日曜日, 7月 25, 2010

[7/25 Sun] ▽暑い日は映画で納涼!?

 暑いとときは映画にのめり込んで、どっぷり浸かると暑さも忘れてしまうのだ。
 先週は毎日映画を見ていた。NHK-BShivisionで6日連続でスターウォーズをエピソード順で放映していたので、録画しておき細切れに空いた時間に見ていたのだ。1本あたり2時間15分くらいだからトータル13時間以上近く見たことになる。1978年に日本公開したエピソード4から6まではリメイク版。6作品を連続してみるとストーリーがきちんとつながっているのだと改めて驚いた。以前にバラバラに見ている人は是非エピソード順に見ることをお薦めしたい。新たな発見が随所に見つかると思う。
 帝国軍と反乱軍の戦いは、毎週見ている大河ドラマ「龍馬伝」の時代の幕府と藩との争いに共通点を感じながら見ていた。
 僕がスターウォーズ第1作を見たのは大学浪人のとき。封切り前から期待していて映画が見る前に小説版を読んでいた。確か渋谷の映画館で見たのだけど、その日は同時期にロードショーしたスピルバーグの「未知との遭遇」も同じ日に見たのだった。スターウォーズは前評判から期待が高まっていたためか普通に満足し、かえって「未知との。。。」の映画に衝撃を受けてしまったことを覚えてる。

 この週はスターウォーズだけでなく、ドイツ映画も二本見た。娘が大学のレポートのために見ることになった映画のDVDなのだ。図書館で借りたので返す前に見たのであった。
「バイバイレーニン」と「善き人のためのソナタ」。両者とも社会主義時代の東ドイツを舞台にした話である。両者とも自由のない当時の世界を描いている。前者はコメディタッチぽいところもあるので、少し気楽に見ることができたけど、後者はずしりと重いメッセージを受け止めることとなった。
 スターウォーズのSFの世界も、第2次世界大戦後の現実のドイツを描く世界も話の根底にはどちらも’自由’という大切なメッセージが土台になっているのだった。

土曜日, 7月 24, 2010

[7/24Sat] ▽納涼! 花火大会


 

 来週開催される地元の盆踊り大会のやぐらの資材をトラックに積む作業の後、多摩川へ向かった。今日は調布の花火大会。いつもどおり道も土手もすごい賑わいだ。今年も二か所ある打ち上げ場所の川崎側の真ん中に陣取った。
 現在NHKの連続テレビ小説が調布が舞台なので、ドラマ「ゲゲゲの女房」のテーマを唄う、いきものがかりの曲にのってクライマックスの花火が打ち上がっていたのだった。

[7/24 Sat] ▽暑中見舞い

 暑中見舞い申し上げます。

 梅雨明けした途端、毎日猛暑で暑い日が続きます。それでもまだエアコンのスイッチは一度も入れてません。身体がスリムになったおかげでか、以前のエアコン大好きから、どうにか我慢できる体質に少し変わったかも。熱帯夜も扇風機で過ごし、朝4時過ぎると明るくなり、窓を開けると小鳥がさえずりがきこえ、朝の涼しい空気が流れ込んできます。エアコンの冷気とは異なるひんやりした心地よい風です。
 年賀状のお年玉クジの交換を昨日しました。当たったのは切手シートが一枚だけでした。期待した一等液晶テレビはダメでした。交換は26日月曜までです。お忘れなく。

火曜日, 7月 13, 2010

[7/13 Tue] ▽食べるラー油作りに挑戦 その2 『えび屋印の食べる’らあ油’』

 辛いものが苦手だと思っていたら、唐辛子は好きだった長女が前回の手作りの食べるラー油が気に入ってしまい、あれよあれよという間に無くなってしまいました。そこで第2弾を作ってみました。

<今回の食材は。。。>
 大蒜1個、玉葱2分の1、鷹の爪3本、きりいか15g、干しエビ15g、豆板醤大さじ1と2分の1、小麦粉適宜、サラダ油200g、胡麻油小さじ3
 
<今回の作り方は。。。>
1.玉葱を切り、水にさらします。水気をきり、キッチンペーパーで拭き取り、小麦粉をまぶします。100gのサラダ油で弱火でじっくりと玉葱を10分かけて揚げます。
 
2.大蒜も同じく細く切り、水にさらします。水気をきり、キッチンペーパーで拭き取り。大蒜はこのまま新たに100gのサラダ油で弱火で15分かけて揚げます。15分ではきつね色にならなかったので中火にして茶色くカラッと揚げました。
3.全ての食材を混ぜ合わせ、軽く火を通してできあがり。 熱湯消毒した瓶にいれると完成です。


 今回の特徴はじっくり油で揚げた大蒜スライスとオニオンスライスです。香ばしさがアップ!
前回も入れている’きりいか’(干しするめいか)ですが、歯ごたえの良さと烏賊のダシが出ている点から必須かと思います。

月曜日, 7月 12, 2010

[7/12 Mon] ▽いよいよ Play Ball !

