月曜日, 3月 29, 2010

[3/29 Mon] ▽本日午前7時にスタート!

 いよいよ今朝7時にチャロ2のWEBサイトがスタートしました。午前6時ではチャロ1画面だけでしたが、7時を経過して真新しい画面が表示されました。



 さぁ1年の始まりです。

 ちなみにラジオ版は朝7時放送でしたが、TV版は夜11時に始まります。

日曜日, 3月 28, 2010

[3/28 Sun] ▽ホントは100%だったのだけど.....

  久しぶりのUP! 一度更新しない習慣になるとズルズルとそれがパターン化してしまう。そんな僕でもチャロのインターネットでのオンライン出席率は100%だった!?

 2008年からNHKの英語講座「リトルチャロ」は、クロスメディアと称して、TV、ラジオ、WEBでのラジオ番組ストリーム放送、他CD、テキストと多角的に展開する試みを行っていた。オンラインではTVを見たり、ラジオ番組を聞いたり、問題を解くと出席簿をつけ、解いた問題の成績表が記録される仕組みだ。TVとラジオ番組は月曜日から土曜日まであり、週6日登校!?することになる。50週だから300日の登校日である。

 2008年のときはオンラインでのストリーム放送が前の週まで聞くことができるから、ついつい1週間遅れでの学習になっていた。ただし1週間遅れだと出席簿には出席とはならない。2009年の再放送で心機一転100%の出席率を目指した、のだが。。。
 実際100%出席した。先月までそのようにWEB出席簿は精勤になっているとおもっていた。
 左の年間(4月から3月)のパーセンテージは99%。あれっと思った。そんなはずは。。。



 出席簿をさかのぼって調べてみた。ぎゃぁぁー!、6月の第4週が93%になっている!!
これは、テキストの「charopsis」という問題をやったのにも関わらず、チェックをし忘れていたのだ。折角100%目指していたのに(;_;)


100%だったからといって表彰されるわけでも、賞品がでるわけでもない、自己満足の世界だ。実際最後までパーフェクトだったわけで、達成感は充分にある。

 と今年度の反省をしつつ、明日から始まる『リトル・チャロ2』ではそのようなことがなように頑張ろうと思う次第である。

金曜日, 3月 19, 2010

[3/19 Fri] ▽リトルチャロ2 ブロガーイベント (4) Finish ~Little Charo 2

 3月18日(木)に渋谷のNHK放送センターで開催された「リトルチャロ2 ブロガーイベント」報告の続きです。

 クイズが終わり、パックン撮影会!? 番組スタッフの方々はとても感じのいい方々で、そういう雰囲気が番組に繁栄されているような気がします。





 スタジオの調整室の中です。ガラスの向こう側で声の出演者が英語のセリフを読みます。





 数多くの機器が並んでいます。











 右奥に見える窓の奥がラジオなどの番組用の部屋です。







 これはその小部屋のアップ写真。チャロ1のラジオでは栩木玲子先生をはじめラジオ出演者はここで録音したとのことです。
ちなみに真ん中に写っているデイパックはパックンのデイパック!?



 最後にトリビア的なお話。
 チャロという名前、企画が持ち上がったとき当初はチャロではなく、『チョコ』という名前だったそうです。チョコは登録商標の問題で使うことができず、チャロになったのです。変更になって長野プロデューサー達は当初名前になじめなかったとか。
ちなみにパックンマックンもコンビ名が決まったときはなじまなかったけど、今ではしっくりくるそうです。

 もうひとつ、チャロの飼い主の翔太はどこに住んでいるのかというクイズがありました。
 1.練馬区 2.杉並区


 正解は1の練馬区。 長野プロデューサーは翔太の人物設定で練馬区の江古田に住んでいるといっていました。江古田はうちの娘がこの春から通う大学のあるところです(^o^)

 ○ ○ ○
 今回ブロガーイベントに参加して、番組の裏側を少し垣間見させていただき、今まで以上に番組リトルチャロを楽しむことができそうです。
 長野プロデューサーをはじめ、パックンさん、番組スタッフの皆様、そして一緒に参加されたブロガーの皆様、ありがとう御座いました。

