があたらない分自転車に乗っていても楽だった。区役所へ出向いたのは健康保険と年金関連の確認のため。健康保険は現在の健康保険組合の継続がいいのか、国民健康保険への切り替えが良いのか。継続の場合、会社が半分負担していた分も支払うわけだから倍になるのだけど、上限があり介護保険分も含めて月額最大¥32760の支払になる。国民健康保険は4人家族で約3万円弱。この比較で既に国民健康保険の方が安いが、失業による特例免除が受けられれば、約1万円以下になる。国民健康保険の方が有利かなと思う。でもまだ手続きができない。会社からの「離職票」が発行されていないから、すべてはその後なのだ。この失業による免除処置は昨年4月から施行された。僕の失業時にはなかったから出費がきつかった。リーマンショック後の失業者の増加がこの制度をつくることになったのか。
 
 国民年金は選択の余地はなく移行するわけだけど、これも職を離れた証明の「離職票」が必要となのでまだ申請はできない。年金も失業や低収入の理由で支払金額を全額あるいは割合での支払いが可能となる。もちろん年金支給時は目減りはするが、現行のままでの年金制度では破綻する恐れもあり、元々期待はできないのだけど(-_-;)
 
 川崎市の多摩区役所の窓口で対応してくれた若い女性には、いろいろと丁寧に対応していただいた。以前のお役所の対応的なことは全くなく、気持ち良く相談にのっていただき感謝です<(_ _)>

○ ○ ○
















  週末のいきなりの’落雷’的衝撃があり、デイリーにはアップできなかった。ここでアップ!
 週末友人に戴いた野菜セット。黄色い太いのはズッキーニ。黄色いのもあるんですね。
                                                    
ズッキーニは友人のアドバイスでステーキにしました。オリーブオイルで 塩、コショウして炒めました。胡麻油を少したらして香り付けしました。甘さがあります。見た目は柑橘系の果物っぽいです。
人参の葉は小麦粉つけて油で揚げました。ハーブ的な感じで美味しかったです。

ご馳走様でした(^_^)/

月曜日, 6月 21, 2010

[6/21 Mon] ▽ブログ開設3周年目突入 と 平常心

 お陰様で今日でこのブログも開設して丸二年がたった(3周年は専業主夫になって丸三年)。 よくここまで続いているものだ。そんな何かが起こる6月、我が家に新たな危機的ステージが訪れた。
 18日金曜日、家計を支えている妻が会社でいきなり解雇通告され、失業してしまったのだ。会社の経営が相当の間悪化していたようだ。社員の全員解雇、会社に残る経営陣は存続か否かを検討するらしい。我が家はしばらくは家庭の体制立て直しが迫られることとなる。この不況の世の中でどのように生活を営めばいいのか!?
 19日夜、僕は理事会の定例会議がおわり、長男が学校の部活から帰ってきて家族が全員揃った。ちょうどワールドカップの日本VSオランダの試合をやっているときだ。ハーフタイムに子供たちに状況の説明をした。あまりショックを与えないように説明したつもりだったが、感受性の強い長女は泣き出してしまった。
 平常心で淡淡と生きていく。これが今僕が一番必要としてることかもしれない。

木曜日, 6月 17, 2010

[6/17 Thu] ▽素晴らしきタイ料理

 人って美味しいものを食べるとなぜ幸せを感じてしまうのでしょう。久しぶりのランチの外食で、タイ料理のビュッフェランチです。梅雨入り宣言後、真夏の暑さが続いてます。それはまるでここ新宿は東南アジアの蒸し暑さの気候の中にいるみたい。(行ったこと無いけど。。。^^;) そんな中で食べる辛さや酸っぱさありのタイ料理はベストマッチです。おまけに大好きな「ハートランドの生ビール」付きとなれば、鬼に金棒、ガキんちょにうまい棒、って感じで(意味わからん) 最高の食事です。
 ビュッフェ式だからメチャおかわりさせていただき、息するのも辛い位いただきました。誘っていただいたAngieに感謝です<(_ _)>
そしてデザートのタピオカとココナッツシロップのSweetさは、幸せ感を何倍にもアップさせてくれました(^^)/
○ ○ ○
翌日の朝の体重計測の結果、前日朝と比べジャスト1Kgアップしました。3週間かけて痩せた分が一日で戻りました!