 長男の野球部の1回戦が本日ありました。辛くも勝つことができました。二回戦は15日。相手は強豪校です。
 今年のワールドカップ日本代表のように、チームワークで勝利をつかんで欲しいです。
日曜日の開会式での入場行進の様子です。

日曜日, 7月 11, 2010

[7/11 Sun] ▽青春の日々

 今日は朝4時起き。夏の高校野球神奈川大会の開会式が今日行われる。妻は朝早く選手よりひとあし先に会場となる横浜スタジアムへ向かった。高校の応援にやって来る人のための場所とりのために。今日は雲に覆われた空だ。良かった。晴天だと日射病でグランドで倒れてしまう選手が続出するから。僕も見に行きたかったが、マンション理事会の仕事があり残念ながら行けない。テレビ神奈川での中継で映るかな?
 いよいよ長男の高校野球部生活、最後の活躍が始まる。


 金曜日の夜、下北沢へ。何日間か開催されている「下北沢音楽祭」の1プログラム『関東七大学音楽祭』を見に行く。駅から降りてビレッジバンガードで寄り道していたら、いわゆるバケツをひっくり返したような大雨に出くわしてしまった。全身びしょびしょになってタウンホールに到着。目的は知り合いのいる立教大学軽音楽サークルを見に行くため。着いた時には日本大学が演奏してた。学生らしいバンドと学生らしいノリノリの観客で懐かしさの淡い気持ちを思い出させてくれる。成城大学の演奏はよかった。演奏はうまいし、好みの選曲だし、ボーカルは素人っぽくないし、良かったです。その後待ってました!の立教大学。知り合いの女の子は2曲をメインボーカルで歌った。あと一ヶ月後には米国留学で日本を飛び立つ彼女は忙しい毎日を過ごしている。自分の若かりしころの楽しかったサークル時代を思い出すと共に、輝いている青春の日々は羨ましく感じたのだった。

金曜日, 7月 09, 2010

[7/9 Fri] ▽この時期は毛皮は暑いのだ。

日中、暑いからどこか涼しいとところはないかと、ウロウロしてます。朝は窓際のガラステーブルの上に。フローリングの床の上でペターとしている時もあるし、リビングの椅子のビニール地の上に寝っ転がることもある。 
でもいちばん多くはTVの上の方の棚に置いてあるカゴの中かな。身体がぴったりと収まるところが落ち着くみたい。

木曜日, 7月 08, 2010

[7/8 Thu] ▽オリジナルカレーに挑戦 その11 カレースープ

 今日はカレースープ。安ーく買った鶏の手羽先を使って何を作ろうかと考えた。まずは圧力鍋で肉を軟らかくしてから、大蒜、クミンシーズで炒めたピーマン、人参と一緒に煮込みました。実は玉葱の在庫を切らしてました!残念! ブイヨン、ナンプラー、オイスターソースで味付けし、カレールウを数片入れて完成。
 さらっとしていているので、食欲がない暑い日でも食べやすいです。

日曜日, 7月 04, 2010

[7/4 Sun] ▽食べるラー油作りに挑戦 『えび屋印の食べる’らあ油’』


 食べるラー油を作ってみた。桜海老の香ばしさ、干しするめいかの歯ごたえが良く、辛さもちょうど良いのでした。

 TBSはなまるで紹介していたのですが、同じ食材が集まらなかったのであるもので作ってみました。





 食材 桜海老15g きりいか15g 豆板醤大さじ1 玉葱4分の1 オリーブオイル漬大蒜 二片 鷹の爪2本 サラダオイル150g

 ※TVで紹介したものはTBSはなまるサイトを参照のこと。

 (TVとの違い)
 「きりいか」ではなく、酒のつまみの「さきいか」 15g。
 「鷹の爪」ではなく、一味唐辛子 大さじ1と2分の1。
 「オリーブオイル漬け大蒜」ではなく、普通の大蒜 二片

 みじん切りの玉葱と大蒜をサラダ油大さじ2で弱火で炒める。




 一旦火を止め、他の食材を全て投入。混ぜ合わせる。
 



 再度弱火で1分。サラダオイルが赤くなったらOK.