 番組スタッフの皆々様、番組作成にはまだまだ英語脚本の作成やまだ1ヶ月分しかできていないアニメの作成など、時間に追われる仕事だと思いますが、頑張って楽しい番組にしてください。陰ながら応援させていただきます


--- Finish

[3/19 Fri] ▽リトルチャロ2 ブロガーイベント (3) ~Little Charo 2

 3月18日(木)に渋谷のNHK放送センターで開催された「リトルチャロ2 ブロガーイベント」報告の続きです。

 チャロ2の原作者は、感動の物語のチャロ1でも執筆した劇作家の’わかぎゑふ’さん。わかぎゑふさんは、今は亡き天才中島らもさんの事務所出身です。

 今回はチャロは生死をかけた飼い主の翔太探しの旅で、冒険の舞台は、現世と死の国を結ぶ「間の国(あいのくに)」だそうです。ネタバレになるということでチャロ1の登場キャラが出るかどうかは長野プロデューサーはノーコメントでしたが、予想ではあの方が出るのでは。。。。と勝手に思っています。


 第2部では場所を実際にチャロのドラマ音声を録音するスタジオに移動して行われました。 滅多に入ることができないところです。写真左が長野プロデューサー、右がパックンことパトリック・ハーランさんです。
 余談ですが今から30年ほど前、友人の親の仕事の関係で知り合いだった女優の三田佳子さん出演のドラマの撮影を見に、NHK放送センターのTVスタジオに入ったのですが、それ以来です。

 長野プロデューサーとパックンのトークセッションでは、原作の日本語を英訳するのにとても苦労してるということをパックンが話していました。パックンは翻訳作業を始めて半年、白髪がだいぶ増えていたといってました。
是非、某民放局の日曜朝の三宅裕司さんの健康番組で白髪のメカニズム解明をやって欲しいです。(ちなみにパックンマックンがプレゼンターで出演するTV番組です)
 ドラマの舞台となる「間の国(あいのくに)」の訳に苦労し、'the Lost World'という案もあったけど、これだと映画ジュラシックパークと同じになってしまい恐竜が出てきそうだからボツ。ということで'the Middle World'がもっとも雰囲気を表してるので決まったとのこと。その他多くの英訳の例をあげて、面白おかしく説明していただきました。

 トークの後、チャログッズが当たるクイズ大会、①と②の札を持って二択の問題。最後まで勝ち続けた人が商品をGETです。最初のクイズ5セットは、新しいキャラの問題だったりして番組はまだ始まっていないし、誰もわからない問題なのでカンで答えるしかありません(^^;) 私は一度決勝まで残りましたが、最後まちがえました(T_T)
後半のクイズ4セットは、NHK『英語でしゃべらナイト』のコーナー、パックン英検で、英語の説明で英語の単語を答えるというもの。番組『英語で~』の「パックン英検」って長野プロデューサーのアイデアでできたそうです。

 長野プロデューサーは是非チャロに出てくる自分の好きなキャラを見つけて、そのキャラの独特のしゃべり方をまねして、英語を自分のものにして欲しいと話していました。

  To Be Continued..... ( (4)へ続く )





[3/19 Fri] ▽リトルチャロ2 ブロガーイベント (2) ~Little Charo 2

 3月18日(木)。NHK放送センターにてNHK語学番組『リトルチャロ2』の放送前ブロガーイベントが開催されたので、参加してきました。リトルチャロは2008年4月から1年間放送。2009年は再放送でしたが、2年間視聴していました。


 午後7時前、久しぶりの渋谷。スクランブル交差点には、信号が青になると、とてつもなく多くの人たちの波が四方八方から押し寄せる。やはり人の混雑は苦手だ。
 
 

 午後7時NHK放送センター西口集合。セキュリティーゲートの前で番組スタッフから写真のIDカードを受け取り入場。すでに会議室には半数の方が着席していました。五分の四は女性の方だったでしょうか。チャロのかわいさは女性に人気です。





