日曜日, 7月 02, 2017

[7/2 Sat] ▽新PC環境

 前のノートパソコンdynabookT752が故障した日から今日で2週間。新しいノートパソコンに置き換わり、PCの内部のデータも以前とほぼ同じに整ってきました。

  6月17日土曜日の朝5時の起動操作で、立ち上がらなかった。BIOS動作がまったくできていない、つまりチップそのもの、または基板がダメになったと考えられる。
 そして、6月20日火曜日に次機種が届きました。

  2016年冬のモデルdynabookAZ65/Bは、通販限定品。色はサテンゴールド(しか選択肢はなかった)21万円を約40%OFFで購入。



  6月21日水曜日から、セッティング作業開始。Windows10(アニバーサリーアップデート)をインストール。

パソコンの底から見たところ
  6月23日金曜日。動画の再生では、CPUが熱暴走してパソコンがシャットダウンしてしまうのを少しでも防ぐため、冷却ファン付きのアルミ台も用意した。


6月24日土曜日からの作業。壊れたノートパソコンのHDDハードディスクは無事だった。USBのSATAアダプタを準備し、HDDをセットして、以前のデータを新しいパソコンにコピーをする。
 ※この日まで、HDDが無事かどうかは不明だったため、外付けHDD内にあるバックアップデータによる復旧作業をしていたが、14年間のメールデータがうまく復旧できず悩んでいた。

どうにかまた、パソコンが普通に使えるようになりました。

今回は金額は高いけれど、HDDハードディスクドライブはやめ、SSDソリッドステートドライブ512ギガバイトの仕様にした。HDDにくらべ、処理能力がべらぼうに早い。パソコンの立ち上がりも15秒以内で起動し、インターネットの画像表示もとても速い。ストレスフリーなのだが、ある1つの動作に不安定部分もあり、これからWindowsの深い闇を奥深く調べないといけない。

この2週間は、パソコン作業でしめられていた2週間だった。




 

0 件のコメント: