水曜日, 3月 30, 2011

[3/30 Wed] ▽今日のお店の状況

 地震の日から20日目の朝。主に野菜以外の商品を中心に週一の買い出しにオーケーストアに行く。開店15分前の8時15分の時点で、1階のお店の入り口に10名ほど開店待ちのお客さんが並んで待っていた。屋上の駐車場にはすでに車が10台程駐車していて、皆、車内で待っている。
 開店してお店にはいる。先週買えなかった納豆の売り場へ。購入できた。しかしぐるっとお店を回った後で、見てみると綺麗に納豆はなくなっていた。今納豆ブームなのか!? 牛乳や卵はご家族1パック。以前は10個で100円前後のお買い得卵パックが、鳥インフルのせいなのか倍近い値段だ。食パンも購入個数の制限はなくなっているものの、いつもほど商品の数は揃っていない。お米はいつものブランドのお米はなく、緊急で入荷したと思われるお米が並んでいた。
 朝一番にしか入店しないので、日中に商品が新たに入荷しているのだろうかわからない。入荷しないと人気商品はあっという間に商品が欠品になると思うのだ。

 ガソリンの値段は徐々に上昇している。いつものガソリンスタンドのレギュラーガソリンの会員価格はリッター149円だった。道には昨年のエコカー減税で購入した方のトヨタの新型プリウスを、半端ではない台数を見かける。それもそのはずで、あの大衆車カローラの持つ記録を抜く台数が売れているわけで、よく見かけて当然だ。軽自動車も維持費が安い点からだと思うが、リーマンショック頃からか黄色いナンバープレートを見かける。かくゆう自分もオーナーの一人である。現在新車販売の3分の1が軽自動車だというから多くてこれも当然だ。世界的に見ても自動車の大きさはコンパクトに、排気量もスモールになっていて、エコロジーで、かつエコノミーが世界の人に求められているということなのでしょう。

 さて来週にはお店の状況はどのように変化しているだろうか。

火曜日, 3月 29, 2011

[3/29 Tue] ▽大学進学決まるの巻

 3月8日は国公立の大学の合格発表日だった。最近はどこの大学でもネットで合格の確認ができる。長男はあえてネットで確認せずに、大学のキャンパスまで行って見ることにした。第1志望は国公立大だったのだが、センター試験の成績はずば抜けて良かったわけではなく、2次試験で相当いい点数をとらないと厳しい状況であった。午前11時からキャンパスで発表されていたが、長男は午後1時を過ぎてから、「受かったメールするよ」といって重い足どりで出かけていった。                                                                                              長女とリビングのテーブルで、おのおの何かをしていた。午後2時を過ぎた頃、携帯のメールの着信音がした。すぐに携帯を手に取らないのを見て長女は「早くメールを見なよ。」と言った。メールを開く。 長男からだった。『受かっていた。何か怖いから家にいるならパソコンか電話で確認してみて 1503070Y』とあった。すぐさま『おめでとう♪ ネットで調べてからメールする』と返信した。ネットの合格発表は掲示の発表のように学部学科毎にずらっと番号は並んでいる。メールにあった受験番号で上から順に目で追っていく。確かにあった。即メールで合格していたことを知らせた。ふとみると長女の目は涙で濡れていた。
 後でわかったことだが長男は記憶していた受験番号で、あまり人が来ていないキャンパスの掲示板から合格番号を探していた。「ああ、やっぱりないか」とがっかりした。念のためバッグから受験票を取り出してみると記憶していた番号と違っていた。正しい番号で探すとあったのだ。その場を見ていたわけではないが、きっと長男はガッツポーズを撮ったに違いない。
 
 これで受験の日々は終わった。結果をみるとセンター試験利用の2つの私大の試験を含め、7つに受験のうち、6つ合格、1つがだめであった。 昨年11月の模擬試験では国公立の合格は到底難しい判定値だった。私大もけっして合格確実圏内などはなかった。親から浪人はできないからと言われていたので、いろいろと受験したわけだが、こんな結果なら受験数を減らして受験代金を節約したかったと悔やんでしまう。とはいっても合格発表が毎日続いた一週間はハラハラしながら毎日合格を祈っていたのだが。

 ○ ○ ○

 おととい大学の入学式が中止という知らせがあった。このところ各大学で、地震の影響から入学式を中止、あるいは延期、または全学部での入学式をやめ学部毎に実施するといった変更発表がある。長男は入学式に着るスーツを持っていなかったので、地震のあった翌日にちょうどセールをしていた洋服の青山で、お値頃スーツを買ったのだった。しかしいつ着ることになるのだろうか。



             
           

金曜日, 3月 25, 2011

[3/25 Fri] ▽影響の余波

 プロ野球のセ・リーグの開幕日程がパ・リーグと同じになった。現在の地震後の状況、電力不足を思うと日程を遅らせて良かったと思う。
 その反面、長女がアルバイトが決まっていた球場の仕事もずれることになった。なかなかバイトが決まらず、やっと決まったと思ったらの出来事だ。4月の開幕まで自宅待機かと思っていたが、球場側の計らいで、予定していた球場の仕事とは別の球場の仕事を紹介してくれた。しっかりしている会社はバイトだからと切り捨てることなく、ケアをしてくれる。とても嬉しい。

 そのことがあり急きょ本籍地の証明書が必要となった。本籍地は移してないため、世田谷区まで行かなくてはいけない。長女と区の出張所のある二子玉川までドライブとなった。2年ぶりくらいの玉川高島屋の1Fは有名ブランドのショップで占有されていた。そんな店の並ぶ中に場違いなように小さな出張所はある。また二子玉川の新規開発で元二子玉川園の遊園地跡はすっかり新しい街並みになっていた。
 ここまで来たので長女を自分の生まれ育った世田谷の奥沢まで案内した。子どもの頃は幅が広く、長い道のりがとても狭く感じる。実家のあった場所の前を通る。家並みはすっかりと変わっている。母校の小学校にも行ってみた。(写真) もともと狭い校庭の小さい学校だったけど、今見ても都会の中の学校でとても小さい。長女も『随分小さいね。』といっていた。
 思わぬ展開で懐かしい街まで出かけたのであった。
 
 
 

木曜日, 3月 24, 2011

[3/24 Thu] ▽今日の店まわりと最近読んだ本

 今日稲城市のスーパーに行ってみた。ここでは品揃えはないもののお米はあった。そして納豆とカップ麺はなかった。昨日発表された葛飾区の金町浄水場での放射性物質が検出されたことによるのだろう。赤ん坊や小さな子どもを連れたお母さんが数多くお店に訪れ、ミネラルウォーターを買い求めに来ていた。でも棚にはジュースはあるのの完売だった。
 平和な時を長い間過ごしてきた我々には、このモノがない状態は異常に見える。でも今までの豊かさというものが、このような生活に不便になって有り難さを感じる。病気なって初めて健康の大切さを身にしみて感じるのと同様なのかもしれない。
 金町浄水場と聞いて懐かしかった。24,5歳のとき、この浄水場内に設置する表示制御盤装置とポンプ装置などをつなぐコンピュータの通信システムの開発に携わったことがあるからだ。場所が場所だけに現地では、建設業者の工事用プレハブの事務所で作業をしたり、浄水場の施設内ではヘルメットをかぶっての作業だった。あれから25年以上も経つわけだから老朽化した’あの’コンピュータはとっくになくなっていることでしょう。
 
 ○ ○ ○
 東日本大震災が発生する前に読んでいた本。『持たない贅沢』 山﨑武也(三笠書房)
おもて表紙の裏のことば。
 「持たない」ーーーこれが生きる流儀
 「欲張り」という言葉がある。あれもこれも手に入れたいという気持ちは、人には少なからずあるが、欲張れば欲張るほど自分をそして人生を見失う。本質が見えなくなる。
 必要以上のものを手に入れたとき、支配されるのは自分自身である。
 身も心もいつも自由であることこそ、最高の贅沢である。

 この本の著者は70代の人生を長く生きている方だ。この本を読む前に最近、整理整頓関連の本を立て続けに読んでいて、ものが少ない生活がいかに心が豊かになるかを知った。モノでも食べ物でも豊かさは腹八分目が良いのだ。
 こじつけになるが、このところ買いだめする人がいるが、心を貧しくするのではと思う。

 『時間整理術!』はマンガ家、イラストレータの一日が今までいかにだらだらと無駄な時間を過ごしていたかを見直して、有意義な時間を過ごす生活になったかを記録したマンガだ。わかっていたことが改めて、そうだなぁと思い起こされた。
 「宗教史」は紀元前から今日までの宗教の歴史について書かれている。今いろいろと起こっている中東諸国のイスラム教のこともどういう歴史があるかわかる。人類はいかに宗教と密接に生きてきたか、そしてどの時代でも必ず宗教間での争いが存在する。もし日本も過去に訪れた南蛮渡来の人たちが、日本を植民地化していたら、今の日本とはまったく異なる宗教文化の国になっていたかもしれない。


 この本はあのTVドラマの原作本。TVと同じく面白くてどんどんと読み進めてしまう。TVの脚本とは違うのは当たり前かもしれないが、TVドラマの表現は、原作本にはなく詳細に描いているところもある。主役の女性の心情もTVの方がはっきり表現されているようにも感じた。
 直に映画版が公開されるようだ。これはまたどのように表現されているか楽しみだ。

水曜日, 3月 23, 2011

[3/23 Wed] ▽まだお店は品不足

 8日ぶりにオーケーストアへ買い出しに行く。開店前から入り口に並ぶ人はいるものの、先週の大人数に比べれば未だ少ない。店内に入ると商品によっては数が少ない。だから店側も数量制限で「ご家族に1つまで」の張り紙があちこちにある。牛乳、卵、納豆、パンは1つまでだった。お米は全くなかった。カップ麺の棚も全くなかった。店員同士が話していた「お米がないから、うどんとかの麺類がたくさん売れてしまう。」と。
 帰り道、いつものガソリンスタンドもその近くの安売りスタンドも閉まっていた。空いていたところは1リットル188円で整理券を持っている人のみ。2年前のリーマンショック後の1リットル170円台よりも高いよ。うちの車のガソリンタンクには、まだガソリンはある。地震の日の午前中に給油していたので、まだどうにかしのげそうだ。
 先週、一週間もすればだいぶ品不足の状況は良くなると踏んでいたのだが、まだまだのようだ。
 
 地球が異常気象により、各地の農作物が不作となり、日本への輸入が絶たれた時日本はどうなるのか。今以上にパニックになることだろう。今から食べられる雑草の見分け方や調理法を研究したほうがいいかもしれない。

月曜日, 3月 21, 2011

[3/21 Mon] ▽大瀧詠一特集を聴く

 
 今日はNHK-FMで大瀧詠一特集。『今日は一日大瀧詠一三昧』(午後12時30分~午前0時)をやっている。気づいたのが夕方だったのでちょっと残念。
 やっぱり大瀧詠一の楽曲はいいなぁ♪
 ○ ○ ○
 昨日の日曜日に久しぶりに車に乗った。先週の火曜日以来だから5日ぶり。こんなに乗っていないのは、ぎっくり腰の時以来だろう。ガラス窓には花粉と思われる黄色い粉がビッシリと付着していた。道に車を出すといつもの日曜日より車が空いている。大地震以来、まだ余震が続いているからか、それともガソリン不足によるものなのか外出をひかえているのかもしれない。地震の日の午前中にガソリンタンクを満タンにした。中東情勢が緊迫した状況で、このところガソリン価格が上昇している。その日は行きつけのガソリンスタンドで会員値引きが大きかったので入れに行ったのであった。次に給油するのはガソリンの供給が普段通りになった頃だろう。

