土曜日, 12月 27, 2014

[12/27 Sat] ▽7ヶ月半ぶりに電車で都心に行ってみた

 
 12月27日 晴れ。
 
 

 なかなか都会に行く用事も、先立つものもなく、5月8日に銀座まで出かけて以来の、7が月半ぶりの都心探索。

 陽が当たる場所は温かいけど、ちょっと日陰に入れば、冷たい風にあたってとても寒かったです。

 まずは新宿下車で、東急ハンズへ。

 DIYのショップやホームセンター、100円ショップは僕のワンダーランド。何時間いても飽きない場所。

 でも時間に余裕がないので、目的の商品をさっさと見つけて店を出ました。

 こんなものを購入。
 三菱鉛筆のジェットストリームの替え芯。新しく出た0.38mmがさらさらと書けて気持ちがいい。
文具売り場の下のフロアの皮製品売り場で、お買い得の端切れ皮の詰め合わせを500円で購入。

 さっさと次の場所へ行こうとしたけど、途中のFranFranに吸い寄せられるように道草。様々なデザインを見ていると気分があがります。

 足早のウィンドウショッピングを終え、東京駅へ。

 
● ● ●

 そう100周年を迎えた東京駅舎へ。
丸の内北口
丸の内中央口
丸の内南口
駅舎内
そして夜のライトアップが始まる前に皇居へ。





江戸城本丸跡地を見るのは初めてでした。しかし皇居にいる観光客の半数は、外国観光客と言ってもいいくらい多くの外国人がいました。

本丸跡地からの景色
皇居は、ニューヨークマンハッタンのセントラルパークのように、森の向こうには高い建物がにょきにょきと生えています。

 そして16時30分から始まる東京駅のライトアップの場所へ。さっきまでは普通だった東京駅も、今はイベントスタッフ、警察官、ガードマンが安全の為に、数多く配置されていました。



いよいよライトアップ。
 まだ空は明るく、大正色のライトの光は、ほのかな光で始まりました。


 雑踏の中の動画。できれば人が少ない中でゆっくり見たいのが本当の気持ち。
 
以上、「専業主夫、都会へ行く」でした。


 

木曜日, 12月 18, 2014

[12/18 Thu] ▽Movie 「Jobs」

 久しぶりのブログ投稿(^^;) 10月から毎日少しづつ楽しんでいるセルフ・リノベーション。ブログお休み中に亡くなった名俳優の高倉健さんがCMでしゃべったセリフ『不器用ですから。』 
僕はひとつのことにとりかかると、同時にいろいろなことができない性格。不器用ですから。

 そんな今日、DVDで映画を真剣に久々に見た。しっかり見ると、映画を一本見終わると疲れるものだと、つくづく感じたのでした。その映画は、


▽「Steve Jobs」(原題Jobs) 2013年公開

 有名なアップル社の創業者、スティーブジョブズの自伝映画。2年前の2月と3月に読んだ自伝にも書かれているとおりの、忠実にジョブズの生涯を映像化しています。出演している数多いキャストも本人ととても似ています。ジョブズを演じている主役のアシュトン・カッチャーさんは、歩き方もTVで見たことのあるジョブズ氏の歩き特徴とそっくりでした。
 
 内容ははじめにアップル社のスタッフ前で、世界を変えた初代iPodをプレゼンする姿から始まります。そして高校卒業後のジョブズが自宅ガレージで、仲間達とアップルコンピュータ社を開業する時代にさかのぼります。若き時代に苦労しつつも、とんとん拍子に製品作りに成功し、株式公開で大きな会社に。そして勝手気ままな行動から、自分の会社から追い出されるものの、再び自分が作った会社に戻ることができ、あのカラフルなボディのiMacを作り出す、そこまでをこの作品では描いています。

 この映画では、今までにないものを創造する大変さと、喜びを描いています。そして世の中の人間には型に’はまれる人’と、既存の型に’はまれない人’が存在することを訴えている感じました。

 ’普通’ではない人物であるジョブズ氏の、天才的な部分と、一般的に受け入れられない行動を描かれています。時間が流れると、このような時代を変えた人物像は、良い面だけが残って、悪い面は風化され、神格化して行くのかもしれません。我々が知っている歴史上の偉大な人物の物語も、良い面ばかりがクローズアップされていて、当時共に生きていた人が、現代の人物評を知ったら、あきれるのかもしれません。