以下次回作るときのために。 玉葱の量を増やしたい。大蒜も増量アップかな。桜海老はなるべく小さい方が食べやすいかな。ちりめんじゃこを入れるのはどうだろう。
そして大人気の桃屋の食べるラー油を食してみて、他の食材を考えてみたい(^_^)

[7/4 Sun] ▽夏の日の白球

 朝のうちは雨がぱらついていた。でも午前8時半には雲に覆われた蒸し暑い気温に。夏の大会前として3年生最後の親善試合を見に武蔵小杉まで足を運ぶ。県立高の近くに高層ビルが建ち並ぶ。学校のグランドの周りは公園になってて緑の屋根が太陽の日差しを隠してくれた。

 第一試合目九回の表の攻撃でバッターボックスに立つ長男。しっかりバットにボールが当たりサード方向に打球が。。。 しかしファーストでギリギリアウトに。残念。
  この試合を見て帰るころには真夏の太陽になっていた。
  

土曜日, 7月 03, 2010

[7/3 Sat] ▽夏祭りプロジェクトチームメンバー

 現在僕はマンションの理事会役員なのですが、行きがかり上、独立団体の夏祭りの実行メンバーにも参画しています。これは自宅近くの広場で7月31日に開催する納涼祭の本マンションの代表として出店するというもの。近隣の団地、マンションは出店しているのですが、十年以上前から当マンションへ参加の要請があるものの多くの目の前に立ちふさがる壁のせいか参加していませんでした。現に住民に参加者募集しても一件も問い合わせがないのが現実。子どもの保育園の夕涼み会などでやる気満々のお父さんが集まるようなことが無いのです。
 でも今年はいよいよ参加のために活動開始。とはいうものの資金の調達やまっさらの状態から、開催まで少ない時間で何を行うかで、先週までの打ち合わせでもなかなか具体的方向性が見いだすことはできませんでした。ところが今日の打ち合わせ中に、いい話が飛び込んできました。他の団体が都合で今年参加できないというのです。生ビール、ジュース、フランクフルトなどの販売を引き受けてくれないか、というお話です。全てのノウハウも得られそうなので短時間での出店が可能になりそうなのです。他の既に出店している内容は避けなくてはならず、文化的な内容が検討されていたのですが、生ビールともなればメンバーのテンションも高くなるというもの。どうせやるなら楽しめないとね、ということことかな。今月は準備で超忙しくなりそうです。

[7/3 Sat] ▽6月のお弁当 ~Bento

  6月のお弁当。5月くらいからは気温が高いので、冷却剤を入れて持っていきます。6月後半から都合により妻の分は無くなりました。長男のお弁当を作り、長女の分はおかずだけ作って自分で弁当箱に詰めてます。
○ ○ ○
 最近食器を割ってしまうことが連続しています。とても重量感のあるガラスのサラダボールとか、醤油皿2枚とか、小さいのと中ぐらいの取り皿とか。割ってしまう理由は不注意での落下によるもの。よくTVドラマの世界の夫婦げんかで皿投げて割るシーンがあるけど、実際気持ちいいものなのでしょうか!? 後片付けのことを考えると投げる気にはなりましぇん。中学生の頃、蛍光灯を投げて割ったことはたしか昔やった気がするけど。爆発的な音を鳴らすと気持ちいのかも。落雷の音も気持ちいいしね。
 人間は大きな音に対してだけ恐怖を感じるというようなことを、何かで読んだ気がするけど、大音響と恐怖心と開放感と関連するものがあるのかもしれません。

金曜日, 7月 02, 2010

[7/2 Fri] ▽オリジナルカレーに挑戦 その10 とろとろカレー

 僕のカレーの好みはスープ状で辛いカレー。でも長女のカレーの好みはとろとろした甘口のカレー。甘口のルウで作ればいいのだけどルウがない。なので家にある辛口ルウを2分の1箱を使い辛さを半減にして、小麦粉でとろみをつけた。そしていつものカレースパイス群で味を調整したのでした。

 今日のいつもと違うところ。小麦粉をフライパインで炒める。

 トマトのカット缶を半分ほど使用して小麦粉と一緒に炒める。