 軽食を用意しますとメールで聞いていたので、てっきりサンドイッチあたりかなと思っていたら、立派なお弁当なのでビックリ。大変美味しくいただきました。ご馳走様でした_(._.)_
 食事の時左隣の女性は長野から新幹線でいらしたとのこと。右隣の女性は横浜からでした。


 まずは第一部です。女性プロデューサーからご挨拶。食事をしながら10分ほどのリトルチャロ2予告編を見ました。新しいキャラが登場します。




 この日戴いた品物です。4月号テレビとラジオのテキスト。クリアファイル、シール、付箋紙、ポストカード、番組「ギフト~E名言の世界~」4月テキスト、パックンのリトルチャロの素(トークコーナー資料)です。
 



TVテキストにはパックンの直筆サインが入っていました。


 To Be Continued....( (3)に続く )




木曜日, 3月 18, 2010

[3/18 Thu] ▽リトルチャロ2 ブロガーイベント (1) ~Little Charo 2


 今日NHK教育TVやNHKラジオ第2放送で3月29日から始まる語学番組『リトル・チャロ2』のブロガーイベントに参加してきました。短期間のNHKホームページ「チャロオンライン」上での募集でしたが、お陰様で当選いたしました。今日のブロガー参加者は22名ほどでした。
 チャロ2の予告編の上映、録音スタジオでのパックンことパトリック・ハーランさんと番組プロデューサーの長野さんとのトークセッション、プレゼント付クイズ大会(パックン英検)などとイベント内容盛りだくさんで楽しい時間を過ごしてきました。
 NHKの番組スタッフの方々の楽しい雰囲気をとても感じました。ありがとうございました。
 記念写真をパックンと撮影してきました。なお自分の容姿は現時点ブログ上ではお見せできる代物ではないため公開禁止!?にしています。ご了承ください<(_ _)> 

 なお、イベント報告をまたアップする予定です。

[3/18 Thu] ▽さあてと....

携帯からの投稿。
午後七時前。今から渋谷のNHK放送センターに乗り込みまーす。(^o^)/

火曜日, 3月 16, 2010

[3/16 Tue] ▽新しいインターネットラジオ


 昨日からインターネットで聴けるラジオサービスが始まった。今までもインターネットで聴くラジオはあったけど、今回始まったラジオは電波で飛んでいるラジオ放送をリアルタイムにインターネットに流すというもの。http://rajiko.jp/にアクセスして聴きたいラジオステーションを選択する。パソコンでメールしながら聴く、ワードやエクセルを操作しながら聴く、Webサーフィンしながら聴く、などラジオが無くても聴けるから便利。
 ラジオでTOKYO-FMを聞きながらインターネットで聴いてみたら、インターネットは5~6秒遅れで放送されていた。地上波デジタル放送とだいたい同じということか。
 前々からこのようなサービスを望んでいたので嬉しい。引き続き放送局の数を増加させながら発展していって欲しいと思った。

月曜日, 3月 15, 2010

[3/15 Mon] ▽アナログBGM

                     
 5年くらい前かな?アナログレコードプレーヤーを買った。アナログ盤をデジタル変換でMP3にしようという壮大な計画のために。ところがその頃仕事がめちゃ忙しかったこともあり、今日までのところ全く作業を行っていないのだ。
 今日久しぶりにレコード聴こうかなと思って、プレーヤーの埃を拭き5.1chアンプに接続してみた。(あくまで2.1chでの音声なのだが。。。)
 
 
 押し入れの天袋にしまっていたLPの入った段ボールを下ろして、聴いた1枚目はビリージョエルの『ガラスのニューヨーク』(原題GLASS HOUSES)にした。
 「おー懐かしい!!」 と感激したものの、回転むらをおこしてる~!! これはプレーヤーの方式がベルト方式のため、ゴムベルトが伸びてる可能性が....(-_-;)
それでもレコードはいいものだと感じた。特にLPサイズのジャケットって大きめの「絵本」あるいは「写真集」みたい。CDジャケットだと収納はいいけど、ジャケットが小さすぎるなぁ、と思うものの、ネットからのダウンロード時代はジャケットそのものが無いじゃん、と嘆いてみる。