 ○ ○ ○
 
 店の商品の品揃えはまだ地震前まで戻ってはいないようだ。今週オーケーストアまででかけて状況を見に行くことにしようと思う。
 
  ○ ○ ○


(追記) 結局『大瀧詠一三昧』の番組を17時30分から聴き始めて、今は23時45分。いくら聴いても聴き飽きない。高校時代に放送部の部室で聴いていた『ナイヤガラ音頭』が懐かしい(;_;) 大瀧詠一だけでなく、カバーしている大貫妙子、稲垣潤一もいいねぇ。今流れているのは植木等がカバーしているFUN×4。初めて聴いたけど、いいねぇ。
たまらない時間を過ごしている♪

 

日曜日, 3月 20, 2011

[3/20 Sun] ▽この歌を...

 この世でたったひとつの
 命を削りながら
 歩き続けるあなたは
 自由という名の風

 底知れぬ闇の中から
 かすかな光のきざし
 探し続ける姿は
 勇気という名の船

 だからどうぞ泣かないで
 こんな古ぼけた言葉でも
 魂で繰り返せば
 あなたのため祈りを刻める

 眠れない夜のために
 子守歌があるように
 傷付いた心には
 愛という名の絆を

   A Ray Of Hope For You
   A Ray Of Hope For Me
   A Ray Of Hope For Life 
   For Everyone

 運命に負けないで
 たった一度だけの人生を
 何度でも起き上がって
 立ち向かえる
 力を送ろう

 どうぞ忘れないで
 移ろう時代(とき)の中から
 あなたを照らし続ける
 希望という名の光を
 あなたを照らす光を
 希望という名の光を

   A Ray Of Hope For You
   A Ray Of Hope For Me
   A Ray Of Hope For Life
   For Everyone ...

  <希望という名の光/作詞 山下達郎>

金曜日, 3月 18, 2011

[3/18 Fri] ▽計画停電

 最初の地震発生から今日で一週間が経過しました。この地域では計画停電も予定されながら、いつでも良いように対応していましたが、昨日までは実施されませんでした。でも今日は午後3時20分から午後7時まで実施されそうな感じです。(午後1時現在)
 我が家では防災道具として、キャンプ用品を流用して対応しています。照明用にとコールマンのランタンを使用としましたが、最近キャンプが遠のいており、ホワイトガソリンがあまり残っていませんでした。写真のマルチ懐中電灯は、4-5年前に購入したモノ。LED電灯、蛍光灯、AM/FMラジオがついています。電池で動作するほか、手回しの充電機能、太陽光による太陽電池充電機能があります。特に便利なのは、ケータイを接続して手回しや太陽光で充電できることです。
 できれば利用せずに済むことを強く願っています。
 
 古い商品なので今ではもっといい製品があるかもしれません。ちなみにアマゾンで調べたら同じ商品は今は無いようです。 (STERLING CLUB製)
 http://www.amazon.co.jp/STERLING-CLUB-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B000BYUJBA

 (追記)
 本日もこの地域では停電はありませんでした。多くの皆さんが節電に心がけているおかげだと思います。みんなの気持ちがひとつになって頑張りましょう。

 (続追記)
 今し方判明しました。この地域は浄水場がある関係から停電地域には入っていないとのことです。とはいっても待機電力をやめるなど極力電気を使わないよう努力は続けていきます!

水曜日, 3月 16, 2011

[3/16 Wed] ▽有り難いことです

 TVなどで買い占めをしないようにと呼びかけていますが、相変わらず品不足が続いているようです。1週間もたてば今の状況はだいぶ落ち着くのではないでしょうか。
 我が家は昨晩はお米がないので、夕食メニューはお好み焼きにしました。いつもキャベツたくさん入れて食べるのですが、今回少なめにしたら、モチモチ感が大きくなって、キャベツが少ない方が美味しいことがわかりました。
 夕方、昨日新潟の親戚にお願いしたお米がゆうパックで届きました。お見舞いとして送って戴き、誠に有り難いことです。いつもよりずっといいお米なのでこれまた有り難い次第です。大事に大事に戴きたいと思います。

