金曜日, 6月 19, 2009

[6/19 Fri] ▽恐竜がいた頃

上野の国立科学博物館に行ってきた。特設展示の「大恐竜展」を見るためだ。21日の日曜日が最終日だったので、どうしてもみたいと思って上野まで足を伸ばした。




建物の外見は昔と変わらないが、中はすっかり綺麗になり、別棟の新しい建屋もある。僕が小学生のとき父に連れてきてもらったときは、薄暗い室内に生物の骨や剥製がただ並んでいるだけで、恐い空間に感じた。たしかその頃恐い夢でそのときの様子を何回か見たと思う。


特設エリアの恐竜展は南アメリカ、インド、マダガスカルの恐竜たちで7000万年前頃大陸が繋がっていた南極を通って同じ種類の仲間が分散して暮らしていたらしい。しかしド素人が化石が落ちていても、絶対ただの石か木片としか思えないよなぁ、きっと。



平日なのに入場者は大変多く、興味がないように思える女性の人がとにかく多かったのには驚いた。




翼竜の頭のイメージ模型ではとても派手なカラーリングでみんな声を上げて凄いと言っていた。



常設展の「日本館」と「地球館」もゆっくりと見て回った。昔と違い展示がおしゃれで、綺麗で、小学生でもわかりやすい展示の仕方に好感が持てた。小学生や中学生の社会科見学のグループも多く、こういう展示物をみると科学好きになれると思う。屋上にはハーブの庭になっていた。


10年前米国出張で日曜日が休めたので、NYのメトロポリタンミュージアムを訪れた。非常に様々な展示物があり、日本コーナーでは鎧や刀、絵巻など日本で見たことのないような綺麗な展示物があった。そしてその展示がおしゃれだったので、日本もこうならないかなと思っていたのを思い出した。NYのは展示物が凄く多くて、何日かかけないと全部見きれない規模だった。また行きたいなぁ。
 
おまけ1 日本館でみた話。丹沢や伊豆半島はもとともとそれぞれが火山島で、大陸移動により本島に衝突し、結果本島にくっついたのだ。 そして今も大陸移動しているので将来伊豆七島が本島に衝突すると考えられるらしい。
おまけ2 今の日本人の人口は1億2000万人。日本が出来てからの累計の日本人の人口は何人か? 5億人といわれている。てことはごく最近になって日本人の人口が増えたとなんだよね。明治以降の文明開花は人口も増加させたということだろうか?

 面白かった4時間弱を館内で過ごし、足が疲れたのであった。しかし今日の展示している恐竜が生きていた頃は7000万年前。人類が登場してまだ数十万年。過去の5度の地球の生物は絶滅して、新しい生物が登場してきているのだ。なんか一人の人間が生きる時間の如何に短いことか。そして今地球が直面している温暖化を回避しないと、人間やほかの生物たちは絶滅してしまうんだとつくづく感じたのであった。

0 件のコメント: