月曜日, 6月 30, 2014

[6/30 Mon] ▽ゴーヤ日記'14(33) 本来の目的はグリーンカーテン

6月30日 月曜日 種を蒔いてから66日目

今日で6月も終わり。NHKの天気予報で、「今月の3分の1は夏日だった」といっていました。まだ梅雨だというのに、気温が高いからゴーヤも成長するのかもしれません。

室内からみた状況
ということでゴーヤを育てる第1の理由。それはグリーンカーテン。現在の状況はこんな感じです。
 そろそろ花も咲き始めるのかな。






日曜日, 6月 29, 2014

[6/29 Sun] ▽ゴーヤ日記'14(32) この先、先端どうする? 

6月29日 日曜日 種を蒔いてから65日目

 午後3時を過ぎたあたりから、天候が悪化してきました。


 そんな天候でもすくすく伸びているゴーヤ。
これ以上ネットがないのだけど、このままにしていたらどうなるのだろう!? 様子を見ることにしました。
 

 これはあえて右に無理矢理曲げました。でもまた上を向こうとするのです。なんて上向きな性格なのでしょう。
こちらは上と同じように端までいってしまったので、途中を切ってしまったパターン。
 
 
 
ゴーヤの成長が早いからどうしたものか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

土曜日, 6月 28, 2014

[6/28 Sat] ▽趣味は「自炊」

 先ほどクイズ番組の再放送を見ていました。その中で出演者のひとりで、兄がハンマー投げの室伏広治さんの妹、室伏由佳さんの言葉に、いいなぁと思いました。MCが『由佳さんは料理をするんですか?』の質問に、由佳さんは『趣味は自炊です。』と答えました。

 『趣味は料理です。』っていうと、なんか立派な料理メニューを考えてしまうけど、『趣味は自炊です。』っていうと、なんか庶民的な料理って感じで、偉ぶってない感じがするでしょ。今度からこれ、使わせてもらおうっと♪

● ● ●

 で、これはスプレー醤油。TV番組でやっていたので家にあったスプレー容器に減塩醤油を入れてみました。
  料理に醤油をかけたり、小皿に入れて食べる時に、たっぷりめの醤油が料理に付着しているんだよね。スプレーでシュッ、シュッと、うすーく吹き付けるだけで、以外に醤油味が感じるんだよね。これで塩分控えめ、醤油も節約になりそうです。


このブログを見ると、連続ドラマ「ごちそうさん」を放送していた昨年の12月11日に、ぬか床を始めてます。今月で半年経過したのですね。

 あらためて本を借りてきて、ぬか漬けの再勉強をしました。この夏の時期は1日2回ぬか床をかき混ぜた方がよいですね。最も発酵速度が早い時期なので。

 またぬか漬けとして目新しい食材として、ゴボウ、ゴーヤ、パプリカ、インゲン、アスパラ、はたまた豆腐、こんにゃく、もやし、茹で筍、茹で枝豆、するめ、切り干し大根なんていうのもいいらしいです。少しづつためしてみましょう。

 ここでぬか漬けの特徴のおさらい

1.植物性乳酸菌
    腸内環境を整えてくれる。これで便秘も解消。

2.ビタミンB1
    ビタミンB1は糖を分解し、ブドウ糖がエネルギーに変える助けをするので、疲れを解消につながる。

3.野菜のビタミンC
    加熱しないから野菜のビタミンCを破壊せずに摂取できる。

4.食物酵素
    ぬか漬けは酵素を含む発酵食品。食物酵素が老化を防ぎます。


昔の人の、「ぬか漬け」という素晴らしい発明はとても嬉しいなぁ、と思うのです。




    

[6/28 Sat] ▽ゴーヤ日記'14(31) つるの不思議


6月28日 土曜日 種を蒔いてから64日目

 沖縄は梅雨が明けたものの、こちらでは梅雨まっただ中。今日も雨が降っています。そんな中でもゴーヤ達の成長はすごいです。


 「つる」って不思議です。昨日まで空中でふらふらしていたつるが、今日にはしっかりと近くの’手すり’をつかんでいます(@_@)