● ● ●
 最近はネットが進歩しているので情報も素早く流れます。もちろんデマもあるので、情報源の確認は大事です。そんなネットを使って被害にあわれた方へお手伝いできることもありました。Yahoo!ポイント、そしてTポイントでの義援金の寄付です。現在家計が苦しいのでなかなか現金での寄付は難しいですが、すでに貯まっているポイントならすぐにでも寄付できます。長女が地震発生直後からネットでTwiterなどでいろいろ情報を収集しており、長女がポイントで寄付したことを聞いて実行したのです。まずはポイントで寄付で協力は誰でも即できると思います。
 一刻も早く非難されている方々が普通の生活に戻れることを願います。
 

火曜日, 3月 15, 2011

[3/15 Tue] ▽これっていったい...

 当初のスケジュールでは明日、お米とトイレットペーパーを買う予定だったのだ。TVで品薄のニュースが流れていた。予定を1日早めて買いに行くことにした。開店前から多くの人が並び、店内では必死に小走りに商品を探し回る年配の方がいる、節電の暗めの照明のせいもあり、何かとても異様な感じだった。何か冷たい、温かさを失った世界に思えた。
 オイルショックの時のトイレットペーパーの不足でのお店の混雑ぶりは、TVのニュースでは見ていたが、実際にそのような’現場’には行ったことはない。当然お米は入荷されておらず棚は空。トイレットペーパーも我先にと2階の雑貨売り場に行った人たちが買っており、普通に「お買い物」をしていた僕がたどり着いた時には売り切れていた。食パンも同じくすでに無かった。
もし家にあるのに買いだめしている人がいるなら勘弁して欲しい。もともと入荷が少なくなっているところに、必要以上に買ってしまったら全体に行き渡らないではないか。
 人の心理状態としてわかる気はする。お店に行っていつもの見慣れた商品の陳列とは違い、棚にたっぷりあった商品がまばらに、あるいは空っぽの状態を見ると、何が何でも買わないといけないような気になってしまう。普段でも期間限定とか、「今だけタイムサービス、どれでも千円!」と叫んでいたり、通販番組で「残りわずかです!お早めに」とか、いわれると急いで買わないといけないような、購入を駆り立てられてしまう気がするのだ。

 今日はどのくらいのお店をまわったのだろう。ちょっと振り返る。。。

 7:50 OKストアへ   8:30開店だけど多くの人たちが並んでいる。週一で買い出しをするのだが、お米、トイレットペーパーは手に入れられなかった。
 9:10 車で通った府中街道沿いのお米屋には長蛇の列。わおー思いながら通り過ぎた。
 9:15 くろがねやへ  9:30開店。人はそんなにいなかったけど、目的のキャンプ用ホワイトガソリンは売り切れだった。もちろん、お米もトイレットペーパーもない。電池や懐中電灯も品切れと入り口に書いてあった。灯油は一人20リットルまでらしい。
 9:50 矢野口の三和へ 10:00開店で半端じゃない人の列。並んでいられないと駐車場をそのままスルーして出口へ。
 10:00すぎ 地元のゆりストアへ。 お一人様1つで食パンを買えた。

          一旦帰宅。
 
 11:15 徒歩で地元商店街へ。銀行まわりをしてからお店を見てみる。
       京王ストア  お米もトイレットペーパーもない。
       お米屋    シャッターが閉まっていて、張り紙に「今日はお得意様のみお売りします」とある。当然だな。
       途中の何軒かの薬局 トイレットペーパーは店頭から消えている。
       八百屋さん  お米の棚は空だった。レジは長く並んでいた。1Kg250円のお餅を二袋買う。
 11:50 八百屋の前の薬局 ダメだと思いながらも「トイレットペーパーありますか?」と店員に聞いた。最後の1パックが運良く手に入れることができた。トイレットだけに ウンがついてた!? お店は計画停電の為に12時に閉店。過ぎてからもお客さんが続々。でも入れなくて店員に詰め寄っていた。