 レコードアルバムの片面ってすぐに終わってしまうんだなぁ、と感じた。CDのように片面で全曲入っているのに慣れているからなのだろう。レコードを慎重に裏返す手間は、めんどくさがり屋の僕にはちょっと大変なのだ。


  実は天袋には高校時代に買ったダイレクトドライブ方式のレコードプレーヤーがあるのだが、当時一緒に「活躍」したアンプ達は壊れてしまい今はない。このプレーヤーはPHONOジャックを備えているアンプでないと聴けないのだ。誰かアンプくれないかなぁ~、と嘆いてみる。

 ---3/16追記 回転ムラの原因が判明。ターンテーブル内にレコード針のカバーが入っていたことが原因でした。取り除くことで回復しました(^_^)
   

日曜日, 3月 14, 2010

[3/14 Sun] ▽夜明けぜよ

 「夜明けぜよ」。『龍馬伝』に影響を受けているのは明らかである。写真は今日の明け方の風景。長男の野球の今シーズンが始まる。今朝は4時半起きで湘南方面に遠征試合に出かけた。4月から高校3年に進級するが、夏の高校野球が終わるまで部活は続く。だから夏の終わりになって部活引退後に受験勉強が始まるのである。いそがしくなりそうな1年のはじまりである。


金曜日, 3月 12, 2010

[3/12 Fri] ▽二つのチャレンジ料理!?

 TVなどで紹介していると思わず試してみたくなる。先日「トレビアの泉」内で放送していたミシュラン☆獲得日本料理店店長3人が選んだ「ご飯に合うスナック菓子がどの銘柄?」で堂々一位だったのが『湖池屋ポテトチップス ガーリック』だった。
 試してみた。ご飯の上に砕いたポテトチップスガーリック味をのせて食べてみる。最初は「うん??」と思ったけど、食べ続けるととても美味しく感じてきた。TVのコメントどおりガーリックライスという感じだった。ニンニクふりかけと考えると何も違和感がないと思われた。 これは料理じゃないか!?


 この日のメインメニューは『中華おこげ』。おこげの作り方を調べた。油で揚げる前の方法は以下のとおり。
①天日で固めたご飯を3~4日干す。---今すぐ調理できないのであきらめる。
②オーブンでクッキングペーパーの上に固めたご飯をのせ、100度で片面1時間ずつ加熱して乾燥させる。 ---時間がかるので断念。
③レンジで固めたご飯の両面に片栗粉をまぶしてチンする。 ---片栗粉をまぶすというのがひっかかったのでパス。
④固めたご飯を冷凍して、そのまま油で揚げる。 ---冷凍ご飯はあったけど、固めていなかった。これを油で揚げるとご飯がバラバラになってしまって失敗。
⑤ご飯を固くして、フライパンでじっくりと焼いて水分を飛ばす。 ---この方法は短時間でかつ旨くできました。水分が飛んで適度なかちかちになりました。
  油で揚げて皿にのせた後、中華あんかけをかけるといい具合に『ジュ、ジュ~』と音がして美味しく香ばしくできました(^_-) 写真では左下の方にちらっと隠れるように顔を覗かせております。  

木曜日, 3月 11, 2010

[3/11 Thu] ▽旅TV

 好きなTV番組 。NHKの「ブラタモリ」と「世界ふれあい街歩き」。 どちらも’旅’番組ではあると思うけど、共通するのは’観光地’を旅するのではなく、’普通の街’をゆっくり足を使っての『散歩』のだ。街角の小さな発見や、通りすがりの人との一言二言の会話を楽しめる。
   
 「ブラタモリ」は「タモリ倶楽部」のNHK的番組ともいえる気がする。タモリさんのキャラが、ゆったりとした番組進行の中、タモリさんのこだわりの追求やタモリさんならではの目の付け所が大好きだ。
 
 「世界ふれあい街歩き」は、特殊なカメラを使っていて、TVの前の視聴者がまるで自分が歩いている感覚を味わえる。またアフレコのナレーターのしゃべりが「つぶやき」風に語るので、これまた自分が歩いているような気にさせてくれる。
 観光地でない、どこの街にでもあるような、たとえば街角の彫刻や、ちょっと変わったお店とか市場とかを『何だろう??』と思って見るのがいい。『何気なさ』が魅力なのだ。
 ’旅’って’旅行’とは違うと自分の中の定義で持っている。 ’旅’とは有名な場所に行くことより、名の知れない場所を歩く、それが、その時間の流れが、’旅’という気がするのだ。

水曜日, 3月 10, 2010

[3/10 Wed] ▽ヘルシーとんかつ

  揚げ物は美味しいけど、年齢から考えるとカロリーが....と気にしてしまう。ので今日は「油で揚げないトンカツ」にしました。先日「レバーカツ」で試してみて美味しくて、子供たちにも好評だったので、今回はトンカツで。
 
 作り方は簡単。パン粉をフライパンできつね色程度に煎ってさましておきます。



 

 塩コショウしたポークに普通にトンカツの衣をつけるやり方で小麦粉をふり、とき玉子にくぐらせ、パン粉でくるみます。
 魚焼きグリルにサラダ油を塗ったアルミホイルをひき、トンカツをのせて焼きます。うちのは片面焼きグリルなので、途中で裏返します。焦げそうな場合は上にアルミホイルをかけて焼きます。


 油で揚げない分、さっぱりした味わいです。違和感なくトンカツです。胃もたれしないので たっぷり食べられます。
 明日のお弁当はカツ重弁当に決定!
 
 ※夜TBSの「時短生活ガイドSHOWスペシャル」でパン粉の代わりに、「歌舞伎揚げせんべい」を砕いて、同じように作ってました。たぶんせんべいの方が、サクサク感が大きいかも。今度チャレンジしてみよう。

[3/10 Wed] ▽じっくり眺めてみた

 普段「人形焼」を食べる時、袋の中の人形焼に手を伸ばして、1つつかみ、おもむろにガブッと噛みつきます。だからあまり顔の表情は気にしていないのです。 今日テーブルの上の袋の中からジーと見られている気がしました。そう袋の中の人形焼です。取り出してじっくりと顔を眺めてみました。なかなか味にある顔だなぁ、つくづく感じたのでした。

火曜日, 3月 09, 2010

[3/9 Tue] ▽SNOW night

  午後からみぞれが降る。車にはうっすらと雪が積もる。昨シーズンもブログに書いたと思うけど、僕は『雪やこんこん』の歌の中の犬のように雪が降ると嬉しくなり、外を走り回りたくなる。夜11時、シャーベット状の道を車で走る。27年間四輪駆動車に乗っていたけど、今の車は四駆じゃないので以前より慎重に走ることになる。こんな天気だからだろう、駅の近くでも歩く人影は普段よりも少なかった。
 ところで走り回って気持ちがウキウキする僕って、前世は犬だったのだろうか? ワン!

日曜日, 3月 07, 2010

[3/7 Sun] ▽運がいいのか?悪いのか? ~luckily or unluckily ?


 マンション駐車場の場所決めの抽選があった。3年に一度抽選を行う。今年でもう8回目だと思う。160区画ほどで好きな場所を選択するための順番決めのクジをひくのだが、過去に一度も前半の番号に当たったことがない、というよりいつもほぼ最後の番号だ。クジ運が悪いのだ。クジは平等と思えるけど、全然そんな事はない。いい場所に車を止める人は毎回とめている。だからクジは不公平だと思う。
 今回も最後の方だった。今回車はスモールカーになったので軽自動車用の場所を選べれば駐車場代も安くなる。なのに「この順番だと望み薄だなぁ」と、場所を決める時刻までの5時間ほど、自分のクジ運の悪さを恨んでいたのだ。いざ自分が場所を選ぶ番が来た。すると軽自動車用の区画は誰ひとり選んでいなかったのだ。お陰様で自宅近くの場所を選ぶことができた。どうやら軽自動車のユーザは2台車を所有していているのだ。我が家の様にメインカーがスモールカーの世帯がないということなのだ。
 クジ運が悪かったけど、結果希望していた場所は確保できた。自分を恨んでいた5時間が馬鹿みたいに感じたのだった。物事どうなるかわからないという一日でした。