 ちなみにDVDの特典映像の中で、ガレージで一緒に始めた仲間の一人がインタビューでしゃべっていた話。「ジョブズがもしアップル社が成功しなかったら、興味を持っていた禅の道に入るため、、日本で禅僧になったと本人が言っていた」と話していました。


● ● ●

 今年2014年もあとわずか。ブログもまた書き始めたいけど、気持ちが違う方向を向いているとできないし、また違う方向に完全に向いてしまうと、まだ作業途上のセルフ・リノベーションをやめてしまうから、難しい問題なんだなぁ。

 話変わって、朝のテレビ番組の天気予報を見ていたら、ディズニーアニメの「アナと雪の女王」の話をしていた。 、、、と思ったら、「アメと雪の情報」だった。チャン、チャン。



金曜日, 11月 14, 2014

[11/14 Fri] ▽ゴーヤ日記'14(57) 昨日店仕舞い 

11月13日 木曜日 種を蒔いてから202日目

昨日、今年のゴーヤの店仕舞いをしました。昨日は暖かい日差しの日でした。週末予定していたゴーヤジャングルの片付けを、金曜日から寒くなると言う天気予報を聞き、前倒しで作業しました。

北サイト

南サイト
  まだ小さな実がなっていますが、成長が見られません。昨年の経験から、これ以上は期待できないという判断から、店仕舞いすることにしました。

今日気付いたのですが、南サイトの仕切り板の細ーい隙間を超えて、隣のお宅に進入して、生い茂っていました。運良くお隣は普段住んでいないようでした。マジックハンドで伸びたゴーヤを除去しました。

 最後の収穫のゴーヤ達です。

105本目 11/13 7cm 

106本目 11/13 5.5cm

107本目 11/13 6cm

108本目 11/13 8.5cm

 そして規格外の小さなゴーヤ達です。



 今年は108本の収穫でした。ゴーヤジャングルとして数多くを狭い区画で栽培したことのよると思われますが、一本一本が小柄でした。


 そして最後の食べ方は、サクサク感が味わえる三杯酢で、ゴーヤシーズンの締めとしました。



 後日今年のゴーヤ日記総集編をアップする予定です。

 今シーズンもゴーヤ達に感謝です。約7ヶ月弱楽しませてもらえました。
 当初なんとカボチャが成長したハプニングありましたが。

 今年採れたゴーヤの種をとってあります。また来年子孫を育てたいです(^_^)/












月曜日, 11月 10, 2014

[11/10 Mon] ▽セルフリノベーション⑫ ミラーの木枠編


 26年と11ヶ月前の結婚祝いとして、大学の後輩仲間達に頂いた大型の鏡。当時渋谷ロフトで見て気に入ったので、リクエストして頂いたものです。
 
 
部屋の壁がホワイト系なので、黒い木枠は目立ちます。

そこで、以前100円ショップで買った木目シールを張ってみました。



 これで以前より明るい色合いになったと思います。

● ● ●

おまけ。

木目シールが少しだけ余ってしまったので、キッチンの換気扇のボタンパネルに張りました。

 

