金曜日, 4月 30, 2010

[4/30 Fri] ▽37年ぶりに見たMovie

 夕方TVのチャンネルを回していたらケーブルTVでたまたま『激突』をやっていた。アメリカのTV映画で日本では劇場公開で1973年だった。中学2年生のころ一人映画館で見た、だから37年ぶりだ。’あの’スティーブン・スピルバーグが25歳のときに作ったデビュー作。この作品の成功で映画『ジョーズ』の制作につながっていく。
 当時まだスピルバーグって名前は知らなかった。週末の夕刻に愛川欣也がMCしてたフジテレビの音楽番組「リブヤング」の中で、映画評論家の今野雄二がお薦め映画で紹介していて、それで見に行ったのだった
 この映画は米国のルート何チャラというような田舎道を車で走っていた男が、いきなり大型のタンクローリーに追いかけられる恐怖映画だ。鉄の固まりがいかにも猛獣のように見えてしまう。ヒッチコックの映画のような恐ろしさをひしひしと感じるのだ。主人公の男はデニス・ウィーバーで、後にNHKで刑事コロンボの後に放送開始した「警部マクロード」の役者だ。(吹き替えは宍戸錠) 『激突』は今見ても古さを感じない面白い映画だと思う。
 普段車を運転していて、後ろにピッタリと大型車につかれると、この映画を思い出してしまうのである。

[4/30 Fri] ▽今年もGoldenWeekは近場で過ごす 

 専業主夫になって3回目のゴールデンウィーク。今年も遠出の計画はない。誠に 淋しいかぎりだ。
 今日は平日。日中20度程の暖かい気温。最寄りの郵便局に今日までが期限の今年度の固定資産税4分の1を納税しに行く。途中木々は華やかさに満ちていた。


 気持ちが良かったので旧フルーツパークこと川崎市農業技術支援センターまで散歩。





 パンジーが噴水のまわりに咲く。センターのスタッフが花壇に新しく花の種を植えていた。






 噴水が涼しげに感じるほどの暖かさだ。




 梅の実が数多くなっていた。5月末から6月初めに収穫するらしい。



    
    
    

↓鳥のさえずりを収録

火曜日, 4月 27, 2010

[4/27 Tue] ▽餃子の皮で作るラザニア

  今朝冷蔵庫の扉を開けて、今晩の夕食は何にするかと考えた。残っていたカットトマト缶、挽肉、餃子の皮があった。う~ん、この食材での組み合わせ。。。。 以前、だいぶ以前にTVで餃子の皮を使ったラザニアをやっていたのを思い出した。ということでトライしてみた。
 
 カットトマト、玉葱をブイヨン、塩、コショウ、ケチャップで味付け。挽肉も加えてミートソースを作る。
 
   
  
 

 ホワイトソースはマコーミックのソースの素を使い、玉葱、牛乳で作る。



     

耐熱皿にミートソースをひき、餃子の皮をおく。


  
  


その上にホワイトソースをのせる。


 

 

再び餃子の皮とミートソースと段々においていく。一番上にのせるミートソースが少し足りなかった、あはっ^^;  最後に粉チーズ、パン粉をパラパラとかけ、とろけるチーズをのせる。オーブン余熱後200度20分。グリルで3分焼く。


   予想以上に美味しかった。ラザニアのパスタと餃子の皮は違うものだけど、これはこれで美味しい。家族みんなからまた食べたいとのお言葉を戴いた。今回トマトが少なかったことや、初めてのお試し調理だったので耐熱皿の半分の高さまでしか作れなかった。これなら次回たっぷり作ってみようかな。

月曜日, 4月 26, 2010

[4/26 Mon] ▽人生

  その時の心境、自分が今立っている状況で、共鳴する音楽は変わってくる。土日に何度も聴いてしまった曲。山下達郎のニューリリース、映画曲。

山下達郎 『希望という名の光』

 YouTube は 著作権の問題で削除されてしまった。残念...

日曜日, 4月 25, 2010

[4/25 Sun] ▽ホッとココア

 インスタント珈琲ばかり飲んでいた。ふと日曜日の昼下がりにミルクたっぷりのココアを入れた。一口飲んだらホッとした。
 

木曜日, 4月 22, 2010

[4/22 Thu] ▽アルプスの若大将で見る昔のランド

 先日ケーブルTVのチャンネルを回していたら、瞬間見覚えのある景色が目に飛び込んできた。それは映画で加山雄三の若大将シリーズ『アルプスの若大将』だった。見覚えの景色のあるシーンはすぐに終わってしまった。気になったので再放送の日を確認して予約録画しておいた。
 ’問題の’シーンを早送りで探し出して見ると、その景色は予想どおり家の近くの『よみうりランド』だった。この映画は1966年の作品。今は撤去されてしまったスキーのジャンプ台が写っていたのでピンと来たのだった。
←若大将と青大将の後ろに当時のモノレールの線(後のゴーカートのスカイウェイ)が見える。

  

  
 当時よみうりランドの遊園地で遊んだことはあるが、ジャンプ台の場所には行ったことはなかった。
←ランドタワーにジャンプ台があり、横がゲレンデになっている。雪でなく、人工スキー場で滑りやすい素材がひいてあるようだ。



←ランドタワーにジャンプ台。この間まであったジャンプ台は最近になって外されてしまった。 タワーの場所にパラシュートの乗物があったようだ。


←後ろに釈迦如来殿が見える。




  
   

←現在の聖地公園近くにある鉄橋がゲレンデの先に見える。





 最後にマイトリビア。加山雄三の誕生日は僕と同じ4月11日。もう一つおまけで武田鉄矢も同じ誕生日です(^^;)

水曜日, 4月 21, 2010

[4/21 Wed] ▽オリジナルカレーに挑戦 その1 ベジタブル・キーマ・カレー

 カレーを少しだけ探求してみようかと思い立った。カレーは色々なスパイスを組み合わせことで奥の深い料理になるということは周知の事実だ。だからといって追求しすぎは好まない。適度な具合で色々と作ってみたいと思うのだ。

 今回はキーマカレーが食べたいと家族のリクエストがあったので我流で作ることにした。おいおい本を読んだりしてさまざまな調理法でより美味しくなればと思っている。ブログ上にはその都度の記録を残しておくことにする。



 今回は「カレー粉」と香り付けの「ガラムマサラ」を使用する。





 食材は玉葱、人参、茄子、ピーマン、大蒜、生姜、カットトマトを使用。みじん切りもしくは小さめにカット。



     
 
 上記野菜、挽肉をおのおの炒める。





    

 挽肉とカットトマトを合わせる。








    
 すべての食材を混ぜて水を入れて煮込む。





 

 カレー粉大さじ3、塩適量、牛乳大さじ3を入れ、ソース、醤油を少々入れる。
 
  

     
 

 なるべく食べる直前にガラムマサラを入れる。

 辛さアップ版は唐辛子を入れたものを作る。

 

  

 (まとめ)

 野菜がたっぷりめで完成した。最近流行のベジタブルキーマカレー。挽肉と玉葱だけの基本のキーマカレーものと比べ、野菜のまろやかさがある。
 今後の改良点としては、もう少しコクを出せたらいいと思う。玉葱を炒める時間をもっと長くして(20分以上)試してみたい。

[4/21 Wed]▽朝のクラシック♪

 携帯で車の中からの投稿。朝、カーラジオからNHK-FMのクラシック番組で曲が流れると気持ちがゆったりと感じられる。バリバリの庶民なのにセレブになったような錯覚にさせてくれる気がする。
開店時間になった。さぁ、お買い得の食材を探しに店内に行くとするか(^O^)