水曜日, 6月 16, 2010

[6/16 Wed] ▽クロアチアみやげ

知り合いの人からクロアチアのお土産をもらいました。「イチジクのドライフルーツ」と「チョコレートヌガー」です。イチジクは見た目はこれがイチジクなの?と思いますが、中にはつぶつぶがあってイチジクなんだとわかります。味はいわゆるドライフルーツ的な自然な甘さでワインと一緒に食べてもいいかも。チョコレートも甘すぎず程よい甘さです。クロアチアみやげというのが初めてでアップしました。ちなみにクロアチアのインターネットの国別コードは’.hr’なんですね。何でだろう?

火曜日, 6月 15, 2010

[6/15 Tue] ▽歴史は繰り返されている


 今民放で引っ張りだこの元NHK記者の池上彰さん。15年くらい前にNHK週間子どもニュースでお父さん役のMCで活躍して、その時にこの人を知りました。とてもわかりやすいニュース解説が好きで、良くこの番組を見ていました。2005年にNHK退社してからは、インターネットのWEBページで週一ペースでニュース解説記事をアップしていて、それを読んでいました。今では毎日のようにいろんな局でTV出演しています。人気があって当然といえば当然だし、逆にどうしてこういう人がもっと表に出てこないのだろうかと疑問に思ってしまいます。特に最近はTVのゴールデンタイムではお笑いの人が中心の番組が多い中、PTAのお母さん方には喜ばれるのが池上さんだろうと思います。
 池上さんの解説は思わず「へぇー、そうなんだ!」と言ってしまう。誰でもわかる噛み砕いた説明は、聞き終わってからある種知らなかったことを知った達成感のようなもので気持ち良くしてくれる。
 新聞の記事では基本的な知識やこれまでの経緯は、紙面の都合上毎日記載できないわけだから、初めて読んだ世界の最新の報道を見て「何でこんなことになるのだろう?」と「??????」と?のオンパレードになってしまう。でも今回読んだ池上彰著『世界のニュースの基礎知識』を見ると、「そういうことがあったから、今こうなんだ!」と少しだけ得た新しい知識で嬉しくなってしまう。
 しかし今回読んで改めて「歴史は繰り返されている」と再認識し、また恐怖を感じた。過去の出来事を知る人は仙人ではないから消えていく。著書にそのときの過去の実態が書かれていていても、すべての人が読むわけではないし、過去は過去として現在とは違う捉えてしまうからかもしれない。しかし人間は長い歴史を歩んでいても過去の過ちを繰り返してしまう。たかが100年もしない過去のこととほとんど同じ行いをして、結果現在の「リーマンショック」を起こしている。世界が混沌としている現在、このあと過去のように世界規模の国同士の争いが発生しないことを祈るばかりです。

月曜日, 6月 14, 2010

[6/14 Mon] ▽オリジナルカレーに挑戦 その8 ルウを使ったキーマ風

 今回はキーマ風。豚挽肉を早く使わないと色が変わりつつあるのでキーマにしました。でも少し肉の量がちょっと少なめ。玉葱、人参、ピーマンのほかに筍の水煮で具を増やしました。
 どうもめんどくさがり屋で今回は調理途中の写真を撮るのを省きました。カレールウを二かけだけ利用して、トマトの水煮で煮込み、カレースパイスはいつもの、カレー粉の他に クミンシーズ、ターメリック、コリアンダー、シナモンそして仕上げのガラムマサラです。あとは鷹の爪、ケチャップ、ナンプラーを使用しました。


 筍はタイカレーではおなじみですが、歯触りの良さはどんなタイプのカレーでもGOODだと思います。

[6/14 Mon] ▽おかえりなさい、HAYABUSA

昨晩7年ぶりに小惑星探査機「はやぶさ」が地球に戻ってきた。写真は地球に再突入したときのライブ映像。小惑星「イトカワ」に到着したものの数多くのトラブルに見舞われて帰還は不可能と思われていたのに見事に戻っていた。ボロボロのカラダなのに地球からの命令を忠実に、けなげにこなし、そして最後には砂などを採取できたかもしれないカプセルを放出後、自らのカラダを大気圏で燃やし消えていく姿は、日本人の好む浪花節的な感動ストーリーだ。当初は最後は太陽のまわりを永久的にまわりつづける軌道にのる予定だっただけに涙ものである。

 僕がロケットや人工衛星に興味を持ったのは小学校6年生。学校の図書館で見つけたロケット開発の歴史の本を読んでワクワクした。

日本のロケット開発の父は今回ハヤブサが旅してきた小惑星イトカワの名になった糸川英夫博士。ペンシルロケットで日本で初めてロケットを飛ばした。20年くらい前に糸川さんの本を何冊か読んだ。年をとってからクラッシックバレエやチェロ演奏を趣味にしたりする「風変わりおじさん」(失礼)だけど、自分の思ったことを突き進むパワーが成功を生んでいるのだろう。糸川博士の言葉で今でもいつも思っていることは、何かを実行するには一人より二人でチームとなって物事を進めるほうが何倍もの成果を産むといったもの。つくづくそうだと思う、痛切に思う今日のこの頃なのだ。
 今回ハヤブサが奇跡的に戻ってくることができたのは、天国いや宇宙からパワーをおくっていた糸川博士のおかげなのかもしれない。
 

日曜日, 6月 13, 2010

[6/13 Sun] ▽WEEKダイジェスト

  今週はアトピー性皮膚炎治療のため飲み始めているアレルギーの薬のせいで眠気が非常に大きい日々を送っている。そのせいかブログのアップも停滞気味であった。 昨日土曜日は寝る前に飲んだ薬でたっぷりと寝た。午前五時に遠征試合のため長男を最寄りの駅まで車で送るために一旦は起きたものの、家に戻ってまた寝たので結果11時間寝てしまった。普段の倍だ。これだけ寝るとアトピーの皮膚も随分よくなってくる。「睡眠はお肌にいい」と実証しているようなもの。その反面頭の中は頭痛が伴うほどドロドロになった気分だった。

 ○ ○ ○
 金曜日は長男の高校の合唱コンクールへ。生徒たちの盛り上がりはこの高校の校風だとつくづく思う。生徒たちが自分でイベントを作り上げていくという精神は、90年代放送の「ビバリーヒルズ高校生白書」で描かれていた米国の高校の雰囲気に近いものがあるような気がすると思ってる。
そう考えながら見ていたが午前は薬のせいで眠気が襲ってきていた。午後は椅子のつくりが良くないからお尻が痛くて痛くてたまらなかった。この会場はたぶん昨年改修工事をして椅子を新しくしたようだが、どうしてもっと座りがいい椅子を採用でないのだろうか。この後行った映画館の椅子はとても座り心地がいいのになぁ。
 合唱コンが終わりめったに街に出て来られないので東急ハンズとヨドバシカメラで消耗品を購入。そして映画を見るためにラゾーナへ。写真はラゾーナの2Fから駅方向に見た景色。映画が始まる時間までベンチから景色や人を眺めていた。向こうの方に厚い雲の中に変わった未来的な建物が建っていた。

今日見た映画は『孤高のメス』。田舎の腐れ切った病院に優秀で果敢な医師がやってくる。彼の行動、熱意が病院のスタッフたちを変えていくお話。 感動する反面、現実の病院の実態っていったいどうなんだろうと考えさせられた。  
※このページからGoogleのブロガー編集が新しくなったけど、まだ今いち使い慣れない。もう少し書こうと思ったけど、ちょっと嫌気がさしてきたので、今日はこれでおしまい。

火曜日, 6月 08, 2010

[6/8 Tue] ▽5月のお弁当 ~BENTO


 5月のお弁当。最近娘は自分で作るので一つ減った。でも時たま僕が作ると、そういうときに限って午前中の授業が休講になって、家で弁当食べて学校に向かいます。

月曜日, 6月 07, 2010

[6/7 Mon] ▽仕込み

 先日購入した青梅を漬けました。 何年ぶりだろうか? 10年近くぶりかも!? 生活が忙しくなってくると、こうゆう楽しみの時間も削られてしまうのだろうな。というわけで最近漬けなかったから専用瓶を2-3年前にフリーマーケットで売ってしまっていた。まだ残っていた4リットル瓶を一瓶と、至急もう一瓶購入して梅酒の仕込みをした。

 今回は青梅は3Kg。2Kgを梅酒に。1Kgを梅サワードリンクにする。少しだけ黄色がかってきて熟し初めでのタイミングだ。

 
 

  
 
 洗った梅の’へそ’を楊子で一つ一つ取り除く。梅酒の氷砂糖は少なめにして甘さ控えめバージョンにした。
 
  



 梅サワードリンクは小瓶に小分けして造る。途中お酢が足りなくなってしまい、夕刻友人に買ってきてもらった。(助かりました_(._.)_)




 

 テレビで紹介していたおいしい高級梅酒は、果糖とホワイトリカーと吟醸日本酒を入れて造るものだった。将来余裕ができたら挑戦だな。

[6/7 Mon] ▽夜はミイラ男に。。。

 寝る前に手のアトピー性皮膚炎の治療のため、傷に副腎皮質ホルモン剤を塗り、リント布に亜鉛華単軟膏をつけ貼り付け、ガーゼ、包帯でぐるぐる巻きに。手だけミイラ男状態になってる。これを見た長男も「どうしたの!」と驚いて聞いてきた。

○ ○ ○

そんな花粉症、アトピー性皮膚炎の僕にメチャ朗報が。たった今(11:00現在)mixiニュースの毎日新聞記事として以下の内容がアップされていた。
 
  「ぜんそくやアトピー性皮膚炎、花粉症などアレルギー症状を抑える分子を、渋谷彰・筑波大教授(免疫学)らが発見した。この分子の働きを強めることができれば、さまざまなアレルギーに共通する薬の開発につながる可能性がある。6日付の米科学誌ネイチャー・イムノロジー電子版に発表した。以下略」
  
是非とも早く実用化につなげていただきたい。

日曜日, 6月 06, 2010

[6/6 Sun] ▽祝! 700Pages


このブログページで700ページ達成です。そして今月で丸2年続いたことになります。1月11日が600Pagesだったので約5ヶ月で100ページ。月平均約20ページですね。さて、いつまで続くことやら。
 
○ ○ ○

5月からマンションの理事になり、役職の管財は設備維持のためになんやかんやとやることが発生している。今日はその一つ、植木屋さんとの年間契約を結ぶ。この一年で植木の知識も増えるかな。
  
○ ○ ○
  
この間、気にとめた言葉。糸井重里氏のTwitterでの一言。
『「人間は、じぶんの欠点には目をつぶり、他人の欠点をことさらにあげつらい責めるものです。いつでも、じぶんの側に正しさや常識というものがあり、それに反対するものは悪だと思いたがります」‥‥これ、人間の特性だということぷー。』

○ ○ ○


金曜日, 6月 04, 2010

[6/4 Fri] ▽オリジナルカレーに挑戦 その7 ココナッツ夏カレー

 最近続いている試行錯誤のオリジナルカレー作り。今回はココナッツミルクとゴーヤと茄子を使った夏カレー。ココナッツミルクがまろやかにしてくれます。


今回の食材。いつもそうだけど基本的に家にあるものを使用。とにかく家族は量を食べるのでカレールウ(ヱスビーゴールデンカレー辛口)を2分の1箱使って大量に作ることにしました。
        
  
 
 

 玉葱は1個の半分をこま切れに、もう半分を形を残すために大きめに切りました。クミンシード、大蒜、生姜で玉葱を炒めます。
 
 
 

  
  

 今回の肉は豚のブロック肉と鶏の砂肝を使用。カレー粉と黒コショウを振っておきます。ターメリック、シナモン、コリアンダーで炒めます。ホールトマト缶2分の1を入れて炒めます。






 ゴーヤと茄子は素揚げしておきます。








 写真はたまにしか撮らないので、いきなり鍋の写真に。炒めた玉葱、人参、ピーマンや肉を入れて煮込みます。カレールウを入れ、その後ココナッツミルクを投入、そして素揚げの茄子、ゴーヤを入れて火を通します。
 あとナンプラー、オイスターソース、砂糖で味を調整。仕上げはガラムマサラを入れます。

 
 ※翌朝判明! じゃがいもカレーに投入するのを忘れた。 下ごしらえでレンジに入れたじゃがいもを取り出すの忘れていたのだった(-_-;)

[6/4 Fri] ▽青梅1Kg200円

 朝10時30分から元フルーツパークの川崎市農業技術支援センターにて毎年恒例の梅の販売があったので行ってきた。センターで収穫された梅です。傷有りということで1Kg200円での販売ですが、ほとんど気になる傷ではなく梅酒にするにはなんら問題なしです。気候の不順が梅に影響を与えたのだとか。今年お店で見た梅の値段は1Kg980円や598円だったので200円だと超お手頃価格です。二袋GETしました。梅酒と子供からのリクエストの梅ジュースを作る予定。実が熟してから漬けます。
 センターは午前9時30分開園。犬の散歩で前を通った知人が携帯メールで10時半から販売だよ。現在7人並んでます。と情報が。
  10時10分頃センターに着いた時には30人ほどが並んでいました。最終的には40人ほどが並びました。 
 
 
 
 
      

   
 
今年は傷なし梅1Kg500円が8袋。傷あり梅1Kg200円が130袋程度が用意されていました。
 最初は一人二袋まで。再度並んだら一人一袋購入できます。
   

 6月2日たまたま見ていたNHKの朝の全国放送情報番組で梅エキスががんの治癒に効くかも、と特集していたので今年はニホン各地で梅不足になるかも。

 最近では日テレで放送したシナモンがカラダにいいと放送したとたんシナモン各店売り切れだし、桃屋の食べるラー油も人気沸騰。日本人はすぐにいいというものに速攻飛びついてしまう民族なのか!? 最近バナナダイエットで品薄になったバナナはたくさんお店に並んでます。

木曜日, 6月 03, 2010

[6/3 Thu] ▽死ぬほど!?かゆい!

 腕や手の平の荒れがひどくなってきた。昨夜は夜中に痒みで目が覚めて腕や足がかゆくてかゆくて、あまりの辛さで唸っていた。これほどの辛さは初めてだ。

 月曜日、図書館に借りていた本を返しに行ったとき、何気なく見ていた医学書の棚にあったアトピー関連の本を借りてきた。まだ読み始めたばかりだけど、そうなんだ!ということが書かれていた。「アトピー、アトピー」というけど、それはアトピー性皮膚炎の略だと思っていたけど、「アトピー」と「アトピー性皮膚炎」とは別物なのだ。看護婦さんがよく血液採取の時に僕の肘裏を見て「アトピーですか?」と聞くけど、正確には「アトピー性皮膚炎ですか?」が正しい聞き方ってことのようだ。そしてアトピー性皮膚炎の原因はさまざまで、人によって異なるわけだけど治らない理由の一つとして「社会的自立や経済的自立ができていない」という原因もあるそうだ。思わずへぇーと思った。
著者であるお医者さんの見解では、戦後農作物の糞尿の肥料から、化学肥料にかわったあたりからアトピー性皮膚炎や花粉症の患者数が増えてきているとのことで、体内の大腸菌の変化が関連あるのではないかとも書いている。
 今日昨夜の痒みが辛かったので皮膚科に行くことにした。最寄り駅の近くに4月に開院した診療所だ。昨年の秋によみうりランド内のよみうりランドモールの皮膚科で見てもらったのだが、最近そこは評判が良くて、とても人気で2時間半待ちだったと昨日知人から聞いたので待つのが厭なので病院を変更した。
 痒み止めの飲み薬と塗り薬をもらう。就寝中につける薬を朝剥がすためにとオリーブオイルがついてきた。油で薬を洗い流すためだ。これなら家に食用でも良かったんじゃないかなぁと思う。
 医者では現在の荒れを治す為、対症療法として薬を処方してくれるけど、原因となる「元を絶たたなきゃダメ」なわけで、自分で原因を解析して突き止めなくてはいけないので、まだまだアレルギー対策でのお付き合いは長引きそうだ。 特に今回は今までの症状と異なるので原因究明が大変そうだな。