 まるで手のようにしっかりとつかんで、体を固定しています。じーと見ていたらつるが絡まるところを見ることができるのだろうか?  なんか、とっても不思議です。




金曜日, 6月 27, 2014

[6/27 Fri] ▽books 歯の本、2冊。

 
▽「歯のケアと最新治療がわかる本」沢辺治著 主婦と生活社刊 2007年1月発行

 著者の先生はいままで虫歯がないそう。虫歯を作らないそのブラッシング法が一般的な指導のものとは違います。

 虫歯予防には「ローリング法」。硬めの歯ブラシで歯の根から先に向かって、90度回転させるように磨きます。歯にこびりついた細菌をはがすことが大事だそうです。歯磨き粉は必要ありません。
あとは歯間ブラシかデンタルフロスでの清掃です。

 この本を読んで知ったこと。同じ歯を保険で同じ治療をする場合2年間できないのだそうです。どうしても保険治療したければ他の歯科医院に行かなくては行けないんだって。


▽「抜かず、削らず歯を治す」齋藤季夫(すえお)著 講談社刊 2007年7月発行

 この先生のおすすめ治療法は、コンポジットレジン接着修復法というもの。健康な歯を大事に残すやり方です。

 先日僕が診療を受けた歯医者さんでの話。以前からもう手のつけようが無く、先生から抜くしかないと言われている奥歯を、わがままで抜きたくないと言いました。そしたら先生が100%の治療じゃないけどと、(たぶん前述のコンポジットレジンではないかと思いますが)白くて、まるで歯のように形作ってくれました。全く違和感もなく、普段の生活を送ることができています。

 この本の中では歯周病の進行を止めて、健康な歯肉を取り戻す方法を紹介しています。
「歯肉若返りブラッシング」。これは歯肉の強いマッサージで、血流を良くすることが目的です。
歯ブラシは中程度の硬さものものをチョイス。使い込んで広がったブラシでもOK。やり方は、歯ブラシの毛先を、歯肉の縁より少し下にあて、少し強めに圧迫します。毛先を圧迫しながら、歯肉の中の血液を縁の方向に押しやるように、歯の先端に向けてブラッシングします。

● ● ●

 歯の治療費は馬鹿になりません。特によりよいものは保険対象外です。また本当の歯に勝るものがないのも確かです。頑張って今の歯を維持していかねば。
もっとお早く、小学生の時から、詳しい歯の知識があれば、一生懸命歯を大切にしていたのになぁ

[6/27 Fri] ▽ゴーヤ日記'14(30) 成長期

6月27日 金曜日 種を蒔いてから63日目

 昨日の気象情報で、当初今年は冷夏と予想していましたが、日本列島上に高気圧の張り出しが予想され、暑い夏になるとのことです。


 
 
  昨年の今頃よりも成長が早いです。

すでにネットの上まで到達しています。枝分かれも多く発生していて、狭い空間での栽培なので、新たな枝はカットしています。


 アバシゴーヤでないゴーヤは、最も早く発芽したものの、その後の成長はゆっくり目です。茎はアバシゴーヤよりも太いです。



 

日曜日, 6月 22, 2014

[6/22 Sun] ▽ゴーヤ日記'14(29) プランター追加

6月22日 日曜日 種を蒔いてから58日目

 今日は雨。

 プランターBbの1つの株が小さいため、他のゴーヤの葉で日陰になっていました。よって新たなプランターに植え替えました。

 プランターL 1株
 
これによりプランターBはBa2株、Bb3株で 計5株に変更です。

ゴーヤのプランターの数は、全部で12になりました。
 
 ● ● ●

追記 17:00

 プランターAのゴーヤの数に誤りがありました。
Aaのゴーヤのひとつが陰に隠れていたため、3ではなく4株でした、よって
プランターA 10株 
 Aa 4
 Ab 6
となります。

 
 これでプランター数は12、 ゴーヤの株数は51株となりました。



 

土曜日, 6月 21, 2014

[6/21 Sat] ▽ゴーヤ日記'14(28) 管理記号をつけました

6月21日 土曜日 種をまいてから57日目

部屋の中から見たグリーンカーテン

 ゴーヤの成長が早まっている今日この頃、プランターごとに管理記号をつけました。

 
 全部で11個のプランターです。

 
プランターA   9株
 Aa 3株
 Ab 6株
プランターB  6株
 Ba 2株
 Bb 4株
プランターC 5株
プランターD 2株 







 プランターE 3株
プランターF 3株
プランターG 2株
プランターH 2株
プランターI 6株
最も幼いゴーヤ達です。つまり末っ子です。


 





● ● ●

以下の二つはもう少し大きくなったら、北側ベランダにお引っ越しします。

プランターJ 6株
 
 


プランターK 6株
たこ糸を上から張って、ツルを絡ませるようにしました。


 上記すべての数を合わせると、ちょうど50株です。


 昨年は2株でしたので25倍です。ほとんどがアバシゴーヤですが、プランターAaとBaに異なる種類のゴーヤもあります。

 ゴーヤは水分を多く必要ですから、水やりも大変です。現時点でも多い時で朝夕の水やりで、6リットルくらいの水を与えています。

 これだけ密集した栽培です。ノウハウ本とは相反する育て方をするわけです。ジャングルゴーヤの実験ではどのようにゴーヤ達は育つのでしょうか。楽しみです。






金曜日, 6月 20, 2014

[6/20 Fri] ▽梅酒2014

昨年に引き続き、今年も友人が農家で購入した青梅を分けてもらった。

5月16日に青梅が手にはいると教えてもらってから、1ヶ月経過した昨日6月19日、やっと出番を待ちかまえていた ホワイトリカーと氷砂糖がキッチンの角から登場。

まずは普通に 浸けました。

友人から黒糖を入れると美味しいと聞き、黒糖を買ってきました。粉末の黒糖をイメージしていたのですが、塊の商品があったのでこちらをチョイスしました。

ドバドバと袋の半分くらいを投入しました。


 さて、昨年の梅酒はまだ飲んでいません。今日のこの梅酒はいつ飲むことになるのだろうか。




木曜日, 6月 19, 2014

[6/19 Thu] ▽ゴーヤ日記'14(27) 拡張計画開始

6月19日 木曜日 種をまいてから55日目

 この2週間くらい、今までにないほど、腕だけでなく、胸や肩などにも広がったアトピー症状に悩まされています。持っていたステロイド剤を塗布していたものの改善が見られず、今日ついに皮膚科に行きました。原因究明するために、久しぶりに血液検査も行うことにしました。
 
 様々な項目を調べますが、もしネコアレルギーだったらどうしよう!?

● ● ●

 
気付くと成長の早いゴーヤが、どんどん上へ伸び始めていました。



今回は分岐させずに極力、「本線」の茎を伸ばします。もし分岐があったら、切断する予定です。











 
● ● ●
さて、まだ小さなゴーヤの苗たちが大きくなったら、南のベランダから北のベランダへ移る予定です。
そのためにまずは、ネットの準備をいたしました。
北側での準備は極力費用をかけたくないので、自宅にあるものを利用することにしました。
 ナットをサッシの枠に瞬間接着剤で貼り付けて、ネットのロープを留められるようにしました。
 
 今日はネットを張っただけです。
明日はポットのゴーヤ達をプランターに移す予定です。



月曜日, 6月 16, 2014

[6/16 Mon] ▽ゴーヤ日記'14(26) 腹をくくりました!

6月16日 月曜日 種を植えてから52日目

当初の思惑と違って、ゴーヤの種が数多く発芽しました。24株は心優しい里親に引き取っていただきましたが、現在全部で50株近くが成長しています。

 育てられないからと、幼いゴーヤ達を捨てることは、僕にはできません。とりあえず「狭いながらも楽しい我が家」的な(ずいぶん古いフレーズですが。。。)、 ゴーヤ大家族の暮らしをすることに腹をくくりました。

 お金をかけないでゴーヤのグリーンカーテンを作ることが、当初の目的でしたが、もう少し出費してゴーヤ達に家を提供することにしました。

 しかし置く場所が悩みどころです。南側のベランダにプランターを1つ追加。そして、北側のベランダに2つを設置することにします。北側は日当たりが悪いので、どれほど成長してくれるか不安ですが。

 極力出費を抑えたいので、100円ショップでプラスチックの厚さの薄いプランターを3つ、ネットを2張り、ディスカウント店で、土を3袋を追加購入です。

 これでも全然少ないですが、ブロイラー方式でプランターにギッシリと、そして盆栽方式としてゴーヤの枝の分岐は極力少なくして、1株をこじんまりさせての栽培にしたいと思います。

 ということで、例の「捕らぬタヌキの皮算用2014」の計算式が変わってきます。

 今までの費用が¥1800に今回の購入分を追加します。
 プランター¥108×3個+ネット¥108×2張り+土¥194×3袋=¥928
 ¥1800+¥928=¥2728  端数切り上げで、¥2730にして計算。

 ゴーヤ1本を¥25で計算するので、¥2730÷¥25=109.2本

 ということで110本以上のゴーヤを収穫して元をとったことにしたいと思います。




日曜日, 6月 15, 2014

[6/15 Sun] ▽父の日の前日

昨日の父の日の前日の土曜日、長女にご馳走になりました。
 
午後5時半、仕事帰りの長女と妻と3人で、近場の居酒屋へ。
梅雨の合間のいい天気、少しだけ湿気が少なめで、空はまだ明るいです。

 お店は昭和的な雰囲気で、落ち着きます。靴を脱いでの座敷テーブルが好きです。
この数年、家族で外食は皆無なので、こういう企画があると、一杯の生ビールが感激の一杯になります。

「エイひれ」と「軟骨の梅肉和え」
父の日といっても、オーダーは女性二人がほぼ決めているので、メインは僕ではないような。(^^;)



「盛り合わせ串焼き」と「バカ盛り唐揚げ」

 

 ホッピーの黒を呑んで、まったりした気持ちで店の外にでると、まだまだ外は明るいです。サマータイムなら、もっと経済効果が上がるのかもね。

 酒が入った3人が、家まで帰る道のりは、なぜか長く感じました。






 

月曜日, 6月 09, 2014

[6/9 Mon] ▽ゴーヤ日記'14(25) 頑張って大きくなってね♪


6月9日 月曜日 種を植えてから45日目
 
今日、20株のゴーヤ達が里親を元へ旅立ちました。友人の職場で欲しい方に引き取ってもらうことになったのです。
また他のゴーヤも友人の職場に置いてもらい、訪れた方で希望者に持っていってもらうことになりました。よかった! 多くに人にグリーンカーテンで涼しい夏を過ごしてもらいたいです。  友人に感謝!


我が家のゴーヤを改めて、カウントしてみました。

プランターに発芽し始めているものも含め、37株。
ポットに11株。

合わせて48株です。

当初、4株で計画していたので、12倍の数です。

とりあえず頑張って、14株育てるとして、まだ34株多くあります。


まだ発芽しそうなので、この先どうなるでしょうか。










土曜日, 6月 07, 2014

[6/7 Sat] ▽ゴーヤ日記'14(24) まだまだ発芽している~(^^;)

6月7日 土曜日 種を植えてから43日目

 6月5日に関東地方は梅雨に入り、それから冷たい雨が続いています。

 そんな気候の中、ゴーヤ達は、新たに発芽し続けています。

 こんな状況になるとは完全なる予想外です。だって1つも発芽しないんじゃないかと心配していたくらいなのだから。
 

 
 プランター内で次々に発芽しているので、今朝、一部をポットに移しました。

 それにより数を数え直しました。

プランターには36
ポットには30

 合計66。里親に出したのが4なので、現時点では、今シーズン発芽して成長している数はちょうど70ということになります。

 ゴーヤってどうやら生命力が強いから、種を適当にとっておいて、翌年、適当に種を植えれば、
どんどん成長する見たいです。

 細かいことを気にするな!ということでしょう。