  買い物疲れした日であった。
閑散としたよみうりランド駐車場
 今日は昨日のように南武線が止まっていないので、道は空いていた。どちらかというと普段より車の台数は少なめか。長男を皮膚科に連れて行くためによみうりランドのクリニックへ。地震の影響で臨時休業している遊園地は物静かだった。

 ブログの更新がおろそかである。そして大きな大惨事が起きて、あまりのショックで書こうとする気持ちも萎えてしまった。過去のことをぼつぼつ書こうと思います。
 
 

水曜日, 3月 09, 2011

[3/2 Wed] ▽高校の卒業式

 長男の高校の卒業式に出席しました。この高校まで30分近くかけて自転車で足を運ぶのもこれが最後なのかもしれません。僕が専業主夫を始めた時、長男は中学3年生だったので、彼の高校三年間は僕は家事を主にしていたことになります。
 卒業式はごく普通に厳かな中で行われました。オープニングは合唱部による「ハレルヤ」から始まりました。なんて高貴な雰囲気なのでしょう。この日は小雨がぱらつく天候で、大型暖房機が近くにない体育館の中央近辺の座席はたいへん寒かったです。

卒業式でもらった花
 1時間ほどの式が終わり、休憩を挟み「卒業祭」が行われました。この学校の一番の特色は生徒達で作るイベントの数々です。そしてこの日、卒業式という最後の最後まで卒業する三年生が卒業祭を創りあげています。全員が楽しんで、一つになって催される高校行事は、なかなか無い光景ではないかと思います。ダンスや歌やバンド演奏、そして各クラスのビデオ作品。楽しい雰囲気のフェスティバルは予定より長引き3時間を超えました。涙の卒業とは異なる、明るい未来を表しているようです。

卒業祭では卒業記念で作ったパーカーを着ていた

 この中心となって企画しているのは、昨年中に大学進学が決まった生徒達だと思います。この日の時点ではまだ国公立の入学発表は未だで、まだ大学が決まっていない生徒も多いかと思います。だけどこの日は不安を忘れて大声で笑って楽しんでいたように思えます。
 卒業式の卒業生代表のスピーチの中で、「先生方が生徒のことを信頼してすべてを任せてくれた」と述べていました。ホントにそうだと思います。
 いい学校に通えたと思い、有りがたく思った一日でした。

火曜日, 3月 01, 2011

[3/1 Tue] ▽いよいよ花粉症が本格化

 今年の花粉は昨年夏の猛暑の影響で昨シーズンより10倍飛ぶともいわれています。花粉症歴45年近くの僕は例年と少し症状が違うみたい。
 例年ではマスコミで花粉予報が出される前から苦しむのですが、今年は割と軽めに感じています。

 「今年の現時点までの症状」
 2月5日(土)、6日(日)に額を締め付けられる頭痛が発生。 <例年の様に発熱が無い!>
 2月11日(金)から現在まで軽めの鼻づまりが発生。     <水っぱなが無くつまり気味> 
 2月28日(月)目の痒みが発生。

 ※1月15日からアレルギー薬(エバステル)を服用。 (この数年、年明けから服用している)


 これはおとといから朝作っている「生姜入り甜茶」。すった生姜と砂糖、甜茶のティーパックを入れて飲んでます。これは花粉症の軽減のための飲み物ですが、もともとは2月の初旬から受験を控えている長男の為に、生姜と蜂蜜、砂糖そして紅茶をいれた「生姜入り紅茶」を毎朝作っていました。ことの発端は長男の親知らずが痛み、歯医者に行ったことから始まりました。歯医者さんは『受験間近のときに親知らずを抜くのは好ましくない。姿勢を良くして食事や勉強をする。ときどき体を動かす体操をする。そして朝生姜紅茶を飲みなさい。』というアドバイスで、治療も薬もなかったのでした。不思議なことにこれで親知らずの痛みは解消されたのでした。
 昨年受験した長女のアドバイスで『朝チョコレートを食べるといいよ。』と聞き、忠実に「教え」を実行したのでした。その長男も明日は高校の卒業式です。高校3年間があっという間に感じます。