火曜日, 4月 20, 2010

[4/20 Tue] ▽Movie そして3Dブームに思う

 雨が降りそうなのであわてて家を飛び出しシネマプレックスへ向かう。このところ花粉を恐れてウォーキングが全くしていなかった。久しぶりに山のアップダウンを40分程歩いて雨に降られる前に街に到着。今日20日はお客様感謝デーで1000円である。週末から『アリス・イン・ワンダーランド』が始まっている。そのせいかロビーには若い女性が多いような。。。 今日見た映画は『第9地区』だ。
 最近の傾向で世間では3Dブームだ。でその『アリス。。。』だがついに3Dのみの上映(3D吹き替え版と3D字幕版)の映画となってしまった。あの『アバター』は当初3Dと2Dが上映はしたものの、途中で2Dは上映回数が一日で1回か2回となり、最後は3Dのみとなった。映画館に見に行く機会を失ってしまった。そして『アリス。。。』では最初から3Dのみだ。
 僕は「独眼」だ。だから3Dを見られない。立体で見えるのは両目で見ることでそれぞれの目の角度の違いを利用して飛び出して見えるわけだ。わざわざ300円多く払って見づらい映画を見るつもりは毛頭ない。基本的には世の中は大多数の「健常者」用に作られているわけだ。こんなことで、初めて「障害者」の気持ちのほんのちょっぴり理解できたような気がする。僕の場合、たかが最寄りの映画館で見ることができないというわけで大した話ではない。とはいいつつも是非近場の映画館で見たい映画を大きいスクリーンで見たいんだよなぁ。

 で今日見たのは『第9地区』。話は南アフリカ共和国に宇宙人の乗ったUFOがやって来る。宇宙人が地球上で隔離して生活を始めて20年たったのだが、そこで事件が発生する。
 いやぁ、面白かった。手に汗握る展開と、昆虫のような宇宙人のグロテスクさが迫力がある。初めから終わりまで動きが激しく感じた。監視カメラやルポであるハンディカメラによる画像ということでそのような画になっていると思う。物語は最後おわるが話が続いてもおかしくない終わり方でもある。もし続編ができるとしたら、オーシャンズ11の続編がオーシャンズ12だったように『第10地区』になるのではないかと思った。ちょっと楽しみ。

日曜日, 4月 18, 2010

[4/18 Sun] ▽旬の筍


 『筍』という字は竹の旬と書くのだと今更気づきました。今日地元でとれた筍を友人に戴きましたー(^^)/
 とても立派な大きいたけのこです。




 先端の軟らかい部分はわさび醤油で。これは既に食していた友人からのお薦めのメニュー。
 とにかく軟らかく味が濃く感じました。
 
     

   


 そしてたけのこの炊き込みご飯。普段は水煮のパックを食べてるけど、取れたてのたけのこは違いますね。普段夕食時には少しだけ食べるご飯を長女は普通に二膳食べてしまいました。ありがとう!感謝です。 残りの分は明日筑前煮にしようかなと考えています。


土曜日, 4月 17, 2010

[4/17 Sat] ▽雪しぐれ模様

  観測史上41年ぶりに首都圏での4月の雪。水分を多く含んでいるから雪よりみぞれに近かったようだ。車のフロントウィンドウには雪が積もっていた。ひとっ走りしたあとの屋根には風で吹き飛ばされることのなかった雪、というより氷がしぶとく着いていた。水分の多さから屋根に凍り付いてしまったようだ。

 
 夜は銀座のライブバーへ。CD発売記念のライブ。Angieのお母さんと弟さんにも久しぶりにお会いする。10数年ぶり。
 この数日の寒さでAngieは体調を崩し気味で喉の具合が心配されてましたが無事歌い終わり、大御所のピアニストを迎えてのライブも50名ものお客さんで満員のお店は盛り上がりました。YouTubeアップ予定のムービー撮影を行いました。
 帰りの電車。夜12時になろうとする頃の井の頭線や京王線は土曜の夜でもとても混んでいました。酒に酔ってフラフラ気味の乗客を久しぶりに数多く見ました。とくに新人歓迎コンパの帰りらしい学生が多く潰れているのが目につきました。まだアルコール慣れしていないのでしょう。この時期で例年にない冬のような寒さです。道端で身動きできなくなると確実に風邪をひいてしまいそうです(-_-)

金曜日, 4月 16, 2010

[4/16 Fri] ▽くしゃみの出る日に思った

 今日は朝から連続してくしゃみがでる。雪が降ってもおかしくない寒さだ。今シーズンの花粉終了宣言して今週からアレルギーの薬の服用を停止した状態である。くしゃみはたぶん花粉ではなく、気温の大きな変化による鼻炎性のものなのだろう。日本ではこんな寒さだけど、世界に目を向けると気温はずっと高くなっていて、温暖化がますます進んでいる状況なのだそうだ。
 そんな日の今日、買って4ヶ月半経過した愛車のi(アイ)の6ヶ月点検をするためにディーラーへ足を運んだ。三菱の新しい車RVRの試乗車があったので乗ってきた。TVのCMで良く流れているカワセミブルーのカラーだ。アウトランダーをベースに全長を短くし、エンジンを2.4リットルから1.8リットルにダウンサイジングした製品だ。アウトランダーがもともと日本の風土より海外向けのサイズだったのに対して、RVRは日本で乗りやすいサイズになっている。普段乗り回しているカラダと車とが一体化して軽快なドライビングできるi(アイ)に身体が慣れていると、RVRは走りに重厚さを感じた。大げさにいえば自転車から戦車に乗り換えた感じだ。RVRは長距離をドライブするには疲れさせない車だと思う。それぞれにドライブフィーリングが異なり、それぞれに運転の楽しみの箇所が違うのだ。やはり車は一台ではなくていろんな’味わい’の車を複数所有したいものだ。温暖化対策が進み電気自動車が主となると、その軽快な走りに心が奪われるのはたしかだけど、今までの化石燃料のエンジン車の振動やエンジンサウンドも捨てがたいのも確かだと思うのだ。日本では今の20歳あたりの人を境にEV世代とエンジン車ノスタルジー世代に将来別れるのかもしれない。

火曜日, 4月 13, 2010

[4/13 Tue] ▽桜の花模様

  昨日とうって代わり、今日は暖かい。とはいっても明日からまた寒くなると天気予報はいっていた。風にふかれた桜の花びらが車のルーフに花模様をつくり出していた。
   
  
 午前中、散歩かたがた歩いて買い出しに行く。鰹の刺身が特売だったので小さめのものを一サク買う。帰ってからTVをつけたらNHKでピリ辛マリネを作っていた。「これにしよ。」とマリネのソース部分を参考にすることにした。お酢、醤油、みりんを各大さじ2、そして柚胡椒を少々をまぜて作る。うちではそれに寿司酢を加えた。割とピリ辛だった。

 鰹の他に冷蔵庫にあった野菜を加える。新玉葱、アボカド、トマト、水菜、胡瓜、人参。ピリ辛マリネソーズと混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やして寝かす。
 辛さの苦手な長女向けに柚胡椒なし版も作成した。冷蔵庫に寝かせている間、野菜から出た水分でピリ辛が軽くなった。辛めが好みならたっぷりめに柚胡椒を入れた方がいい。柚胡椒マリネお薦めです。

月曜日, 4月 12, 2010

[4/12 Mon] ▽今シーズン最後かな?

 この所、気温がメチャ寒いか、メチャ暑いかの両極端の日が交互に訪れています。そんな日々の今日はメチャ寒い雨の日でした。寒いので3月はじめまで毎週食べていた鍋料理メニューが急きょ復活しました。 今回はイタリアントマトにしました。人参やカボチャはピーラーで薄ーく火が通りやすいようにしました。

 問題が起こりました。いつも鍋の時は週末で家族が全員揃っているときに作りますが、平日の今日は全員揃わず、市販のトマトスープの量が限られていたため、長女と二人で食べる際にヒタヒタになりませんでした。(写真は二人分です) でも味はGoodです。とろけるチーズを入れて食べます。チキンとチーズは美味しく見合わせです。白身魚もトマトに合います。
 今日から長男は予備校に通いが始まりました。部活が終わってから電車に乗って遠距離の予備校まで行き、最終の授業を受けます。帰宅して風呂に入ると夕食時間は午後11時になってしまいました。夏まで週三日はこんな調子になりそうです。

 ところで、これで今シーズンの鍋は最終回かな!?

日曜日, 4月 11, 2010

[4/11 Sun] ▽My Birthday

 また一週間もブログ更新が滞ってしまった(^^;) デジカメで写真は撮っているもののアップしないのは、その気にならないから!? 
 今日は自分の誕生日だった!? メーラーを起動すると「誕生日おめでとう!」のタイトルのダイレクトメールが数多く届く。コンピュータさんが自動的に登録情報の誕生日が今日の日付と一致した人に「機械的」に送ってくれている。朝6時に任天堂Wii Fitさんのスイッチを入れた。今日の誕生日を紙吹雪やテープで祝ってくれた、画面の中で。Mixiさんのサイトを画面に出したら誕生メッセージが上部に表示された。(写真がそれ、一部手書き修正有り)。
 なかなか「血の通った」御祝いメッセージを得るのは難しいものだ。一応アニバーサリーの日なので、重い腰!?を上げて投稿したのだが、さて今日は何を書こう。う~ん。。。。。

 僕が生まれた前日は今の天皇陛下の結婚式の日だった。確か小学生の時にどこかの百貨店で100円くらい出して、縮小印刷された生まれた日の毎日新聞の第1面を買った。その生まれた日の第1面には、前日の模様が報道されており、当時の皇太子と美智子さんが馬車にのって手を振る大きなモノクロ写真がでていたことを思い出したのだった。
 そんな誕生日を控えた今週は珍しくランチの外食した。それも2回も。そして2回とも綺麗な女性とだから、振り返ってみると嬉しいバースデー・ウィークをプレゼントしてもらって、非常に幸せな時を過ごせた。
 先日所ジョージがTVのインタビューで答えていた。「人生の目標ってありますか?」という質問に対して、生きていて目標とか目的は持っていない、明日の朝起きるのが目標かな?昨日より今日が楽しいので過去のことはどうでもいいのだ、というような事を言っていた。たぶんそれなりに何らかの目標はあるのだろうけど、変におもてだって肩肘張って大目標を大きい声でいうよりラフな感じに生きるのがいい。人間は旅人。時代の流れに身を任せ、道端の小さな花に感動をもらえればそれでいい。
 と、取り留めのない話題を書き綴った誕生日のブログ投稿であった。

日曜日, 4月 04, 2010

[4/4 Sun] ▽トイレの神様

 今年の3月入ってから、トイレを毎日掃除するようになった。立派な主婦(および主夫)なら、そんなことは当たり前のことだよね。専業主夫になった頃は、ちゃんとやっていたはずだけど、めんどくさがり屋の僕はそんなこともおろそかになってしまったようだ。
 そんな僕に天からのお達しが与えられたのは、ブックオフで立ち読みしていた本からだった。その本にはトイレを掃除して、いつもキレイにすることで、幸せが訪れることが書かれていた。いままでも良く風水の関連の本などで、水回りを綺麗にすることで金運が良くなると目にしていたけど、特に実行に結びつくことはなかった。今回はどういうわけかやる気にさせた。自分としては実験として位置づけて毎日掃除するようにした。大きな幸せはないものの、プチ幸せはあるような気がする。
 まだ’実験途中’であり、結論はまだだせない。しかしトイレの掃除をすることで、トイレへの愛着のような気持ちが沸き上がり、それはまた「トイレの神様」の存在や、「トイレと宇宙とのリンク」といった、人から見たら頭おかしいんじゃない?と思われるような発想を創り出すような気がする。もしかしたら、人知の及ばない何かが存在するのかもしれない。
 こういう事を書くと変な目で見られそうだな。まだ実験途中ということで、長い目で見ていただければ幸いです。トイレが綺麗になっているので、大目に見てくださるようお願いいたしますm(_ _)m

 そんなトイレのことをブログに書こうかなと考えていたとき、『トイレの神様』という曲が話題になっていると聞いた。植村花菜さんの『トイレの神様』だ。おばあちゃんとの思い出を歌にしている。おばあちゃんは毎日掃除すると、トイレの綺麗な女神さまみたいに、べっぴんさんになれるんやでぇと教えてもらったと唄う。やっぱりトイレには神様がいるんだよね♪

 そんな僕も’べっぴんさん’になれるかなぁ(^_^)/

土曜日, 4月 03, 2010

[4/3 Sat] ▽3月のお弁当

  いまだに作った弁当の写真を取り忘れる時がある。朝の慌ただし時間では当たり前ではある。夕食の写真も撮ろうと画策しているのだが、夜は夜でお腹が空いているから、一刻も早く食べようという気持ちから、食べ終わってから、「あっ!」と気づくのだ。これからも気が向いたらやる、という基本方針!?でブログは続くのである。

金曜日, 4月 02, 2010

[4/2 Fri] ▽入学式

  昨日からの春の嵐は今朝も台風並みの猛烈な強風で始まった。そんな日に長女の大学の入学式に出席した。式はキャンパス内の講堂で行われた。建物は昭和3年の建造で、『華麗なる一族』のロケで使用したとのことだ。
 
 (ネットのロケ地案内で調べたら2007年2月11日TBS放送の第五回で使用されたようだ)

 折角の素晴らしい講堂なのに父母は手狭のため別館の最も広い教室で、モニターでの入学式’鑑賞’となった。

出席する親たちは予想以上に多かった。目分量だが入学生の半分以上の親が出席していると思われる。最近は親の出席が増えているのだろう。

 僕は式の空気を感じることができない’モニター鑑賞入学式’はどうでも良かった。入学式後、父母会があり、その後の”施設紹介ツアー”に興味があったので足を運んだのだ。
 キャンパス内には小川が流れている。緑は大変多い。限られた敷地にぎっしりと新旧の建物が建ち、そして多くの木々が多い茂っている環境だ。



 八階建ての真新しい建物からの景色は、周辺に高層ビルがないのでとてもよい。朝からの強風も昼には止んだが、風が止むと共に気温が急激に下がるという状況であった。

 図書館は綺麗な施設だった。蔵書も高田馬場の大学の学生一人あたりの冊数より遙かに多いと館内スタッフはプチ自慢をしていた。僕は米国ドラマ『24』のDVDボックスの全シーズンが棚にそろっているのを見つけ、DVDソフトも完備しているのが羨ましく思ったのだった。

 最近は大学の夏休みは以前と違いそんなに長くなく、義務教育のときと大差ないことを知り驚いた。そして昨今の不況による’就活’対策に力を入れていることが今の大学の流れなのだということも知ったのだった。

木曜日, 4月 01, 2010

[4/1 Thu] ▽春の嵐 ~spring storm

  今日から4月。桜の開花宣言がでてから寒い日が続いた。今日の気温はあたたかいものの、風がとても強い。桜の花びらも少しだけ散っていた。
 朝OKストアに向かう途中、最寄りの駅のよみうりランド行きのバス停には中学生、高校生の男女あるいはそれ以上の年齢の人たちがすごい列で並んでいた。きょう誰かのイベントでもあるのだろうか、AKBあたりかと予想して、帰宅後ネットで検索。やっぱAKB48の握手会がEASTでやるとのことだった。ツイッターにも行く人、行けない人のつぶやきが上がっていたのだった。
 そんな天気の今日、コタツの布団を干した。冬は店じまいなのだ。