だいぶ剥げてしまっています。木目シールを貼ると。。。

こんな感じになりました。

[11/10 Mon] ▽セルフリノベーション⑪ 100円ショップのほうきの補強編

 中野島の100円ショップで、気に入ったデザインのほうきがありました。

 これでゴミを集めるととてもやりやすいです。

 しかし、過去にも経験がありますが、100円ショップのほうきは、掃いている内に、ほうきの先が抜けてしまうのです。

 そこで、束ねている箇所に木工用ボンドを流し込み、抜けにくくしてみました。


 このほうきで100円は安くていいです。ちなみにこのお店で100円のデッキブラシも購入しました。


[11/10 Mon] ▽セルフリノベーション⑩ ゴミ箱のデコレーション編

 以前100円ショップで、綺麗な柄のゴミ箱を見ました。綺麗だなぁ、と感じたときに家のゴミ箱もデコレーションすればいいじゃんと思い、やってみました。


余っていた壁紙。ゴミ箱のサイズに切って、貼り付けてみました。
 

 こんな感じです。

 壁紙がまだ余ったので、もう一つデコレーションしてみました。



[11/10 Mon] ▽セルフリノベーション⑨ 水切りカゴの塗装編

今日行ったリノベーション、その2。

たぶん、今の家で暮らし始めた時に買ったと思われる、キッチンの水切りカゴの水受け皿 。















25年以上、四半世紀使用するとプラスチックは傷つき、汚れが取れません。


長男が小学校の中学年くらいに、夏休みの工作で使用したラッカー塗料があったので、(つまり15年くらい前のモノ) それを使って色を塗ることにしました。















白いラッカー塗料は、たくさんありませんでした。なのでお皿の中だけを白に、外側は明るい色の黄色を選択しました。



カゴを置くとこんな感じ。













そしてその上に、今年ついに壊れた食器洗い機のカゴを上にのせます。
この’2階建て’カゴにすると、下から空気の流れができるので、食器の乾燥が早まります。



[11/10 Mon] ▽セルフリノベーション⑧ カラーボックスの棚追加編

 今日行ったリノベーションその1。

 キッチンのカラーボックスの中に棚を作ろうと思い、急に作業をしました。


カラーボックスは横にして使用しています。
まず在庫の板をはめたら、横30cmでサイズでぴったり。
これでやる気になりました。

 
 以前買った(基本的に費用を極力かけない工夫で作業しています)細長い三角棒をカットします。
同じ長さで4本切りました。
ひとつの面に両面シールを貼ります。

板の下に足になるように三角棒をカラーボックスの壁面に貼り付けます。
板はただのっけているだけです。完成。これで上下分けて使用できます。

日曜日, 11月 09, 2014

[11/9 Sun] ▽野菜が安くて嬉しい

 世間では、夫婦間の価値観の違い、ってよくいうよね。気温でも旦那と妻の好みの温度が異なると、エアコンの温度設定でもめたりするわけです。
 
 今日の午前中の買い出しは、半袖ポロシャツででかけました。特に帰りに多くの荷物を持って歩くと汗をかいてしまうからです。でも世間の人たちは、ダウンジャケットなどみーんな厚着です。今日の気温くらいで厚着するとは。若い子どもでも薄着でない。
 
 つまり僕にとって気温に関して価値観が同じ人って、少ないってことなんだなぁ、と感じました。
 
 話変わって、このところ鍋物野菜が安くて助かります。白菜、キャベツ、小松菜、大根と100円を切る程だったりするわけです。ということで、多めに買った白菜を塩漬けに。
 
確か昨シーズンは、白菜が高くなってしまい、漬けることができなかった気がします。今の内に、安い内に漬けておきましょう。

 しかし鍋は、野菜をたっぷりと、体をほかほかさせながら食べられるから最高です。



金曜日, 11月 07, 2014

[11/7 Fri] ▽book  ネコと一緒のしあわせ


 
▽「ねこの秘密」山根明弘著 文春新書刊 2014年9月発行

 著者は動物の生態学と集団遺伝学を専門とする理学博士です。7年間の島での猫の生態を研究したこともあり、この本から知らない猫の行動を数多く知ることができます。

 今までも多くの猫に関する本を読んでいますが、本書は今まで読んだことのある本とは、違う観点から猫のことを知ることができました。

 本の結びでは、現在の日本の孤独なお年寄りの生活や、地域社会での人々のより良い暮らしまで言及しています。つまり猫が、もしかしてこれからの日本をよくしてくれる、ひとつの手立てを提供してくれるかもしれないのです。

 1万年その生き方を変えていない猫は、人の幸せな生き方を教えてくれる先生なのかもしれません。

 ネコを見ていると、ホントに癒されます。




[11/7 Fri] ▽ゴーヤ日記'14(56) 今日は晴れ

11月7日 金曜日 種を蒔いてから196日目

 この2日は体調がいまいち、というか最悪でした。気圧に左右されていからかもしれません。

 台風20号は温帯低気圧に変わり、今朝は気持ちよく晴れています。体調も回復しています。

 そんな朝、ゴーヤの実を確認してみると、昨日の寒さの影響か、黄色く色づいていました。

 
 昨年のゴーヤの店仕舞いは、12月22日で、苗を植えてから214日目でした。今年はまだ赤ちゃんゴーヤの実が咲いていますが、昨年より早く店仕舞いかもしれません。タイミングを見て実行予定です。

 では、収穫ゴーヤ達です。

101本目 11/4 8cm 

102本目 11/7 8cm

103本目 11/7 5cm

104本目 11/7 4.5cm