土曜日, 3月 06, 2010

[3/6 Sat] ▽GINZA night


 夜の銀座。ジャズクラブへ足を運ぶ。地下鉄の殺風景な階段を上りきると、そこはきらびやかなネオン輝く銀座の通りだ。自分の普段の世界とはかけ離れたゴージャスな空気を肌で感じる。

 
急な長い階段を下りて地下二階のお店の中へ。店内は落ち着いた雰囲気だ。まだ客はまばらで、今日のライブの出演者がステージで打ち合わせをしていた。
 
 
            






 
 
      
                 

 注文したものはもちろん”エビス”の黒ビールなのだ。
 そして客席はあっという間に満席になり、ライブは始まったのでした。

○ ○ ○
 初めてのことがあった。店内に貼ってあった女性シャンソンシンガーのライブのポスター。そのシンガーの名前が自分が生まれてすぐに無くなった母親と同姓同名だった。今まで同じ名前の人の名を見たことはなかった。
 少しの間だけ、時が止まった気がした。

水曜日, 3月 03, 2010

[3/3 Wed] ▽電気屋さんデート ~date in electricity shop

 今年成人式を迎えた女子大生と電気屋さんでデートしました。なんていっても、ただ知り合いの彼女が一眼レフカメラと、ノートパソコンと、iPodの購入を考えていて購入前の市場調査に一緒に出かけただけの話なのですが。。。(^^;) 郊外の現金購入が安い大型電気屋さんは平日とあって比較的に空いていました。あれやこれやと見ている内にあっという間に3時間以上店内で過ごしました。僕はウインドウショッピングが好きだから、たぶん一日いても楽しめちゃうと思います。購入を考えている彼女は普段からしっかりと物事を見極めているので、欲しいものの商品の絞り込みもスムーズであり、交渉した値引きの金額を担当店員の名刺にしっかり書いてもらい帰りました。
 写真は彼女がプレゼントしてくれた可愛いお菓子です。嬉しいプレゼントをもらい、おじさんは感激でした(;_;)  ありがとう。

火曜日, 3月 02, 2010

[3/2 Tue] ▽2月のLUNCH

  2月のお弁当です。長男は午前中の休み時間に食べる『普通のお弁当』と、お昼休みに学食で総菜を買って食べるときの『白米弁当』と、夕方に食べる『おにぎり』を持っていきます。お米の消費量が。。。(;_;)

月曜日, 3月 01, 2010

[3/1 Mon] ▽卒業式 ~a senior high school graduation

 長女の高校の卒業式に出席しました。小学一年生からの12年間という無欠席の精勤賞を表彰された女子生徒がいたのには驚きました。 体育会系だそうです。
 地元の中学卒業式の時と比べ泣きじゃくるような生徒はおらず、みんな笑顔でした。それでも大人達は生徒会会長だった卒業生代表の答辞に感激しました。言葉を詰まらせながらの感謝のスピーチを聞き、その言葉と言葉の間合いの良さから、親や先生が目頭を押さえる場面が見受けられました。当の私も目が潤んでしまった次第です(;_;)


 卒業式が終わり、生徒達は在校生達との送迎会があったので帰ることにしました。駅までの道にある娘の話で良く行列ができているというラーメン屋(たまぞう)で昼食をとりました。黒胡麻やナッツが入っている独特の豚骨細麺のラーメンで、美味しかったです。
 卒業生の娘は夕方からPTA主催の謝恩会に出席してフランスのコース料理を堪能してクタクタになって帰ってきたのでした。